7月7日、今夜は、「七夕」ですね。
【九州北部豪雨】の甚大な被害が、
拡大しない事を願っています。
今日は、講師を担当している学校のマナー講座で、
「発声練習」を実施しました。
将来、『接客業』を目指す生徒さんにとって、
声の魅力を高める事は、大変、重要です。
今後、本格的にトレーニングを進める為、
今日は、導入部分に挑戦していただきました。
司会と講師の仕事を続ける私自身も、
声は何より大切なものです。
年々、実感しています。
次回のトレーニングも楽しみにしています!
再就職を控えて受講されたという
「話し方スキルアップコース」。
週に1回ほどのペースで
計5回通って下さった方の最終日に
ご感想を伺いました。
Q:講座内容はいかがでしたか?
→「大変良かった。
基礎的な発声方法から
普段の会話に使える何気ないフレーズまで、
話し方を全体的にスキルアップできたと思います。
自信をつけることができ、周りの人からも
『表情が明るくなった』と言われました。」
・・・嬉しい!
「話し方の癖に気付けた」こと、
「正しい言葉遣いを学べたこと」も良かった、
とのご感想もいただきました。
当初お持ちだった話すことへの不安が解消されたのは
毎回課題に真っすぐに取り組んで下さった結果です。
大好きなコーヒーの差し入れもありがとうございました♪
自信を持って素敵な笑顔で
<話すこと>を楽しんでくださいね!
週末担当した、ブライダルMCコース レッスン中の1枚。
お仕事がお休みの日を利用して
ご自身のペースに合わせて通っていただいています。
次回のレッスンも楽しみです!
先週から「話し方スキルアップコース」に通って下さっている
受講生の方との1枚です。
この日は、ご要望に沿って、大勢の皆様の前での話し方もチェック。
録画も活用しながら進めました。
回を追うごとに、表情にも話し方にも変化を感じ、
私もますます張り切ってお伝えしているところです。
今日は、アナウンス倶楽部のセミナールームで、
スクール事業の「話し方レッスン」を実施しました。
開始からの約15年間で数多くの出会いがありましたが、
最近は、子育て中の主婦の方や、企業にお勤めの方が多く、
珍しいところでは、懐かしの相撲力士のように、
「兄弟同時入門」というご縁もありました。
生徒さんへのアプローチの方法は、全て違います。
弊社のレッスンは、基本的にマンツーマンです。
講師と二人だけの個人指導を魅力に感じて、
受講を希望して下さる方が多いようです。
そして、レッスン後は、弊社の大楠代表と、
「今後のマナー教育」についてミーティング。
私は、人柄の魅力や内面の素晴らしさが滲み出るような、
『美しい言葉遣い』を学んで欲しいと考えています。
次回のレッスンも講座もレベルを上げていきます!!
講師を担当している高校生への「マナー講座」が、
就職活動に向け、本格的に動き始めました。
入学からの2年間、立ち振る舞いの習得から始め、
発声練習や言葉遣い、接遇のロールプレイング、
難易度の高い電話応対にも挑戦していただきましたが、
全ての課題は、「社会人になる為の準備」で、
「プレゼンテーションの練習」でした。
その集大成となるのが、数ヶ月後の就職面接。
生徒さんが志望の企業に採用されるかどうかです。
先日、講座後に生徒さんが二人駆け寄って来て、
「先生、私の良いところはどんなところですか?」
「私も自分の長所が知りたいです!!」
毎年、この質問を私はずっと待っていますので、
その場ですぐに私の視点をお伝えしたところ、
嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
自己分析の「ヒント」になりますように。