成長を感じた一日

早いもので3月、年度末の時期になりました。

昨年秋から実施してきた某・教育機関での社会人マナー講座が、
今日、今年度の最終回を迎えました。

回を重ねるごとに、熱心に取り組んで下さった生徒さん。
若いエネルギーにパワーをいただき、本当に楽しい時間でした。

今日は、特にロールプレイングの完成度が素晴らしく、
立派な姿に感激して、大変、名残り惜しくサヨナラしましたが、
来年度の皆さんの成長を応援しています。

そして、いつも優しく生徒さんの奮闘を応援して下さったT先生。
先生のおかげで生徒さんも心強かった事でしょう。
熱心なサポート、心から感謝しています。

皆さんとの再会を楽しみにしています!!!

余興コンテスト?!

今日は、佐世保市で、宏行さんと麻由香さんの挙式・披露宴を担当しました。

特筆すべきは、私の十数年の司会経験を振り返って、
3本の指に入るインパクトの数々の『余興』です!!

ご友人や職場の同僚の皆さんが、「楽しく賑やかにお祝いしよう!」と、
それはそれは気合の入った見事な余興を準備して下さっていたのですが、
全ての余興が、「2段・3段構成」で用意されており、とにかくスゴイ!!!

映像編集・選曲&タイミング・照明・衣装・グッズ、
何もかも凝りに凝っている~!!
皆さん全員、今週は睡眠不足だったはず~!

トリの余興は、私も演技力の限りを尽くしてお手伝い致しまして、
「吉本新喜劇→ダンス→ハンドベル→宝塚歌劇団→120人で合唱」。
このハイレベルな余興を越えるお客様に出会う日を、
首を長くして待ちたいと思います・・・

笑いの後は、一転、麻由香さんの手紙朗読以降、
感動で涙が止まらなかった私。

すると、おひらき後、「これが披露宴の醍醐味ですよね!」と、
ご一緒したスタッフの方が声を掛けて下さいました。
今日、一緒に披露宴を担当出来た事を誇りに思いました。

お客様はもちろん、スタッフの方とのコミュニケーションを大切に、
一つ一つ丁寧に幸せの瞬間に立ち会いたいです。

本当にあっという間の濃密な4時間でした!

お母様が紡いだ出会い

雛祭りの今日、晃浩さんと梨恵さんの披露宴を担当しました。

お二人の出会いは、梨恵さんのお母様がきっかけでした。

お仕事を通じて知り合った晃浩さんの人柄の魅力に惹かれ、
お母様自ら、梨恵さんを紹介なさったのだそうです!!

打ち合わせの席で、出会いから現在に至るまでを、
幸せいっぱいの笑顔で話して下さったお二人。

お母様はもちろん、ご家族の事をとても大切になさっていて、
本当に爽やかなお似合いのカップルでした。

梨恵さんが何度も感動の涙を浮かべ、
その度、私も込み上げるものがあったお祝いの席。

ご友人や職場の皆さんの祝福の気持ちも伝わり、
お二人が多くの方から愛されている事を感じた披露宴でした。

素敵な出会いをありがとうございました!

農水商工連携マッチングフェアin長崎

今日は、長崎市のANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルで、
「農水商工連携マッチングフェアin長崎」が開催されました。

毎年、司会をご依頼下さる主催者の皆様、
今年もありがとうございました!

新部署へ異動されたA様とa様にお会いできず残念でしたが、
今年もスタッフの方々と再会が叶い、嬉しかったです。

農水商工連携マッチングフェアin長崎

多くの企業の方が一堂に会し、賑やかに行われたフェア。
基調講演の内容も興味深く、例年以上に印象に残る時間になりました。

長崎の恵まれた資源が、異業種との提携を通じて魅力を増せば、
全国の方を惹き付ける新製品や、新しい流通が生まれるかもしれません。

企業の努力や取り組みを知り、私も頑張ろう~と思った1日でした。
次回の開催と再会を楽しみにしています。

お二人らしい1日

この週末は、長崎ランタンフェスティバルの閉幕を控え、
さらに街が華やかに賑っていたようです。

昨夜は、日出男さんと千春さんの人前結婚式・披露宴を担当しました。

遠方からお越し下さった多くのお客様に、
「長崎らしさ」をお楽しみいただいた披露宴。

まず、長崎の旬の食材で彩られた美しいお料理を満喫していただき、
お腹が満たされたところで、祝い餅つきのパフォーマンス!

