「賀詞交歓会」で大笑い

昨夜は、いつもお世話になっている会場で、
「新年賀詞交歓会」が開催されました。

ご縁がある方にお会いして近況を伺ったり、
思い出話で大笑いしたり、楽しい時間でした。

美しい景色を眺めながら美味しいお料理をいただき、
素敵なミニコンサートで盛り上がった後は、
景品を掛けた全員参加のゲーム&じゃんけん大会。

私は、ステージに上げられたゲームで真っ先に失敗し、
じゃんけんも一回で負けて先輩方に爆笑されました・・・
「運」を持っていないのでしょうか・・・?

それでも楽しいひとときでした。
皆様、お世話になりました。

(長崎 話し方 教室 講師)マンツーマン レッスン

今週は、弊社のセミナールームで、連日、個人レッスンを実施しています。

現在の生徒さんは、性別も世代も受講目的もバラバラですが、
共通して、感性が豊かで、ステキな方ばかりです。

今よりも上手に話せるようになる事が目標の方、
お仕事のスキルを磨いて前向きな気持ちを高めたい方、
ライフワークの一環として通って下さる方もいます。

こちらの生徒さんは、ポイントをすぐに掴んで下さり、
「楽しかった〜!」とお帰りになりました。

昨日の生徒さんは、以前よりも上達したご自分を認めて、
「気持ちが解れました」とおっしゃっていました。

話す事、伝える事は、生き方次第で十人十色。
本当に深い世界だと思う今日この頃です。

今年最初の披露宴

今年最初の披露宴、ゲストをお迎えしていたのは可愛らしいミニオンと、美味しいちらし寿司にお肉!でした(*^o^*)

アットホームな雰囲気でちょっと変わった演出をしたいという新郎新婦のアイディアで行きつけのお店のオーナーさんや店長さんが張り切ってライブキッチンを演出。ブラインドをあげてライブキッチンをお披露目した時にはゲストの皆さんの歓声と拍手が!

紹介する私もおもわずチカラが入りました。

この会場ならではの演出で盛り上がりステキな時間を過ごせたご披露宴でした。

(長崎 社会人 マナー 研修)高校生 コミュニケーション 講座

マナー指導を担当している学校で、後期のテストを実施しました。

授業の延長として、テストはロールプレイング形式を採用しています。

今回のテストは、自主性と成長が感じられ、素晴らしかったです。
見事な完成度にワクワクして、「面白い!」と血が騒ぎました。
こんな瞬間が、時を経て必ず訪れる事が、私の力になっています。

この日は、偶然、3年前の卒業生とバッタリ再会し、
「先生〜!」「今日、テストだったよー!」。
キレイな大人の女性に成長していて嬉しかったです。

(長崎 接遇 マナー 講座 講師)オリジナル 接遇研修

寒中お見舞い申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。

今日は、3月に接遇研修を実施予定の団体へ、
弊社の大楠代表と共にご挨拶に伺いました。

接遇の魅力を積極的に業務に取り入れていらっしゃり、
日々、意識を高く保つ為の工夫が素敵でした。

手書きの「日めくりカレンダー」の文字からは、
接遇向上委員会のリーダーの方の想いが伝わります。

何事も、レベルアップする為には、
「向上心」と「継続力」が重要ですね。

オリジナル研修の準備も楽しみです!

クリスマスウェディング

クリスマスイブに心温まる披露宴を担当しました。

学生時代からの純愛を実らせ、元気なお子様達とご一緒に迎えた披露宴。
大切に育てて下さった方々へ感謝を届け、愛を確認する素敵な一日でした。

特にジーンとしたのは、新郎からのサプライズプロポーズ!
皆様にご協力いただいたダーズンローズと共に愛の言葉を贈りました。

予想外の展開に感激する新婦の心の動きが伝わり、
見守る私もウルッとして、思わず涙が出ました。

今年も多くのお客様とご縁をいただき、幸せでした。

皆様、素敵な年末年始をお過ごし下さい。
来年もよろしくお願い致します。

長崎県庁舎落成記念式典関連 記念植樹

長崎県の新県庁舎へ!

落成記念式典関連の記念植樹と
21市町の木の植樹板設置セレモニーの進行を担当しました。

IMG_20171224_153645

随所に長崎らしさを感じられる場所。
新しい県庁舎と海を眺めながら
のんびり過ごしたり、散歩を楽しんだり
沢山の皆様の憩いの場となることと思います!

こちらこそ、ありがとう。

先日、3年間マナー指導を担当したクラスの生徒さんから、
賑やかな「お別れ会」を開催していただきました。

いつでも明るく、元気で、チームワークが良く、
大きな挨拶の声も素晴らしくて、大好きなクラスでした。

立派に進路を決めて、今後が楽しみな人材ばかりです。

ちなみに、お別れ会で生徒さんから教わった事が二つ。

今は、高校3年生の女子の事を、「LJK」と書くそうです。
意味は、「ラスト・女子・高校生」(ヘエー!)。

また、女子高生の間で流行っているゲーム、
「ワードウルフ」も初体験し、爆笑しました!

7年間、様々な個性の生徒さんと接して来た事で、
私自身が、「新しい価値観」について、
柔軟に受け入れられるようになった気がします。

こちらこそ、幸せな思い出をありがとう!

テニス・ディズニー・クリスマス

1216

おふたりの人前結婚式と披露宴の
司会を担当しました。

共通の思い出の【テニス】
大好きな【ディズニー】
さらに【クリスマス】も!

この3つのキーワードが
いろんなシーンで登場する
かわいくて楽しい空間でした。

新郎が感謝の言葉とともに
新婦へ贈った花束は
ミッキーの形になっていて
新婦は「初めての花束のプレゼント♪」
と感激していました。

tennis

カラフルな会場でリラックス

1209

披露パーティーの会場は
メイン席もゲスト卓もカラフルでした!

緑色のピンポンマムや
カップ咲きのバラなど
新婦好みの「まるっとした」お花です。

伯父様によると
挙式中のおふたりは緊張していて
「まるで電信柱だった」そうですが
披露パーティーではリラックス。

新郎新婦の周りに
ひっきりなしにゲストが集まって
写真を撮ったり、おしゃべりをしたり
とても盛り上がっていました。