新年度のマナー教育がスタートして、約1ヶ月。
新しく加わった数十人と共に難易度も上昇。
あっという間に、春が過ぎていきました。
試行錯誤が続いていますが、日々、前進しています。
そして、今日から、総合体育大会がスタート!
生徒さんの活躍を応援しています。
このチャレンジも、3年目。
新しい課題に加え、「激闘」も展開中ですが、
数ヶ月後の変化に期待しています。
挑戦を続けられる事に、感謝。
来月も、真摯に取り組みたいと思います。
新年度のマナー教育がスタートして、約1ヶ月。
新しく加わった数十人と共に難易度も上昇。
あっという間に、春が過ぎていきました。
試行錯誤が続いていますが、日々、前進しています。
そして、今日から、総合体育大会がスタート!
生徒さんの活躍を応援しています。
このチャレンジも、3年目。
新しい課題に加え、「激闘」も展開中ですが、
数ヶ月後の変化に期待しています。
挑戦を続けられる事に、感謝。
来月も、真摯に取り組みたいと思います。
今日は、佐世保市で、卓弥さんと美香さんの挙式・披露宴を担当しました。
対馬市出身の卓弥さんと佐世保市出身の美香さん。
遠距離恋愛を実らせゴールインしたお二人を祝福する為、
遠く対馬からも、多くのお客様が祝福に駆け付けて下さいました。
人と土地の温かい魅力が伝わった賑やかな宴席。
ご列席のお客様と全員参加のゲームで楽しんだり、
ご友人の歌や、凝りに凝った余興で盛り上がった後は、
美香さんの弟さんお二人がサプライズ登場!
歌とダンスを楽しい演出で披露して下さり、盛り上がりました。
美香さんも、驚きと感動で泣き笑いの表情で喜んで下さり、
弟さんの入念な準備が実って、本当に良かったです。
素敵なお二人と温かいご家族にお会い出来て、嬉しかったです。
そして、これまで、大変お世話になった女性スタッフの方が、
今日の祝宴のおひらきを以て、退職なさいました。
挙式・披露宴の司会を担当させていただいたご縁もあり、
今日はご夫婦揃って報告のご挨拶をいただきました。
時間の流れを感じ、込み上げるものがありました。
今後のさらなる幸せをお祈りしています!!
昨夜は、勇さんと知代さんの披露宴を担当しました。
学生時代に、クラスメートとして知り合ったお二人。
共通のご友人からは、お二人の交際の過程の再現VTRが紹介され、
あまりに面白い映像に会場が爆笑に包まれました。
職場の同僚の方には、凝りに凝った演出の余興で盛り上げていただき、
終始、皆さんの祝福の気持ちが伝わった温かい宴席でした。
そして、感動的だったのは、勇さんのご家族からのサプライズムービー。
懐かしいお写真と共に素敵な言葉が綴られ、
映像終了時、立ち上がれない程に号泣した勇さん。
その姿に会場が感動に包まれました。
素敵なご家族と、ご列席のお客様のおかげで、
また新たに、忘れられない瞬間に立ち会う事が出来ました。
お二人とのご縁に感謝しています。
今日は、友弘さんと淳子さんの結婚式・披露宴を担当しました。
親しみのある明るい笑顔が魅力的な友弘さんと、
常に前向きな素直な心で何事にもチャレンジする淳子さん。
そんなお二人の出会いは、まさに運命的でした。
偶然、同じ日の同じ時間帯に、同じ飲食店で食事をしたお二人は、
同じタイミングで席を立ち、店を出た瞬間、突然の雨。
傘を持たずに軒先で困っていた淳子さんを友弘さんが気遣い、
ご自分の傘を貸した事が初めての出会いだったそうです。
この日の雨は、お二人が出会う為の粋な演出だったのかもしれません。
終始、祝福の熱気に満ちた楽しいお祝いの集いは、
会場に、圧倒的な「一体感」がありました。
お二人の人柄と素敵なご家族・お仲間の魅力のおかげだと思います。
入念な準備を経たセレモニーやご家族へのサプライズなど、
エンディングのお手紙の朗読とご挨拶の言葉にも心が動きました。
真っ青な青空のもと、素敵な結婚式を迎えられて本当に良かったです。
広島での新生活、長崎から応援しています。
美味しいお菓子のギフトもありがとうございました!
今日は、和弘さんと慶子さんの披露宴を担当しました。
多くの方から親しまれるキャラクターの和弘さんと、
優しく華やかな笑顔から人柄の魅力が伝わる慶子さん。
打ち合わせの際、率直に、大事なエピソードをお話し下さり、
今日は、お二人からの信頼を糧に進行させていただきました。
個性が溢れるお客様が、お二人を賑やかに祝福して下さったお祝いの席。
お二人へのサプライズセレモニーや、ハイレベルの数々の余興など、
圧倒的なパワーとエネルギーで会場を盛り上げていただきました。
そして、この日を迎えたからこそ伝えたい「大切な方への感謝の言葉」や、
「和弘さんから慶子さんへのお手紙」など、感動的なセレモニーが心に残りました。
ご両家のお母様にとって何より嬉しい「母の日」のお祝いになった事でしょう。
また、今日は久しぶりに、開業以来のご縁のスタッフの方々と、
お二人の披露宴を担当させていただきました。
限られた時間の中、長く言葉を交わさずともコミュニケーションが成立し、
ブランクがあっても変わらないチーム力を誇りに思った一日でした。
今回のご縁からまた新しい「気付き」をいただきました。
お二人との出会いに感謝しています。
今日は、淳一さんと沙織さんの披露宴を担当しました。
「長崎市」と「宮崎県日向市」の遠距離恋愛を乗り越えてのゴールイン。
同じ九州でも、公共の交通機関を利用しての移動は、一日掛かり・・・
コミュニケーションを大切に、心の距離を近付ける努力を続けていたお二人。
数々の素敵な愛のエピソードに、大変、感動しました。
楽しさが溢れる披露宴は、テーブルサービスの時間が象徴的でした。
「サーキットでのレース走行」が趣味の淳一さんらしく、
和装から早着替えでレーシングスーツに衣装をチェンジ!
