メインは余興!

新郎はバスケット、新婦はフェンシングと
スポーツが得意な爽やかなおふたり。

新郎は「雨男」で、デートで大変だった・・・
という思い出もあるそうですが
結婚式の日はお天気に恵まれました!

おふたりが楽しみにしていた余興の時間。
計5組の皆さんが盛り上げてくださいました。
 ①母の味「肉じゃが」の登場
 ②インパクト大の男性5人の「モモクロ」
 ③「妖怪体操」からの「あったかいんだから~」
 ④「ワンピース」のキャラクター大集合
 ⑤高校生によるフェンシング演舞

それぞれに小道具や衣装も凝っていて
すごい!もっと見たい!という声も。
楽しい時間をありがとうございました♪

ご両家との縁

ご両家との縁

新郎のお母様と名前が同じ!
新婦のお父様は、高3の時の担任の先生!
と、ご両家とのご縁を感じながら
披露宴を進行しました。

寡黙なイメージだった先生が
家族と過ごす様子や
家族のエピソードは超貴重でした。
さらにゲストから
高校時代のウラ話!?も聞かせていただき
大切に心に刻みました。

メイン席にいる時も
各テーブルをまわっている時も
楽しい余興の時間も・・・
常に家族やゲストに囲まれて
ニコニコだった新郎新婦。

おふたりのご活躍をお祈りしています☆

願いを込めたベジブーケ

お洒落な新郎新婦の披露宴を担当しました。

スタイリッシュに飾られたウエルカムスペースには
子供たちが遊べるよう かわいいテントやおもちゃも置いてあるなど
細やかな心遣いもとっても素敵で。

ご両親へのプレゼントも 
おしゃれ かつ 想いのこもったベジタブルブーケでした。
ベジブーケ

管理栄養士である新婦が
ご両家ご両親の健康を願って選んだそうです。

新郎新婦のブーケやブートニアにも
たわわに実ったフレッシュ・ミニトマトが使われていたのも印象的でしたし
温かな雰囲気にピッタリでした。

おめでとうございます!

桃花の季節

新郎へのサプライズとして
長崎くんちの花形・龍踊りが登場。
県外出身の新郎をはじめ、ゲストの方々にも喜んでいただけて
もってこーいコールも盛大でした。

新婦へのサプライズは、バースデープレゼント。
たっぷり苺のケーキと、思い出の花束、
さらにバースデーソングの大合唱でお祝いしました。

おふたりのウェディングケーキは
新婦の誕生花の1つ、桃の花が舞う豪華なデザインでした。
その花言葉は「チャーミング」で
新婦にぴったりです♪

ご結婚&お誕生日、おめでとうございます!

名プロデューサー

名プロデューサー

伯父様が描いてくださった似顔絵です。
そっくり~と多くの方が写真に収めていました。

おふたりの結婚式を
全面プロデュースしてくださった新郎のお姉様。
BGMの選曲、DVDの制作、余興の準備など
アイデア豊富で、熱いお気持ちを感じました。

新郎新婦との打合せで
「お姉様へ感謝を伝えよう」と相談し
感謝状の贈呈を企画。

姉弟の思い出や感謝が凝縮された
100文字の賞状は、ユニークで感動的で・・・
新郎のすばらしい文才に拍手喝采!

お姉様へしっかりと伝わっている様子を
私は、笑い泣きの状態で見守りました。

RESORT WEDDING FAIR

ブライダルフェアを担当させて頂きました!
最高のお天気に恵まれ、多数のご参加がありました。
150308ブライダルフェア

海を眺めながらのランチ&デザートタイムはリゾートホテルならでは!
開放的な雰囲気を味わっていただけたことと思います。

模擬挙式&披露宴では、本番さながらの演出も!
fucchiEさんのライブも盛り上がりましたよ~♪
じっくりスタッフさんにご相談する時間も設けられ、
楽しそうな参加者の姿に、私も嬉しくなりました!

本番当日も素晴らしい1日になりますように…!!!

微笑ましい結婚式!

今日は、素敵なお二人の結婚式を担当しました。

リハーサルの際、両家のご両親に立ち会っていただきました。

主役のお二人を、華やかな笑顔で見守って下さったお母様や、
大きな笑い声で祝福して下さったお父様のご様子が、
優しさと愛情に満ちて、微笑ましかったです。

「素敵なご家族だな〜」と幸せな気持ちをいただき、
私にとって、印象に残る結婚式になりました。

結婚式後の会食会は、メインテーブルの装花がチャーミングで、
「五島椿」と「ドラえもん」のコラボレーションもお見事!
両家の弟さんが進行役の集いも賑やかだった事でしょう。

新婦のお母様からの感謝のお言葉、忘れません。
幸せな時間をありがとうございました。

今年度も目標をクリア!

今年度のマナー教育の授業が、
無事に終了致しました。

実は、現在の活動の打診を受けたのは、
2011年3月の大震災の3日後でした。

日本中の誰もが心身共に混乱していた頃、
「今、私が出来る事」として受け止め、
この4年間、全力で挑戦を続けてきました。

ここ数日、当時の気持ちを思い出しています。

今年度の生徒さんも次々と進路を決め、
その成長ぶりは後輩への刺激になりました。
来年度の「変化」に期待しています。

サポートして下さった先生方、
今後ともよろしくお願い致します!

待っていました!

アナウンス倶楽部メンバーも多数出席だった披露宴の
進行を担当しました。

事務所メンバーはもちろん(!?)
新郎側の皆様も大変ノリ良く笑いがあふれていらっしゃって。

「こんなふうに紹介しよう」などとコメントを準備していたのですが
その明るい雰囲気に後押しされ アドリブ三昧でした~。

もう何年前の会話になるでしょうか…
新婦「結婚するときはこの場所で。司会はお願いします!」
私 「いつかな~(ニヤニヤ)」

とうとうこの日が来た~!と張り切りました。

準備をコツコツと頑張っていた新婦。

映画好きならではのテーブル名やウエルカムスペースも印象的でした。

盛大なお祝いの気持ちと
新郎への「どうぞよろしくお願いします!」の気持ちを込めて務めた3時間。
あっという間でした。

本当におめでとう! 幸せになってね!

ご縁がありました

新郎とは 生放送番組のテレビレポーターを務めていた頃からご縁があり
披露宴の司会を担当しました。

カメラマンとして素晴らしい受賞歴がある新郎。
優しくお茶目な人柄のファンです。

新婦とは初めて打ち合わせでお会いしましたが
個性あふれる持ち味と数々の爆笑エピソード! 
一気に惹かれたのは言うまでもありません。

しかも 新婦が<心の友>と呼ぶご友人は
私の知人でもありまして! ご縁がありました。

ご縁といえば…
以前担当した新郎も 今回の新郎のご友人としてご出席で
お声をかけていただいて。
嬉しいご縁がそこここに!でした。

お世話になったテレビ局関係の
錚々たるメンバーの皆様がお揃いで。
非常に緊張しつつマイクを握りました~。

司会のご縁をいただき感謝です。
これからのますますのご活躍をお祈りしています!