(長崎市)大学生 就職活動 面接 講座

今日は、素敵な生徒さんと出会いました。

レッスンに通って下さっている方のご紹介で、
「姪っ子さん」とご縁をいただきました。

不思議な事に、[ご紹介の輪]は、
父→子、母→娘、兄→弟と広がっていて、
この度の繋がりも、大変、嬉しく思っています。

知的で、飾らず、ナチュラルな方。
一気に伸びる人という印象です。

今後の変化も楽しみにしています。

スクール インプレッション 営業中

暑中お見舞い申し上げます。
今年も、連日、猛暑が続きますね。

夏休みもマイペースでレッスンを実施しています。

私の生徒さんは、控えめな方が多く、
写真撮影が苦手な方もいらっしゃるので、
レッスンの様子をなかなかご紹介出来ませんが、
現在、こちらの方が最も集中して通って下さっています。

お会いする度に素敵な大人の女性から刺激をいただき、
話し方・聴き方、コミュニケーションにプレゼンテーション、
一緒にアイデアを捻り出す時間が、面白いです。

皆様、楽しい夏休みをお過ごし下さいね!

新人研修を担当しました!

いつもお世話になっているホテルへ。
新人研修の講師を担当しました。

冠婚葬祭のお仕事に関わるグループの、
各部署に配属が決まった新入社員の皆様をメインに
先輩社員の皆様も加わり賑やかに~♪

20180531_205618 (2)

身だしなみに立ち居振る舞い…
基本のビジネスマナーについて2時間の講座。
女性ばかりだったこともあり
特に盛り上がったのがビジネスメイクの話題でした!

わいわいと楽しかった新人研修。
今後、それぞれの部署でのご活躍を応援しています!

接遇講座~話し方・聞き方編

毎月2回に分け、開催している
ホテル・ゴルフ場に関わるスタッフの皆様との勉強会。
_20180511_191839

今月で、あっという間に半年=6回目を迎えました。
今回のテーマは、ビジネスの場での話し方・聞き方について。
20180517_211200773

頷き、メモをしっかり取ってくださる聞き上手な皆様でした!

美容室スタッフの皆様へ~接遇マナー講座

ご縁をいただき、今年度から
長崎市内の美容室様での接遇マナー講座を担当しています。

received_1662619897178407
(※先月伺った際の記念の1枚♪)

月に一度、皆様の勉強会の日に合わせて実施。

前回の発声につづき、今月は基本の挨拶についての回でした。

明るく魅力的な皆様に刺激をいただき
次回も張りきって参ります!

歯科医院様での接遇講座~敬語編

毎月1回伺っている歯科医院様での講座。

DSC_2083

毎年気温が上がってくると
涼しげなグリーンカーテンがお目見えしますが
今年もぐんぐん伸びている様子! 楽しみです。

今回のテーマは「敬語」。
4月入職のスタッフの皆様もひと月が経過し、
覚えること・迷うことも多々あるけれど、
仕事の喜びも感じながら毎日をお過ごしとのこと。
笑顔が印象的でした。

継続は力なり!
皆様に充実した時間を過ごしていただけるよう
次回もしっかり内容を練って臨みます。

ビジネスマナー研修~【クレーム対応】編

いいお天気だった昨日。

DSC_1996

海を臨むホテル&ゴルフ場スタッフの皆様との
勉強会【クレーム対応】編の2回目に行って参りました。

フロント・客室・総務・調理・キャディetc,
様々な部署の皆様にご参加いただいています。

20180413_080628
(体験談を伺っているところです)

言葉遣いや態度も含め、
改めて普段のお客様応対について考えた1時間でした。

次回は5月に伺います!

接遇・ビジネスマナー研修会

今日は、勉強会の講師を担当しました。

received_1664805383626525

昨年末から、月に2回のペースで継続中!
ゴルフ場やホテル勤務の皆様へ
毎回テーマを設けて接遇マナー研修を行っています。

今回は謝罪やクレーム対応、
電話応対の確認を行いました。

明日も行って参ります!

今月からスタート☆美容室での接遇マナー研修

20180410

ご訪問ありがとうございます。

アナウンス俱楽部の管理人です。

 

4月に入り、新しい出会いと研修がスタートしました。

いつもお世話になっている歯科医院様のつながりで、

今月から「美容室アーティカル様」での

接遇マナー研修を担当させていただきます。

講師は山口真由です。

第一回目は、接遇とは?マナーとは?をベースに

明るい声の出し方についてのレクチャーでした。

皆さん、熱心に取り組んでくださり、

今後の研修がますます、楽しみになりました。

 

今や幅広いジャンルでスキルアップが求められる

「接客マナー」皆さんの職場では、

どのような意識をなさっていますか?

 

(長崎:プレゼン 話し方 就職活動)好きな色と似合う色

今年度の私のテーマは、「好きな事を楽しむ」です。

お仕事にもライフスタイルにも、その気持ちを反映させて、
自分のペースで講師のお仕事に挑戦するつもりです。

パーソナルカラー診断を通じて、魅力を高める方法を考えたり、
プレゼンテーションや話し方、就職活動のサポートも、
イメージコンサルタントとしての視点から分析を行って、
新しいステージを提案していきたいと思っています。

昨日は、「好きな色と似合う色」について考えました。
レッスン生の方が、短時間でガラッと変化して素敵でした。

「好きという気持ち」を大切にしながら、
「知る事の素晴らしさ」もお伝えしていきます。