自由な披露宴

今日は、一併(いっぺい)さんと光子さんの披露宴を担当しました。

日本各地から、ご両家のご親族の方が集ってのお祝いの席。
遠方からご出席のお客様も多く、長崎の美しい景観が最高の「おもてなし」でした。

開放的な空間の中、多数参加の子供達のテンションも、うなぎ上り!!

かわちやさんの「祝い餅つき」に釘付けになった子供達が、飛び入りを志願し、
『子供会の餅つき大会』に早変わりしたパフォーマンスは、大変な盛り上がりでした!!

その後も、大人の歌声に負けじと、堂々と「マル・モリ」を歌い上げる女の子が登場!
度胸が据わったお子さんの姿に、その将来が楽しみになりました!!!

いつかお二人のお子さんも、この「子供会」に参加すると思うと楽しみですね。
とっても賑やかで楽しい時間をありがとうございました!

絶妙のバランス!

今夜は、泰史さんと惠美さんの会場内人前式&披露宴を担当しました。

穏やかで優しく物静かな泰史さんと、
いつも元気で明るくエネルギッシュな惠美さん。

お二人は、とても対照的なキャラクターなのですが、
とにかく「絶妙のバランス」なのです。

会話のリズムも全く逆で、ジックリ考えて慎重に言葉を紡ぐ泰史さんに対し、
まさに、「ツッコミ」のスピードで、ポンポン言葉を返してくる惠美さん。

お二人の会話は、まるで『夫婦漫才』のように楽しくて、
「出会うべくして出会った二人」だと感じました。

そんなお二人のお祝いの席には、泰史さんの出身地の大阪からお客様が集結!

サービス精神旺盛なお客様が、温かい関西弁で、
飾らない「本音」トークを展開して下さり、最高に面白い!

笑いの本場だけあって、余興も、さすがのハイクオリティでした。

お二人の新天地の兵庫県で、さらに「ボケ」と「ツッコミ」に磨きを掛けていく事でしょうね。
惠美さんの個性なら、すぐに関西に馴染んで、さらに輝きを増す気がします。

お二人との出会いに感謝しています!
とっても楽しい時間をありがとうございました!!

チャレンジ終了!

先日から、某・教育機関で、「基金訓練」の講師を担当しておりましたが、
今日、無事に、最終日を迎えました。

実施内容の変更に伴い、担当する授業数が当初予定の倍になり、
私自身、期間中は、あまり余裕がなかったと思うのですが、
毎回、とても素敵な生徒さんの存在に励まされ、
本当に充実した幸せな時間を過ごさせていただきました。

資格取得・就職を目指して頑張る皆さんの活躍を、
今後も、遠くから見守りたいと思います。

今回、先輩講師の方からも様々な「気付き」をいただき、
多くの事を考えさせられました。

出会いは必然で、全ての出来事は偶然ではないと学んだ日々でした。

私の日々のリセットポジションだった長崎駅前の高架橋。
また一つ忘れられない場所が増えました。

お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました!

「空弁」審査会

今日は、長崎空港で、「空弁」審査会の司会を担当しました。

今回、以前、お世話になった仕事のご縁で、声を掛けていただきました。
一つ一つのお仕事から繋がる出会いに、本当に感謝しています。

再会の挨拶から始まるお仕事、今日も格別に嬉しかったです。

さて、各メディアでの報道で、既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、
厳正な審査のもと、あまごころ本舗(株)の作品・「空飛ぶ 壱岐の宝箱」が、
『空弁大賞』を受賞しました!!!

五島・壱岐・対馬エリアの各エントリー企業によるプレゼンテーションを経て、
審査員の方による選定が行われたのですが、各社の完成度の高さに、審査も白熱!

結果を待つ間は、各企業の方の鼓動が伝わるようでしたが、
受賞後のインタービューでは、満面の笑顔で喜びの感想が相次ぎ、
それまでの緊迫した雰囲気から一変!!
和やかな時間になりました。

『空弁大賞』をはじめとする各受賞作品は、
今月29日からの3ヵ月間、長崎空港で販売の予定です。

是非、お試しください!

温かいご家族

今夜は、修市さんとまどかさんの披露宴を担当しました。

五島列島でお育ちになったお二人。
穏やかでゆったりした会話のリズムを心地良く感じていたのですが、
お二人のご家族も、大らかで温かいステキな方でした。

修市さん・まどかさん披露宴

お二人が行ったご家族へのサプライズに、感動の連続だった私。

修市さんのおばあさまが、サプライズ・エスコートの際に、号泣なさった事・・・
まどかさんとご自分の手をギュッと握って、その瞬間を慈しむように、
エスコートをして下さったまどかさんのお父様の姿・・・

修市さんのお父様が伝えた「息子さんへの愛情溢れる言葉」にも感激しました。
忘れられない瞬間がたくさんあった素敵なご家族でした。

まどかさんの甥の蒼大(そうた)君も、マスコットボーイとして大活躍!
お見送りの際、袴姿で、五島特産の「椿油」を、お客様へサービスしてくれました!
私も、ありがたく、頂戴致しました!!!

