毅さんと杏子さんの披露宴を担当しました。
同じ職場の先輩と後輩でいらっしゃいます。
物腰柔らかな毅さんと
奥ゆかしい杏子さんは
職場の皆さまも太鼓判を押すお似合いのカップルでした。
二人とお話していると心が浄化されるようでした・・・(笑)
私だけではなく
会場のプランナーさんやカメラマンさんも
やはり同じ気持ちでいらっしゃったようです。
これからも そのままのお二人で
いつまでもお幸せに。
毅さんと杏子さんの披露宴を担当しました。
同じ職場の先輩と後輩でいらっしゃいます。
物腰柔らかな毅さんと
奥ゆかしい杏子さんは
職場の皆さまも太鼓判を押すお似合いのカップルでした。
二人とお話していると心が浄化されるようでした・・・(笑)
私だけではなく
会場のプランナーさんやカメラマンさんも
やはり同じ気持ちでいらっしゃったようです。
これからも そのままのお二人で
いつまでもお幸せに。
幸樹さんと彩さんの披露宴を担当しました。
幸樹さんの所属するペーロンチームのマネージャーを務めていたことで知り合ったお二人です。
美しい彩さんはきっとチームメイトの憧れの的だったのでしょう。
チームメイトは羨望のまなざしでした。
そして穏やかな幸樹さんは チームメイトの心のよりどころなんだな~とも感じました。
そんな二人を祝福する余興は とにかく盛り上がり系!
人筆まで登場し 賑やかでした。
とってもお似合いの幸樹さんと彩さん。
これからもお幸せに♪
亮次さんと真実さんの披露宴を担当しました。
長崎出身の亮次さんは
現在 愛媛FCのサッカーコーチを務めていらっしゃいます。
広島県呉市出身の真実さんは
美容業界でバリバリ働く素敵女子♪
ご覧のように 美男美女で爽やかでオーラを放つカップルでした。
お二人の披露宴にはとにかく沢山のゲストが駆けつけました。
10年間サンフレッチェ広島FCのサッカーコーチをされていたこともあり
出席できなかった方々からもメッセージDVDが届きました。
中には 有名な方も登場され 歓声が上がっていました。
とってもお似合いのお二人に 沢山幸せを頂きました★
末永い幸せと 益々のご活躍を地元長崎から応援しています♪
亮次さん 真実さん おめでとうございました。
三連休の中日。
清々しい青空が広がり春の訪れを感じる陽気となりました♪
天候にも恵まれ浩孝さん&真理さんの結婚式が行われました。
お二人の結婚式には沢山の御縁がありました。
真理さんの従姉妹は私の元スキッピーの同期で
会場はスキッピーの先輩が女将さんをしています☆
十数年振りに長野家のご親族の皆様とお会いすることができ
とても嬉しかったです!!
また、披露宴はお二人の沢山の感謝の気持ちが詰まった
素敵な時間でした。特に、印象に残ったのは
浩孝さんがデザインされたウエディングケーキです♡
色鮮やかな美味しそうなケーキですよね~。
キャラクターも可愛くて会場の皆さんから大好評でした!!
お二人の末長いお幸せをお祈りしています☆
長崎生まれ・長崎育ちの絵美子さんと
京都生まれで就職後長崎にお勤めだった富弘さんの披露宴を担当しました。
美男美女です!
「海が見えて長崎らしい」と選んだ会場からは
解放感たっぷりに青空が広がるガーデンも臨めるのですが
そのガーデンに<龍踊り>登場!
青空に舞う勇壮な龍の姿に
県外からお越しのお客様はもちろん
地元のゲストの皆様からも大きな歓声があがりました。
絵美子さんの職場の皆様も<がんばらんば体操>に
新郎新婦の名前の入った<ハタ>でお祝いという
長崎らしさ満点の余興を披露してくださいました♪
2次会はランタンフェスティバルメイン会場のほど近くだと伺いましたし
こちらも大いに盛り上がったことと思います。
沖縄での新生活も応援しています。お幸せに!
昨夜は、大司さんと彩子さんの披露宴を担当しました。
学生時代にスポーツを通じて出会ったお二人。
偶然にも、その後、同じ大手企業に就職され、
共通のご友人や職場の方が数多くご出席下さり、
大変、アットホームな賑やかな宴席でした。
清々しく、爽やかなカップルを祝福しようと、
各地から集ったお客様が会場を盛り上げて下さいました。
体を張った出し物や、楽しいダンスが披露される度に、
彩子さんの笑顔がさらにパ-ッと輝いて、
あまりの可愛さにうっとりしていた私でした。
そして、大司さんの結びの挨拶が、素晴らしかったです。
飾らない言葉で、率直にご家族への感謝の気持ちを伝えて下さり、
会場全体が温かい感動に包まれました。
大阪でのお二人の新生活を長崎から応援しています!
今日は、マナー教育の担当日でした。
マイナス2度の中、車を慎重に飛ばして無事に到着しましたが、
現在、学校ではインフルエンザが流行中・・・
私が担当しているお隣のクラスは学級閉鎖になっていました。
さらなる体調管理を心掛けたいものです。
欠席者が多い中、出席した生徒さんが熱心に課題に取り組む姿勢に、
大変、励まされた私でしたが、授業の後、なぜか生徒さんに取り囲まれ・・・
「今日は、上手くできなくて悔しかった!次は絶対頑張ります!!」
「先生、私もやりたかった!ずっとウズウズしていました!次はいつですか?」
1年前からは考えられない再挑戦の要望をいただきました。
「今年度は授業時間が足りない・・・」と嬉しい悲鳴を上げている私です。
終了後、清々しい気持ちで教室を出ると、先日の新郎とバッタリ。
お互い授業の前後で移動中で、「またゆっくり!」と声を掛けあう事が出来ました。
様々な形で出会いが広がっている事、
日々、成長のチャンスをいただいている事、
あらためて感謝した1日になりました。