「ながさき みーちゅー+」西海市大瀬戸町雪浦地区

今夜から放送分の回から2週に渡って、
西海市の魅力をお届けする「ながさき みーちゅー+」。

1週目は、毎年どんどん訪れる方も増えている
<雪浦ウィーク>でお馴染の、大瀬戸町雪浦をご紹介します。

5月に開催された今年の<雪浦ウィーク>では
ご参加のみなさん、
こちらの温かみ溢れる地図を片手に散策されたと思います。

こちらは原画で、地図の作者である
雪浦在住の画家・タナカタケシさんのお宅に飾られていたもの。
ご自宅兼ギャラリーにお邪魔して 
いろいろなお話をうかがって来ました。

散策の途中、川添酢造さんへ。
お酢はもちろん、お味噌や塩麹、甘酒も大人気です。

アイラブ・ビネガー!!!
皆さん、こんなお茶目なユニフォーム姿でお仕事なさっていました♪
あたたかい皆さんの人柄が、
味にそのまま現れているような美味しい商品の数々は
川添酢造さんほか、西海市のみかんドームや
インターネット等でも購入することができます。

今夜から1週間、各局で放送の「ながさき みーちゅー+」でも
ぜひ雪浦の魅力を確認してください♪

感謝

地元・新上五島町で出会い
長男・りくと君と3人で迎えた 
克実さんと絵美さんの披露宴を担当しました。
台風の影響が心配でしたが
皆さん 早くから長崎にお越しだったとのこと。

ご家族・ご親族・地元の懐かしいご友人・職場の皆様
勢ぞろいでお祝いしていただけました!

タキシード姿がカッコ良かった りくと君の笑顔やしぐさにも 
多くのカメラが向けられていましたよ。

絵美さんのお手紙や 
結びの克実さんの思わず涙のご挨拶 
そしてVTRにも
支えて下さった皆様への「感謝」 ご両親への「感謝」
沢山の「感謝」の想いがこもっていた披露宴でした。

お幸せに!

手作りいっぱいウエディング♪

3連休。
手作りいっぱいの披露宴を担当しました。

生まれてから出会うまで。
そして交際スタートからこれまで。
二部構成の手作りVTRには
ご家族・ご友人との
愛情たっぷりの写真がぎゅ~っと詰まっていました。

1歳になる長女・ゆあらちゃんのドレス姿も可愛かった~♪
入場にテーブルサービスに大活躍でした。

可愛いウエルカムボード・席表・席札・プログラム…
たくさんの手作りグッズでおもてなし♪の賑やかな披露宴でした。
ご家族の末永いお幸せをお祈りいたします♪

「幸せだな~♪」

お話していると 自然と笑顔になるカップル
英雄さん&恵美さんの披露宴を担当しました。

日本舞踊の師範でいらっしゃるお母様やお姉様。
お弟子さんも多数ご出席で 
華やかで凛とした舞台に見とれてしまいました。

そして明るくあったかい人柄の恵美さんの
ご友人や職場の皆様も 明るく熱い皆様!
マイクをお向けすると 思わず涙があふれて…の方多数で
思わず私までウルウル…の場面が多くありました。

結びの新郎挨拶では「幸せだな~」の英雄さんのコメント!
はい♪ とても素敵な幸せいっぱいのご夫婦誕生です♪

末永くお幸せに♪

週末のビジネスマナー研修

先週末。
夏のはじめにお声をかけていただき
準備を進めていた、90分の講座を担当して参りました。

9.7 ビジネスマナー研修

私、必死の形相でしゃべっていますね・・・。
(撮影は、PC操作までお任せしてしまった伊藤代表です!)

毎年数回、さまざまな内容で研修を行っているという皆様。
お仕事でお疲れのところだったと思いますが、
立ち居振る舞い・話し方・声の出し方…
気持ちのいい動きで、参加してくださいました。

TV・ブライダル・講師のお仕事を通じて
さまざまな年齢・職業のみなさまと接する機会があります。
今回もご縁をいただき、貴重な経験をすることができましたので
しっかり蓄積して活かしていきたいと思います。

この場をお借りして改めて。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

今月の講座

先日。毎月お伺いしている歯科医院様の講座で、新たな試みが・・・

その1。 リクエストをいただきまして 
冒頭、貴重なお時間を少々頂戴してのフリートーク!
しゃべり出すと長くなるので・・・時計をにらみつつお話を。
最近ロケ流行りでもある、長崎。
今回、映画をテーマにおしゃべりさせていただいたところ
最近観た映画のお話やエキストラ経験のことなど
スタッフの皆様の新たな一面もお聞きすることができました。

