長崎市社会福祉大会

昨日、長崎市民会館文化ホールで行われた
第31回 長崎市社会福祉大会 の司会を担当しました。

前半は、社会福祉の増進に貢献された皆様の表彰が。
後半は、長崎総合科学大学 ブライアン・バークガフニ教授を講師にお迎えし
「絵はがきに見る古き良き長崎」と題しての講演が行われました。

福祉について 長崎の町について
改めて感じることの多かった貴重な時間でした。

長崎市内の障がい者施設でみなさんが心を込めてお作りになった
かわいいオリジナルたわしも頂きました。
ありがとうございました!

正反対だけど…

祐治さん&佳美さんの披露宴を担当しました。

自他共に認める「柔和」な祐治さんと
「まっすぐ」な佳美さん。

同じ職場だった新郎新婦を良くご存じの方からのご祝辞でも
一見「正反対」であるエピソードのご紹介があり
会場が大いに沸きました。

異なる性格の一方で
写真や山登りなど共通の趣味で楽しめる・・・
なんだかとってもバランスが良い~♪
そして明るい~♪ 

祐治さん・佳美さんの周りは
常に賑やかな笑顔で溢れていた披露宴でした。

おしゃれでおちゃめな写真がいっぱいの
手作りムービーも素敵でした!
お幸せに!!

出会いは<県下一周駅伝>

隆之さん&美咲さんの披露宴を担当しました。

ウエルカム・トトロたちのユニフォームは 新婦・美咲さんのお母様作。

県下一周駅伝に出場していた隆之さんが
同じく選手だった弟様の応援に駆け付けていた美咲さんに一目ぼれ!
というのが出会いのきっかけだったそうです。

ちなみに赤いユニフォームのトトロは 
実業団の陸上競技部でご活躍の美咲さんの弟様。
応援しているのが美咲さんです♪

「陸上」「トトロ」「スィーツ」・・・
隆之さん&美咲さんらしいキーワードの演出たっぷりでしたし
美咲さんの地元のブランドマグロも豪華に振る舞われ
盛り上がった披露宴でした。

お見送りの際にいただいたお茶には
新郎新婦から皆様への感謝状も添えられていて素敵でした♪
お幸せに!

賑やかでした♪

剛さん&麻衣さんの披露宴を担当しました。

大声援が上がった入場シーンから始まり
皆様これまでに無いくらいのノリの良さ!

メインテーブルを飾っていた☆やスマイルマークも
とっても可愛くて
いつもニコニコの麻衣さんにピッタリでした♪

剛さんもステージにお席に引っ張りだこで
大変賑やかだった
パワフルな披露宴でした。

カメラを向けても このノリのよさ~♪

お幸せに!!

皆様結束しての・・・

ひろしさん&なみこさんの披露宴を担当しました。

余興タイムに披露された 新郎ご友人作のDVDには
『僕は死にましぇーん!』のセリフでお馴染の 
懐かしいドラマの名プロポーズシーンが登場。

そして 新郎・ひろしさんへもサプライズの
「このプロポーズにも負けないプロポーズを!」と
カウントダウンが始まりました。

この時の会場の皆様方の団結力が凄かった!
もちろん なんの練習もしていなかったのですが
声をそろえて「3・2・1・・・どうぞ!」の大合唱。

サプライズ・プロポーズ大成功でした☆

素敵な笑顔をありがとうございます!
終始メインテーブルに多くの皆様の写真撮影の列ができていたのも
印象的な披露宴でした。

お幸せに♪

サンタさん♪

お見送りの際には 新郎のお名前にちなんで季節先取り!
こんな衣装でご挨拶でした。

後ろ姿でピースサインの新郎・さんたさんと
笑顔が最高!な新婦・まきこさんの披露宴を担当しました。

自他共に認める「楽天家」のさんたさんと
細やかな気配りが素敵な まきこさんの
正反対の部分と 共通点とのバランスが絶妙で。

皆様にとても愛されていることがヒシヒシと伝わってくる
明るい披露宴でした~。

ご縁に感謝。 末永くお幸せに!

想いが通じて

穏やかな笑顔が素敵な新郎新婦♪

パーティ中ほとんどの時間は
ゲストの皆様に囲まれて賑やかなメインテーブルでしたが
そうではない わずかな時間も 
とても仲良く にこにこと会話されていたのが印象的でした。

出会った当初から惹かれ「積極的に」アプローチしました!と新郎。
数年間の想いが通じてのこの日だったそうです♪

同じ職場での出会いということで
職場の皆様にも大いに盛り上げていただいた
アットホーム・パーティでした。

お互いお身体に気をつけて 末永くお幸せに♪

初恋相手

小学校時代からの同級生である新郎新婦。
なんとお互いに初恋相手だったそうです!!

当時 数年間
バレンタインデーにはチョコレートを贈っていたという新婦。

披露宴では新婦から
新郎がいつか手に入れたいと願っていた
ダイバーズウォッチのサプライズプレゼントがありました。

宴の後半。
隠しておいた時計を新郎に探してもらいましたが
隠し場所は何と目の前。
ずっと座っていたメインテーブルを飾っていた花器の中でした!

水難救助のお仕事にも携わる新郎。
海をイメージし 砂を敷き詰め水が満たされた花器に隠してあったんです!
(誰かが先に気付きませんように・・・
ドキドキしながら司会台からチェックしておりました)

危険回避のお守りにもなりますように・・・
想いが伝わる印象深いシーンでした。

お開き後 その時計とともに。

サプライズもですが 一緒に歌いながらの入場も
皆さんの記憶に残るシーン満載の披露宴だったと思います。
おめでとうございます!

今月の講座にて

毎月伺っている歯科医院様での講座。

近く、医院のホームページをリニューアルなさるということで
掲載予定の写真撮影も行われました。

許可をいただきましたので
いただいた写真の一部をご紹介すると・・・


笑顔の素敵なスタッフの皆様です!

そして…

伊藤代表との2ショットも!
ありがとうございました。

ライフオーガナイザーの資格取得後に
講座に取り入れた内容にも、大変興味を持っていただき
嬉しい限りです。

次回もしっかり準備して、臨みたいと思います。

ゴルフ会・表彰式

今日は、長崎国際ゴルフ倶楽部で行われた表彰式司会のお仕事でした。
ゴルフ会②いいお天気で本当に良かった!

ご参加の皆様方、錚々たるメンバーで
送り迎えには黒塗りの高級車がズラリ並んでおりまして
高まる緊張・・・。

しかも、ゴルフ無知の私・・・。

グロスって? ネットって? ショットガンスタートって???

終始そのような感じでしたが
スタッフの皆様に支えていただき、務めることができました。
ゴルフ会①
ありがとうございました!

優勝者インタビューをはじめ
ゴルフ会の模様は、明日の長崎新聞朝刊に掲載予定だそうです。
ぜひご覧ください!