背中にビールサーバーを背負いサービスに励みました。
サービス中、次第にヒートアップしたご列席の皆さんが、
メッセージが記されたシールを淳一さんの顔や頭に貼り付け始め、
とうとう、「眼鏡の上にメガネ(シール)」や「唇の上にクチビル(シール)」。
その姿のあまりの面白さに、会場全員、声を上げて大爆笑でした!
身体を張った主役自らのおもてなし効果で、本当に楽しかった宴席。
ホロッと胸に込み上げるものを感じる瞬間も多く、愛が詰まった披露宴でした。
今年夏の新しい命の誕生が楽しみですね!
お二人との再会を楽しみにしています。
今夜は、洋輔さんとまりなさんの結婚式・披露宴を担当しました。
今日、5月5日は、お二人の交際がスタートした記念日。
7年目を迎えた思い出の日に、大切な方へのお披露目が行われました。
真っ青な青空のもと、抜群の景観を背景に行われた結婚式。
絵になる美しいカップルの姿に、ただただウットリしました。
また、セレモニーの後は、バルーンリリースが行われ、
空へ舞い上がる風船の行方を追い掛けて、心が洗われました。
その後の披露宴は、「ご縁」と「絆」を感じる事ばかり。
ユニークなご祝辞で、一気に会場の雰囲気が和んだ後は、
終始、ご家族・ご友人・仲間の温かい祝福で満ちて、
お二人が、本当に慕われている事を感じました。
ご両親や、おじいさま・おばあさま、叔母様へのサプライズをはじめ、
今日、5月5日が、お誕生日や結婚記念日の方へのプレゼント、
洋輔さんがまりなさんへ贈った弾き語りでの歌声など、
数々のセレモニーの瞬間が印象に残っています。
出会うべくして出会った素敵なお二人。
ご両家の間の強いご縁を感じる「多くの不思議レベルの偶然」も、
きっと、お二人を結び付ける為の「必然」なのでしょう。
素敵な時間を共有させていただき、感謝致します。
お二人に出会えて、とても嬉しかったです。
今夜は、素敵なカップルの結婚式・披露宴を担当しました。
先日、お二人との打ち合わせの席で、資料を拝見していたところ、
席次表に、先月、司会を担当したばかりの一仁さんのお名前を発見!
さらに、同じく司会を担当した智宏さんのお名前を発見!
主役のお二人と一緒に、「スゴイ偶然だ」と、大変、驚きました。
また、同じく司会を担当した翔平さんのお兄さんもご出席で、
人と人のご縁がどこまでも繋がっていた事を知りました。
その他にも、前述の方々の賑やかなお祝いの席で、
会場を盛り上げて下さった皆さんが見事なまでに勢揃い。
あまりの引き寄せパワーに、一瞬、呆然としましたが、
時間が経っても私の中で強く印象に残っている方々と再会が叶い、
あらためて、人との出会いと巡り合わせに感謝しています。
そして、今日もYさんが、素敵なウェルカムボードを制作なさっていました。
いつも主役のお二人の個性が伝わる作品を手掛けて下さいます。
仲間との結束を本当に大切にするお二人らしい賑やかな宴席でした。
きっと必ずまたどこかで再会できる気がします。
お会いできる日を楽しみにしています。
今夜は、礼良さんとことみさんの結婚式・披露宴を担当しました。
穏やかな物腰で周囲への配慮が行き届く礼良さんと、
何事にも全力投球で、明るい笑顔がチャーミングなことみさん。
お会いしてすぐにお二人のファンになりました。
人柄が素晴らしい魅力的なカップルでした。
夕陽が煌めく時間に、海の風を感じながら、ガーデンで行われた結婚式。
全国各地からお二人を慕うお客様がご出席下さり、大変、感動的な時間でした。
大切な人達と一緒にリゾート地へ旅するイメージをヒントに、
当日まで、丁寧に結婚準備を進めていらしたお二人。
披露宴会場から、多くのお客様が美しい夕景を眺めて寛いでいらっしゃり、
お二人の想いがご出席の方にも届いたような気がしました。
ご両家共に素敵なご家族・ご友人・お仲間ばかり!
暖かい祝福に、何度も涙が込み上げました。
今夜のお祝いの席に立ち会わせていただき、幸せでした。
お二人のさらなる幸せを心からお祈りしています。
早いものでゴールデンウィークですね!
皆さん、休暇を満喫なさっているでしょうか?
さて、今日から新年度のマナー教育が始まりました!!
進級を経て、上級生の変化と成長が著しく、頼もしかったです。
ニヤニヤ、デレデレ、嬉しげに生徒さんを観察する私の表情を、
同行の伊藤代表に激写されていて、可笑しかったです。
自らの経験談を、反省も込めて後輩に伝える姿にも感心・・・
新入生にとっては、私や授業への恐怖が増したかもしれませんが、
時を経て、「前進している事」を感じた一日になりました。
年々、私に求められる責任の重さにプレッシャーを感じる事もありますが、
乗り越えられた時の喜びを信じて、今年度もベストを尽くして頑張りたいと思います。