ブライダルのプロ同士です♪

桃の節句。
ともにブライダルのお仕事に携わる新郎新婦の披露宴を担当しました。

もちろん披露宴のプランは プロである新婦が担当♪
皆様に感謝の想いを込めて考えたサプライズ演出は
どれも大成功でしたし 
進行の先を読んだ しゃきしゃきとした動きはさすが! 
頼もしい新婦でした! 

一方… 普段はわれわれ司会者と常にコンタクトを取りながら
進行やサービスに携わる新郎。
自身が「新郎」という立ち位置に 少々落ち着かない雰囲気でした(笑)

いつもの表情とは違う一面も見ることができて得した気分♪

また新婦・真奈美さんがプランを立てて
新郎・和也さんがサービスする披露宴で
司会を担当させていただく日がとっても楽しみです♪
改めて おめでとうございます!

かけがえのない方たちと

新郎の職場の先輩が 新婦のお姉様の旦那様…というご縁の 
三輝さん・知華さんの人前式&披露宴を担当しました。

人前式はグラバー園内で。
あいにくの雨にも関わらず たくさんの観光客の皆さんが足を止め
ゲストの皆様とともに祝福してくださいましたよ♪

その後行われた披露宴では
皆さんを新郎新婦からご紹介しつつ突撃スピーチ!のお時間もありました。
人生の先輩方からのアドバイスや新郎新婦とのエピソード・・・
素敵なコメントをたくさんいただきました!

新郎新婦発案の「じゃんけん大会」も盛り上がった
”かけがえのない”皆様に囲まれてのアットホームウエディング♪

あったか~いひと時でした。
改めておめでとうございます!

初取材

先日。 
NBC-TV「ときめきバザール」の取材で
諫早市の国道34号線沿い・長崎バイパス入口<レストラン松新>さんに
初めてお邪魔しました!

お昼時を過ぎているというのに、次から次へとお客様が来店。
なるほど~。 車でのアクセスも抜群。
お座敷席もあるので、小さなお子様連れでもゆっくり過ごせるのも魅力なのですね~。

サラダバーもお得に楽しめるとあって、何度も足を運ぶ方も多。
お勧めの爽やかなオレンジ風味のドレッシングをかけて
私もおかわりして来ました!

今回は「少食の方にもおススメ!レディースメニュー」ということでお邪魔しましたが…
さすが「び~ふ天国♪」松新!!
お肉は惜しみなく使ってあり、お値段はお手頃ながら
充実の内容でしたので、お腹いっぱいになりました~。
レディースメニュー!?
いつも、(中村)しのちゃんと絶妙の掛け合いの
おちゃめな山田社長とも共演させていただき、楽しい取材のひと時でした。

放送は3/1(木)19:15~のNBC-TV「ときめき バザール」にて。
19:00~の番組と続けてご覧いただければと思います♪

「広がれ!地域コミュニティの輪」

15分番組のナレーションを担当しました。

昨年、司会を務めたシンポジウムの模様も含め
県が創設した<地域コミュニティ再生事業>のモデル地区としての活動を行っている
長与南地区コミュニティの取り組みを中心にご紹介するミニ番組です。

近隣との関係や地域住民同士の繋がりが希薄だといわれる昨今・・・
さまざまな取り組みを通じて<地域コミュニティとは?>を考える15分間。

放送は NBC-TVにて 3/1(木) 19:00~の予定です。

かわいいサプライズも♪

それぞれの職場の皆様が
「お知り合い!?」と思うくらい意気投合して盛り上がった
とても一体感のあった披露宴を担当しました。

夢を叶え 小学校の先生としてお勤めの知恵美さん。
職場の先生方は余興の退場の際
新郎・将夫さんがお勤めの警備会社のTV-CM風に
「1,2,3,4!・・・2.2.3.4!・・・」と賑やかに退場され大盛り上がり♪