はじめは「貴重なお昼休みを頂いての時間。
下手な話はできないぞ…」と構えていたのですが
取材の裏話などでも…とのこと。 
失敗談でよろしければいくらでも(笑)
次回は何をお話し致しましょうか。

その2。 スタッフの皆様が日々のお仕事で感じる
言い回しや動きについての疑問を<宿題>として上げていただいたこと。
状況を想像し、ともに考え、解決していくことができました。

私としても、新たな発見がいろいろで
1年以上通わせていただきながら、知らないことが沢山だと
改めて感じた、有意義な時間でした。

さあ、フリートーク後の本題も、次回はどんなテーマに致しましょうか。 
張り切って考えたいと思います。

10日早いバースデー祝い♪

昨夜は聖悟さん・麻友さんの披露宴を担当しました。
大阪在住ということで
関西弁も飛び交う 賑やかな披露宴でした!

10日後に麻友さんの誕生日を控え
聖悟さん こっそり素敵な準備を…♪

まずは再入場の際にケーキを持って登場のサプライズ。
さらに キュートなバルーンがふわふわと下りてきたかと思うと…
そこには麻友さんが大好きなブランドのロゴ袋!
麻友さんからも お客様からも歓声が上がりました!

中から登場したネックレスを身につけて 
皆さんからも たくさんの「おめでとう!」の声をいただいた
大成功のサプライズバースデーでした♪

麻友さんとは漢字違いの同姓同名という驚きのご縁もあり
親近感を感じた披露宴でもありました♪
いつまでもお幸せに!

選び取ったのは札束!

先週末は衛さん&実果さんのウエディングパーティを担当しました。

長男・まきと君が1歳のお誕生日を迎えたばかりということで
餅踏みでお祝いしましたよ。

実果さんのおばあ様=まきと君の曾祖母様が手作りしてくださった
紅白の布わらじで しっかりとお餅を踏みしめた まきと君♪

その後の ハサミやおもちゃのバットや辞書などを並べての
将来占いでは・・・ なんと札束(しかも本物~!)を手に取り
高々と掲げたまきと君!
将来お金に困らないこと間違いなしですね!

お見送りの際は夢の中・・・ 
元気いっぱいに育ってね♪ お幸せに♪

「ながさき みーちゅー+」南島原市(口之津港開港450周年)

この夏は、お天気に恵まれる取材が多く
かなり日焼けしている私・・・。 

青空が広がり 頭がクラクラするほど気温も上がっていましたが 
海も光を反射してキラキラ美しかった、南島原に行って来ました。

この日のイルカウォッチングでは、多くのイルカに逢えました!
何度も体験していらっしゃる南島原ひまわり観光協会の皆さんが
「なかなかこんな大きな群れには逢えない」と仰っていたほど。

イルカの親子も、すぐそばをスイスイと気持ち良さそうに通り過ぎます♪

そして取材中、通りすがりの皆様からも大人気だったベイガ船長!
ベイガ船長と♪
私とは、身長差約2m!
口之津開港450年を記念して誕生した”日本一のっぽなゆるキャラ”です。

南島原を満喫した1日。
8月31日~の1週間 各局で放送予定の「ながさき みーちゅー+」、
ぜひご覧ください♪

ご縁

お仕事を通じて 日々さまざまなご縁を感じますが
週末の披露宴では「おひさしぶり」のご縁もありました。

共通のご友人を通じて知り合い
共通の趣味・バスケットボールを楽しむ俊也さん&志乃さんの披露宴。

俊也さんとは同じ会社にお勤めで 志乃さんのご友人でもある方が
お仕事柄 カメラ撮影も担当されていたのですが
その方 私が以前担当させていただいた<新郎>でもある方でした!
お久しぶりです♪
アナウンス倶楽部HPのトップページ<ブライダル>の項目では
その時の写真を使わせていただいているご縁もあります♪

俊也さんのやさしさ溢れるユーモラス!?な言動と
志乃さんのサバサバと気持ちの良い明るさに
笑顔と賑やかな声援がたえない披露宴でした♪

幸せになる笑顔です! 
ご縁に感謝♪ おめでとうございます♪