近藤長次郎 顕彰碑 除幕式

既に、新聞やニュースの報道で、ご存じの方も多いと思いますが、
3月26日、幕末の志士・近藤長次郎の顕彰碑除幕式が行われました。

長次郎氏の子孫の方はもちろん、長崎市の歴史愛好家の皆さんのご尽力と、
全国の歴史を愛する方から多くの寄付が寄せられた事で建立しました。

除幕式では、長崎市長からのご挨拶の他、長次郎氏の子孫の方からも謝辞をいただき、
長次郎氏と親しかったと伝えられる薩摩藩家老・小松帯刀氏の縁者の方からは、
完成を記念して、素晴らしいマンドリン演奏を披露していただきました。

また、昨年の大河ドラマ・「龍馬伝」に出演された俳優:香川照之さんからのメッセージを、
皆さんにサプライズでご紹介したところ、感激の声と共に、大きな拍手が沸きました。

長次郎氏の曾孫:篤次郎さんの長年の夢が叶った日となりました。

除幕式の後は、完成を記念した集いが催されました。
『歴女』の私からすれば、まさに、「ごちそうがいっぱい・・・」。

歴史に縁がある皆さんとゆっくりお話をさせていただき、
大変、貴重な時間を過ごす事が出来ました。

その中で最も驚いたのは、長次郎氏の曾孫:篤次郎さんのご自宅と私が幼少期を過ごした家が、
「歩いて1分のご近所」の間柄だったことです・・・

会話の中に私の親戚の名前が出て来た瞬間は、「ま、まさか!」の一言でしたが、
人は、自分で思う以上に、ご縁で繫がっているのかもしれませんね・・・

歴史を肌で感じると共に、長崎の街の魅力も再発見した1日。
あらためて、人と人とのご縁に感謝した大切な時間になりました。

ガラコンサート2011

長崎市が2002年から始めている文化事業「アウトリーチコンサート」
世界を舞台に活躍する演奏家が 
学校やふれあいセンターなど身近な場所で出前コンサートを開き
音楽に馴染みのないみなさまにも 音楽の素晴らしさを知ってもらう活動です。
今年で9年目になりました。
毎年年度末に その一年の集大成として
参加したアーティストが全員揃って
スペシャルコンサートを行います。
それが「ガラコンサート」です。
今年も司会を務めさせていただきました。
毎年参加される演奏家も違うし
演出も違うので とても楽しみなのです。
何といっても 
ホンモノの素晴らしい音楽が楽しめる癒しの時間です★
ステージ袖から
いち観客として聴き入ってます・・・
今年も約500人近いお客様が来られました。
久々にお会いしたヴァイオリニストの高木和弘さん。
東京交響楽団のコンサートマスターを務められるなど
そのご活躍ぶりは素晴らしく
演奏も関西トークも素晴らしく とにかく私のお気に入りです♪


フルート奏者の永留結花さんは長崎ご出身でいらっしゃいます。
とても気さくで笑顔が可愛い女性で   やはり私のお気に入り♪

お気に入りマークを沢山つけたくなるくらい
ほかの演奏家の皆様も 本当に気さくで楽しい方ばかり。
きっと 聴いているお客様にも その魅力が伝わったと確信しています。

来年は 10年目となるガラコンサート。
いまから期待しています♪

ところで
余談ですが
わたくしバッサリ髪を切りまして
誰かと会いするたびに
「楽しんごみたいでしょ??」って話で盛り上がりました~(笑)

農商工連携マッチングフェア in 長崎

一昨年・昨年に続き、今年も某・団体のA様からご依頼をいただき、
今日、長崎新聞文化ホールで、上記のフェアの司会を務めさせていただきました。

「吉村さん、ご無沙汰しております~!!」

再会の挨拶から始まるお仕事は、とにかく嬉しいものです。
今日もお会いできて、光栄でした。

そして、今回は、新しいスタッフの方も「チーム」に加わりました。

今日ご一緒した関係者の皆さんは、どなたも明るく感じが良い方ばかりだったのですが、
皆さんの的確な指示と行き届く気配りには、感激しました!!