県外からお越しのお客様にも盛り上げていただき、
賑やかで楽しいひとときになりました。

ご家族へのサプライズや可愛いお子さんの登場など、
印象に残るセレモニーが多かったです。

特に、上質な会場コーディネートのセンスが抜群で、
お二人の個性がキラリと光る素敵なお祝いの席でした。

今頃は、リゾート地へ向けてフライト中でしょうか・・・
素敵な旅になりますよう、長崎からお祈りしています。

節目の日に

今日は、今年度、継続して実施したマナー教育の節目の日でした。

いよいよ来週は、卒業式です。

今日は、進級を控えた生徒さんと1年を振り返る時間を過ごし、
全員から率直な感想や意見を聴かせていただきました。

私が思っていたよりもメラメラ燃えていた「生徒さんのやる気」。
私が感じていたよりも大きかった「私への感謝の気持ち」。

全てが私の想像を越えていて、今日は清々しい敗北感を憶えました。
皆さんの漲るエネルギーに、大変、感動した1日でした。

こんな嬉しい日は、すかさず小さなお祝いをするのが私の習慣ですが、
偶然、訪れた店舗で、同校の別科の女子が職業訓練を行っていました。

 「メニューハ、コチラデ、ゴザイマス」

スムーズにオーダーを取り、スマートにお料理を提供してくれました。
爽やかな接遇の魅力で、お食事もとても美味しかったです。

すると、またしても偶然、一磨さんと遭遇!!!
生徒さんの奮闘を、熱心にカメラに収めていらっしゃいました。
毎週のように更新される繋がるご縁に、感謝です。

「初心」は、大事だなぁと感じた1日。
真っ直ぐな視点を大切に、小さな努力を続けていきたいです。

繋がるご縁

昨夜は、千年(ちとし)さんと里枝さんの披露宴を担当しました。

お二人との打ち合わせ直前、進行資料を拝見したところ、
あれ?新郎とご友人のお名前にハッキリ記憶がある・・・

それもそのはず、千年さんは、一磨さんのご友人だったのです!
当日は、一磨さんをはじめご友人の皆さんが、ズラリとご出席でした。

全くの偶然で、また私が司会を担当させていただく事に、
皆さんも、大変、驚いていらっしゃいましたが、
今回、またご縁が繋がった事を幸せに思っています。

現在、教育の現場の最前線でご活躍のお二人。

同僚の先生方が、賑やかに会場を盛り上げて下さり、
お二人が、本当に親しまれている事を感じました。

そして、千年さんの生徒さんが登場するサプライズも!
立派な挨拶で、お行儀良く行動する様子に、私も感動しました。

お二人の新生活がさらに素敵なものになりますよう、
心からお祈りしています。

学生時代に出会った二人

昨夜は、大司さんと彩子さんの披露宴を担当しました。

学生時代にスポーツを通じて出会ったお二人。

偶然にも、その後、同じ大手企業に就職され、
共通のご友人や職場の方が数多くご出席下さり、
大変、アットホームな賑やかな宴席でした。

清々しく、爽やかなカップルを祝福しようと、
各地から集ったお客様が会場を盛り上げて下さいました。

体を張った出し物や、楽しいダンスが披露される度に、
彩子さんの笑顔がさらにパ-ッと輝いて、
あまりの可愛さにうっとりしていた私でした。

そして、大司さんの結びの挨拶が、素晴らしかったです。

飾らない言葉で、率直にご家族への感謝の気持ちを伝えて下さり、
会場全体が温かい感動に包まれました。

大阪でのお二人の新生活を長崎から応援しています!

驚きの反応

今日は、マナー教育の担当日でした。

マイナス2度の中、車を慎重に飛ばして無事に到着しましたが、
現在、学校ではインフルエンザが流行中・・・
私が担当しているお隣のクラスは学級閉鎖になっていました。
さらなる体調管理を心掛けたいものです。

欠席者が多い中、出席した生徒さんが熱心に課題に取り組む姿勢に、
大変、励まされた私でしたが、授業の後、なぜか生徒さんに取り囲まれ・・・

 「今日は、上手くできなくて悔しかった!次は絶対頑張ります!!」
 「先生、私もやりたかった!ずっとウズウズしていました!次はいつですか?」 

1年前からは考えられない再挑戦の要望をいただきました。
「今年度は授業時間が足りない・・・」と嬉しい悲鳴を上げている私です。

終了後、清々しい気持ちで教室を出ると、先日の新郎とバッタリ。
お互い授業の前後で移動中で、「またゆっくり!」と声を掛けあう事が出来ました。

様々な形で出会いが広がっている事、
日々、成長のチャンスをいただいている事、
あらためて感謝した1日になりました。

変化を感じた一日

早いもので、暦の上では春を迎えました。
梅の花が美しい季節が近付いているようです。

昨日は、某・教育機関で、継続中の社会人マナー講座を実施しました。

冷たい雨が降り続く中、弊社の伊藤代表と共に訪問したところ、
元気な挨拶と可愛い笑顔が私達を迎えてくれました。

他の科目の授業とは明らかに違う私の講座で、
真摯にロールプレイングに取り組んでくれた生徒さん達。

昨日は、自信に満ちた立ち振る舞いや素晴らしい挨拶から、
皆さんの成長と変化を実感し、大変、感激しました。

次回は、節目の授業になりそうです。
実りある時間になりますように。