素敵なご家族と心温まる時間を過ごさせていただき、
今夜は、とても幸せな夜でした。

自然に癒されて

秋の講師キャンペーン、まだまだ継続中です。
まさに、「勉強の秋」を過ごしております。

「秋のブライダルシーズン」でもあるこの時期は、
毎年、県内の様々な場所にお伺いしているのですが、
今年は、授業や、研修のプレゼンテーションでも各地を訪問しています。

その度に、長崎の美しい自然に癒されています。

こちらは、ある日のお気に入りの風景・・・
海も山も空も空気も、本当にキレイでした~

これから、本格的な秋の到来。

私が、非常勤講師として担当している2つの教育機関の授業も、
秋の深まりと共に、これから「山場」を迎えます。

自然の移ろいを感じながら、講師活動も司会活動も、楽しみたいです。

深い愛情に感動!

昨夜は、晋さんと綾子さんの結婚式&披露宴を担当しました。

フワッと柔らかい雰囲気をお持ちの綾子さんと、
終始、優しく穏やかに綾子さんを見守る大人の男性・晋さん。
出会ってすぐにお二人のファンになりました。

お二人から、ご家族の皆さんについてのお話を伺う中で、
綾子さんのお父様が愛娘に寄せる深い愛情を感じていたのですが、
結婚式のリハーサル中、お二人を見守るお父様の優しい眼差しに感動・・・

綾子さんの幸せを心から願っていらっしゃる事を実感し、
胸に込み上げるものがありました。

披露宴のクライマックス・・・

綾子さんのお手紙の朗読中、溢れる涙を懸命に堪えていらしたお父様。
そんなお父様に、「必ず綾子さんを幸せにします」と誓った晋さん。

ご家族の素敵な瞬間に立ち会わせていただき、
あらためて、「私、やっぱり、この仕事が好きだなぁ」と思いました。

ご両家のご家族の皆さんはもちろん、ご列席のお客様の個性が輝く、
愛情と友情がたっぷり詰まったとても楽しい披露宴でした。

いつまでも、お二人の幸せを願っています!

青春・恋愛、継続中

昨夜は、洸平さんと梨紗さんの披露宴を担当しました。

高校の先輩・後輩の間柄のお二人は、学生時代からの大恋愛を経て、結婚に至りました。

現在、生後4ヶ月の男の子・怜(れん)君と3人で、幸せな日々をお過ごしです。
お二人の可愛い「天使」がすくすくと成長している今、皆さんへお披露目となりました。

20代の若いエネルギーが溢れる賑やかな披露宴の中で、
とても感動的だったのは、洸平さんから梨紗さんへのサプライズ!

ラブレターの朗読後、プロシンガーのご友人と4人で、歌をプレゼントしてくれたのです。

梨紗さんの為に選んだ曲のタイトルは、「For You」。
とても素敵な歌詞で、会場内の全ての女子が、全員、キュンとなりました。

まだまだ青春・真っ只中のお二人から、
新鮮な気持ちを大切にする事を教わった気がします。

そんなお二人に触発されたのか、ブーケ&焼酎プルズのセレモニーでは、
どちらも、現在、交際中のカップルが引き当て、絵に描いたような大騒ぎになりました。

気が早い祝福も相次いで異様な盛り上がりを見せましたが、
その時は、是非また司会をさせて下さいね。

大変、お若いお二人ながら、気配り・目配りが行き届くカップルで、
ご挨拶の中で、私をはじめ、スタッフ全員に感謝の言葉を掛けて下さった事にも感激・・・

またいつか、お二人とご家族、ご友人の皆さんと再会出来る事を願っています!!

スペシャルゲスト登場!

2日(日)、佐世保市で担当した人前式&披露宴は、忘れられないインパクトでした。

複数の飲食店を経営する実業家の新郎が選んだ女性は、18歳年下の19歳!!
来年、成人式を迎える美女で、新郎は、羨望の眼差しを一身に受けていました。

幅広い年齢層のお客様に賑やかに楽しんでいただく為、
「サプライズで長州小力さんに登場してもらおう!」と考えた新郎新婦。
弊社のお笑い好き司会者の代表として、私が進行を担当させていただきました。

小力さんが登場したのは、新郎の中座の際のエスコートシーン。

私の「それでは、新郎のエスコートを・・・」のアナウンスで、
長髪を後ろに束ねた黒いジャケット姿の「謎の男性」が登場したのですが・・・

「・・・誰?」 「アレッ??」 「も、もしかして・・・小力?!」 「エ―ッ!!!!!!!」

そうなんです!!新郎の強―いご希望で、
長州小力さんが、「完全なる私服姿」で、サプライズ登場!(レア)

その瞬間、爆発的な「小力コール」が巻き起こり、会場内は、そりゃあもう大騒ぎ!!
が、そんな中、小力さんは新郎の手を優しく取って、紳士的なエスコートをしてくれました!
そのギャップが最高に可笑しかったです!!!!

サプライズゲスト登場!!

その後、「いつものスタイル」であらためて登場していただたステージでは、
もちろん、「あのおなじみのネタ披露」で、またしても大騒ぎ!!!
写真撮影も快く許可して下さり、自らポーズを取ってくれました!
とても感じが良い方だった小力さん、本当にありがとうございました~!!

プロレス好き&お笑い好きのお客様も大満足だった4時間!
年齢差を乗り越えて結ばれたお二人、さらなるお幸せをお祈りしています!

すっかり秋・・・

早いもので、今日から10月。

すっかり秋の空です。
気が付けば、金木犀も満開です。

現在、「秋の講師キャンペーン」開催中。

西へ東へ、飛び回る日々の中、出会いを通じて、
あらためて、様々な「話す」がある事を実感しています。

一つ一つ丁寧に、楽しむ気持ちを忘れずに、取り組んで行きたいです。
美味しいお酒を楽しみに、年末まで、全力疾走です!