中でも、指示の後に必ず・・・

「ありがとうございます」 「よろしくお願いします」

丁寧に言葉を添えて下さったディレクターのⅠさん。
きめ細やかな配慮が、とても嬉しかったです。

そんな風に、チームワークがとても良い環境の中で、
「連携」について考える事が出来たのは、とても有意義でした。

ここ長崎で、人と人との出会いを通じて新しいビジネスが生まれる事、
ささやかながら、私も応援していきたいと思います。

2011長崎ランタンフェスティバル

2月3日にスタートした2011 長崎ランタンフェスティバル

寒い中、雨や雪の日もありましたが
毎日県内はもちろん県外からもたくさんの方にお越しいただきました。

中国雑技や獅子舞、琉球国祭り太鼓エイサーや龍踊り。

毎回素敵な衣装、そして素敵な二胡の音色を聞かせてくれたシーシーさん♪

瓢箪笛の奏者、中国の少数民族、ミャオ族の一員 メイちゃん♪

毎日様々なイベントがありました。

長崎ランタンフェスティバルもいよいよ明日までです。
まだ行ってないというかたは、是非お出かけください☆

大好きなこのお祭りに司会として参加させていただき本当に嬉しかったです。

寒い中、来てくださった皆様に感謝。
スタッフの皆様に感謝です。

うさぎ

表彰式

教育や文化の振興発展に貢献したり 
模範となる行為のあった人達や団体を称える
長崎県教育委員会表彰式。

毎年 お世話になっております。

2年ぶりに 異動で帰ってきたK部長から
「もう何年しよるとかね~??」
と言われました。
そうなんですよ。
もう今年で7年目なのですよ。
毎年本当にありがとうございます。
これからもお声をかけていただけるように
今年も精一杯務めさせて頂きましたよ。

☆★Winter Braidal Show★☆

今日担当させて頂いたのは・・・

結婚披露宴!?

いえいえ☆
110123ブライダルショー
結婚披露宴の本番さながらに盛り上がった
“Winter Braidal Show”の司会を担当させて頂いたんです^^

“Show”というだけあって、それはそれは見所満載のプログラムでした!!
スタートは、演奏と歌で作り上げる 新しいスタイルの模擬人前式☆
その後のショータイムでは、披露宴で人気&最新の演出が目白押しでした!
お越しの皆さんにご参加いただくシーンも多数で、あっという間の3時間!
スペシャルゲストのfucchiEさん(写真のボード中央のイケメンさんです^^)も
パワフルなステージで大いに盛り上げてくださいました!

「楽しかった~!」という声がたくさん聞けて嬉しかったです^^
皆さんの挙式当日が、最っ高の1日となりますように♪♪♪

☆新年懇親会☆

今夜は、毎年恒例となっている新年懇親会の
司会を務めてきました!

今年は、スペシャルゲスト・Harunaさんが登場~!
もうすぐ上京&年内メジャーデビュー!ということで、
貴重なライブでした!
癒される歌声に皆さんうっとり~♪

…の後は、お年玉抽選会!
大人になったら、ひたすら”あげる”立場のお年玉、
当たったら嬉しいですよね~!
60名もの当選者の中には、弊社・伊藤代表も!
番号が呼ばれるまで熱心に念を送っている姿が、
壇上からしっかり見えてました(笑)。

おひらき後の1枚も喜びいっぱ~い☆

今年もいい年になりそうです!!

今年は晴天でした!

昨年 初めて担当させていただいた 長崎県警察 年頭視閲式。
ご縁を頂き 今年もはりきって会場アナウンスに行って参りました。

心配していたお天気も、今日は青空が広がり
ここ数日より気温も上がって 本当に良かった!

今年は新たに<凶悪犯人制圧検挙訓練>も。
無線で指令を受け、パトカーが到着し、暴れる犯人を見事制圧!
臨場感あふれる動きに会場からは大きな拍手!!
アナウンスにも力が入ったシーンでした☆

他にも 特殊車両や県警航空隊のヘリ「さいかい」も登場するなど
普段はなかなか接する機会のない活動の一部に触れることができ
見学の子供たちも大はしゃぎ♪
警察音楽隊の皆さんの演奏がこれまた良いんです~♪

安心安全な長崎県を目指して
日々活動していらっしゃる皆様の姿は本当に頼もしい!
全国的に見ても、長崎県の犯罪検挙率は高いそうですよ。

今年1年も、(勝手に)親近感を持って…
県警の皆さまの活動を応援したいと思います!

飛躍の年となりますように!

事務所の業務は5日からスタートしていましたが、
今夜は2011年初!となる、司会のお仕事♪
某企業 グループ合同の新年懇親会でした^^

今年は卯年☆
飛び跳ねるウサギのイメージから、
「飛躍の年となるよう…」と、前向きな言葉が
たくさん交わされていました!

前向きな私もさらに前向きに!
大きく飛躍できる1年となるよう、
まずはひとつひとつのお仕事を丁寧に、
時間と 人の心を大切に、がんばります!!!

皆様!!
今年もよろしくお願いいたします!!!

ホワイトクリスマス・・・

出島ハーバーでイルミネーションコンテスト表彰式をしましたよ♪
寒~いクリスマスにも関わらず 
出島ハーバーは ファミリー&カップルで
温かくロマンティックでした★
みなさまは どんなクリスマスを過ごされましたか~???

CA3F0163

CA3F0163