将夫さんの職場の皆様もCM風のVTRを作成し
大いに笑いを誘っていらっしゃいました♪

ひときわ大きな歓声が上がったのは
知恵美さんの元教え子の皆さんがサプライズで駆けつけて下さった時。
一生懸命な可愛い姿に 大きな拍手が送られました。

仕事に家庭生活に さらに充実した毎日になることと思います。
お幸せに♪

平成23年度 長崎県教育委員会表彰式

昨日は「長崎県教育委員会表彰式」の進行を務めました。

今年度、県内において
教育・文化の振興、地域社会に大きく貢献された
個人や団体の皆様を表彰するこの式典。

さまざまな分野で御活躍の
小学1年生から70代まで多数の方が表彰されました。

表彰式の後は、優良児童生徒表彰を受けた
純心女子高校 音楽部の皆様による合唱の披露もあり
美しい歌声にうっとり・・・。

来年夏行われる「2013長崎しおかぜ総文祭」
(全国高等学校総合文化祭)のマスコットキャラクター
美龍(めいろん)も加わって大会イメージソングも披露され
会場に爽やかな空気が広がりましたよ。

もうすぐ新年度。
皆様の今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

岩手&長崎

昨日は岩手出身の淳さんと長崎出身の理恵さんの
人前式&披露宴を担当しました。

岩手をはじめ県外からもたくさんの皆様にお越しいただき
長崎港の景色を一望しながらの人前式。
淳さんと理恵さんの愛されキャラのなせる技!?
そこここで笑いがおこる アットホームな挙式でした。

披露宴でも 淳さんがマイクを持つたび なぜか沸き起こる笑い声!
それぞれの職場の皆様もご親族も
総出で盛り上げて下さった余興も凝っていましたよ~。
りんごジュース♪
お見送りの際には淳さんのご両親が営まれるりんご園の
りんごジュースが配られました♪
私にも♪ ありがとうございまーす!

岩手と長崎 あったかい皆様に囲まれて…
いつまでも笑いのあふれるベストカップルで♪

「ながさき みーちゅー!」S級グルメ レモンステーキ編

週末は先日に引き続き、佐世保方面へ行って来ました。

長崎を出る際、雪は降っていなかったので安心していたのですが
世知原温泉くにみの湯「山暖簾」さんに向かう途中
こんな表示に出くわしました・・・

取材車を停め、皆で(私は戦力外でしたが)チェーンと格闘すること20分。
凍結した道をゆっくりゆっくり進み、一面雪景色の「山暖簾」さんに到着~!

雪景色の露天風呂・・・寒かった…ですが、貴重な体験でした。

午後からは、佐世保のビーフグルメといえば、レモンステーキ!
「本陣」さんにお邪魔しました。
県外からバスで団体様もお越しになるという洋食店のレモンステーキは
見た目は薄いお肉なのですが、食べ応え十分!

お醤油ベースのソースの香りが食欲をそそる、大変おいしいレモンステーキでした。

2/20の週から、3週に渡って放送予定の「ながさき みーちゅー!」も
ぜひチェックしてください。

雪の日の講座

今日は毎月お伺いしている歯科医院様へ講座の日でしたが
向かう途中、行きかう車もチェーンを巻いたり、雪が積もっていたり…。

駐車場からの短い距離にも雪が積もり、
転ばないように気をつけつつ医院へ駆け込みましたが
今日も爽やかな笑顔で迎えていただきました。

笑い声も響きながらの講座のひと時に
不思議と、帰りの寒さは気にならず…でした。

来月も楽しみながら学んでいただけるよう、頑張るぞ!

明日も雪の予報ですね。 皆様、充分お気を付け下さい。

「ながさき みーちゅー」ビーフグルメフェア&さいかい丼フェア編

今週は佐世保市・小佐々町・西海市へ取材へ行って来ました。

「西海・佐世保 食の王国 S級グルメを食べつくせ!」キャンペーンの中から
今回ご紹介するのは ビーフグルメフェア と さいかい丼フェア です。

ビーフグルメフェアの中からまずは、佐世保市内12店舗で食べられる
”海軍さんのビーフシチュー”をご紹介。
佐世保市栄町の「ガスライト参番館」さんにお邪魔しました。

とろとろに柔らかぁ~く煮込まれたお肉がおいしい~!!
下のモチモチ生パスタとも相性抜群のデミグラスソースでした。

すっかりおなじみとなった、さいかい丼フェアは
2/11から第11弾がスタートし、西海市内の対象店舗で20種類の丼が登場します。

今回の「みーちゅー」では、
バイキングが大人気の「海の駅 船番所」さんの”さいかい丼”をご紹介。

こちらのセット、フェア期間中は普段より数百円もお得になるそうですよ!

さいかい丼フェアには、各店舗でうれしい特典もありますので
ぜひマイ箸持参でお出かけください。

「ながさき みーちゅー」での放送は2/20~ 3週に渡っての予定です。