(長崎 話し方 教室 講座)バレンタインデー

今日は、話し方レッスンに通って下さっている生徒さんから、
チョコレートのプレゼントをいただきました〜〜
いつもは贈る側ですが、受け取るのも嬉しいですねー!

早速、お茶と一緒に美味しくいただきました。

休憩中は、大昔のバレンタインデーのエピソードを、
生徒さんとお互いに暴露して大爆笑!!!
青春の思い出も蘇り、楽しいレッスンでした!

皆様、素敵なバレンタインデーをお過ごし下さい。

(長崎 話し方 個人 レッスン)保護者会で「伝える」

今日は、急激に気温が下がり、寒い一日でしたね。
明日の立春は、雪が舞うお天気のようです。

今日も、弊社で個人レッスンを実施しました。

午前の生徒さんとは、日が迫った保護者会の準備を行いました。
アドバイスをすぐに受け入れて行動に移し、
自分の言葉で表現できる優秀な方でした。
「早く来れば良かったー!」と感想をいただき、
大変チャーミングな表情も印象に残りました。

午後の生徒さんとは、お仕事のスキルアップの課題にチャレンジ。
客観的な分析を通じて、お互いに気付きが多かったです。

以前にも増して、個人レッスンの魅力を感じる私。
次回のレッスンも楽しみにしています!

(長崎 高校生 マナー 講座) 電話応対 研修

マナー指導を担当中の学校の生徒さん達は、
「ビジネス電話の対応」も学んでいます。

今は、LINEやメールがコミュニケーションのスタンダード。

以前なら、ご家庭で保護者の方の電話対応を目にして、
見様見真似で、取り次ぎをしていたものですが、
固定電話がないお宅も多く、時代がすっかり変わりました。

教える側もアプローチを変えなければなりません。

昨日は、授業の後、ある生徒さんが、
黙って私のところにやって来て、
「緊張して上手く出来なかった」と、
悔しかった想いを打ち明けてくれました。

その心の動きこそ、成長への第一歩。
しっかり応援出来たらと思います。

(長崎 話し方 研修)プレゼンテーション 講座

好天の休日、個人レッスンを実施しました。

「伝える為のトレーニング」に挑戦中の生徒さんです。

どんな課題でも、いつも好奇心旺盛で、
この日も、「もう一回、お願いします!」と、
諦めずにチャレンジしてくれました。

自主性も素晴らしく、毎回 、充実した学びの時間です。
また次回、近況レポートも楽しみにしています。

(長崎 話し方 教室 講師)マンツーマン レッスン

今週は、弊社のセミナールームで、連日、個人レッスンを実施しています。

現在の生徒さんは、性別も世代も受講目的もバラバラですが、
共通して、感性が豊かで、ステキな方ばかりです。

今よりも上手に話せるようになる事が目標の方、
お仕事のスキルを磨いて前向きな気持ちを高めたい方、
ライフワークの一環として通って下さる方もいます。

こちらの生徒さんは、ポイントをすぐに掴んで下さり、
「楽しかった〜!」とお帰りになりました。

昨日の生徒さんは、以前よりも上達したご自分を認めて、
「気持ちが解れました」とおっしゃっていました。

話す事、伝える事は、生き方次第で十人十色。
本当に深い世界だと思う今日この頃です。

(長崎 社会人 マナー 研修)高校生 コミュニケーション 講座

マナー指導を担当している学校で、後期のテストを実施しました。

授業の延長として、テストはロールプレイング形式を採用しています。

今回のテストは、自主性と成長が感じられ、素晴らしかったです。
見事な完成度にワクワクして、「面白い!」と血が騒ぎました。
こんな瞬間が、時を経て必ず訪れる事が、私の力になっています。

この日は、偶然、3年前の卒業生とバッタリ再会し、
「先生〜!」「今日、テストだったよー!」。
キレイな大人の女性に成長していて嬉しかったです。

(長崎 接遇 マナー 講座 講師)オリジナル 接遇研修

寒中お見舞い申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。

今日は、3月に接遇研修を実施予定の団体へ、
弊社の大楠代表と共にご挨拶に伺いました。

接遇の魅力を積極的に業務に取り入れていらっしゃり、
日々、意識を高く保つ為の工夫が素敵でした。

手書きの「日めくりカレンダー」の文字からは、
接遇向上委員会のリーダーの方の想いが伝わります。

何事も、レベルアップする為には、
「向上心」と「継続力」が重要ですね。

オリジナル研修の準備も楽しみです!

こちらこそ、ありがとう。

先日、3年間マナー指導を担当したクラスの生徒さんから、
賑やかな「お別れ会」を開催していただきました。

いつでも明るく、元気で、チームワークが良く、
大きな挨拶の声も素晴らしくて、大好きなクラスでした。

立派に進路を決めて、今後が楽しみな人材ばかりです。

ちなみに、お別れ会で生徒さんから教わった事が二つ。

今は、高校3年生の女子の事を、「LJK」と書くそうです。
意味は、「ラスト・女子・高校生」(ヘエー!)。

また、女子高生の間で流行っているゲーム、
「ワードウルフ」も初体験し、爆笑しました!

7年間、様々な個性の生徒さんと接して来た事で、
私自身が、「新しい価値観」について、
柔軟に受け入れられるようになった気がします。

こちらこそ、幸せな思い出をありがとう!

(長崎 面接対策)プレゼンテーション 講座

日曜日、大学生の方へ、面接対策を兼ねて、
プレゼンテーション講座を実施しました。

既に将来の目標を決めている頼もしい生徒さんです。

大学生活を充実させる為の学習もご希望で、
素直で積極的な姿勢も素晴らしいです。

短時間で、見る見る変化していく様子から、
マンツーマンレッスンの魅力を感じた一日でした。

【アナウンススクール】ブライダルMCコース

この日は、スクール部門の講師を担当。

received_1511958585577873

人前式や結婚披露宴の司会者を目指し
通って下さっている方とのレッスンでした。

お客様との打ち合わせシュミレーションでは
笑顔を絶やさず、いい雰囲気!

限られた時間の中での打ち合わせ。
信頼し、安心してお任せいただけるか?
イメージやご要望を言葉にして確認していく、
とても大切な時間であるとともに
私自身毎回楽しみにしている、大好きな時間でもあります。

打ち合わせシュミレーション初回でしたが、
持ち前の明るさで、いい雰囲気!

次回のレッスンも楽しみにしているところです。