いつもお世話になっている会場で開かれた、母校の先輩方の<還暦同窓会>。
司会を担当しました。

高校3年間お世話になった恩師もご出席で、ご挨拶できたのも嬉しかったです✨
懐かしい行事映像の上映や、部活ごと・出身中学校ごとの写真撮影会が始まったり。
結びの、総勢160名での写真撮影も圧巻で「次は古希かな?」と笑い合う笑顔も
パワフルで素敵な皆様でした✨

進行を担当できて光栄でした。還暦おめでとうございます!
ボートレース大村で開催された
元サッカー日本代表 武田修宏さんのトークショー。
進行を担当しました🎤
ボートレース番組を長年担当なさっていたことから
大変詳しく、
幅広く選手とのお付き合いもある武田さん。
もちろんサッカーに関しても、
学生時代~Jリーグでの活躍、
あの<ドーハの悲劇>のエピソード、
ともに戦ってきた長崎出身・森保代表監督や
V・ファーレン長崎 高木監督との話題などなど
限られた時間でしたが、
たっぷりお話いただきました!
サインボール&オリジナルTシャツの
プレゼントタイムも大いに盛り上がり、
皆さんとの写真撮影にも気軽に応じてくださった、
終始笑顔の武田さんでした✨
中国駐長崎総領事館の開設40周年を記念して開催された
祝賀会の司会を担当しました。
長崎県と総領事館の共同開催で
中国の在日特命全権大使のご出席をはじめ
政財界の皆様も多数お揃いだった、大変華やかな会。
ランタンフェスティバルや昨年の長崎くんちでの演奏も印象的だった
Sissi-Jiさんの二胡演奏や、
かわち家の皆さんの<祝い餅つき>で
大使と知事、総領事と県議会議長がテンポよくお餅を搗き合うシーンにも改めて
中国と地元長崎の結びつきを感じた会でした。
創立記念祝賀会の司会を担当しました。
マジシャンDoさんの、ステージと
各テーブルから歓声と笑い声が絶えなかった
テーブルマジックタイムで盛り上がったあとは
社員の皆様から、会長ご夫妻・社長へのサプライズも。
会長ご兄弟からのサプライズレターも
代読させていただきましたが、
愛されるお人柄と、共にに歩んでこられた皆様との
絆の深さを改めて感じたあたたかなひと時でした。
会社の記念日であり
3月3日<桃の節句>でもあったことから
記念品として皆様に贈られた桃カステラを
私もいただきました。
ありがとうございました!美味しくいただきます🍑
創立40周年、誠におめでとうございます!
今後益々のご繁栄をお祈りいたします。
昨夜は、新年会の司会を担当しました。
乾杯は、この日
国際ワインコンクール「サクラアワード2025」にて受賞したばかりの
五島ワイナリーのスパークリングワインで🥂
長崎大学よさこい部「突風」の皆さんも駆けつけ
盛り上げてくださいました!
ゴルフコンペの表彰式や
急遽開催された<プレゼント争奪じゃんけん大会>でも
大いに沸いた新年会でした。
水素エネルギーで航行するタンカーの進水式が長崎市で行われ、
式後開かれた<進水祝賀会>の司会を担当しました。
青空と長崎港を眺めながらのお祝いの席。
県外からお越しの方がほとんどで、
皆様が非常に楽しみにしていらっしゃった<中国変面ショー>には
大歓声が上がっていました
進水おめでとうございます!
長崎県警察音楽隊 第31回 定期演奏会の
司会を担当しました♪
今回も素晴らしい音楽と
カラーガード隊の皆さんの
華やかなフラッグ演技はもちろん
陸上自衛隊大村駐屯地音楽隊の皆様の
賛助出演もあり、大変豪華✨
耳馴染みのある警察ドラマのテーマソングの
数々とともに繰り広げられた
<SNS型投資詐欺>への注意を呼び掛ける演劇、
私も楽しく掛け合いに参加させていただいた
<交通事故防止のためのお知らせ>など、
凝った演出も見どころでした👀
アンコールは< ♪マツケンサンバⅡ> ♬
会場の皆さんからの
大きな手拍子にも盛り上げていただき
最高の一体感が生まれたエンディングでした!
今年も各地で活動予定の長崎県警察音楽隊の皆様。
引き続き応援しております!
#長崎県
#警察音楽隊
#長崎県警察音楽隊
#定期演奏会
#演奏会司会
#イベント司会
#べネックス長崎ブリックホール
#カラーガード隊
#大村駐屯地音楽隊
#マツケンサンバ
#アナウンス倶楽部
#山口真由
四半世紀(!)に渡りお世話になっている方からのご依頼で、
親善パーティの司会を担当させていただきました。
九州各県からご参加の皆様は、とにかく明るい方ばかり!
100個以上の景品を競った抽選会は大変盛り上がり、
リアクションの良さに私も笑いが止まらなくなる中、
無事、盛大な拍手と共におひらきを迎えました。
サポートスタッフの皆さん、ありがとうございました。
早いもので2024年も年の瀬となりましたね。
皆様、良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。