45周年祝賀会&講演会

今日は、いつもブライダルの司会でお世話になっている会場へ。

新館のグランドオープンを明日に控え開かれた
祝賀会の司会を担当しました。

グループの45周年の記念でもあり
各界の錚々たる皆様をお迎えしての祝賀会に続いては
講演会の進行を担当しました。

300名のお客様を前にお話くださったのは、
本館・新館ともに設計に御尽力くださった
世界中で御活躍の建築家・隈研吾氏

気さくなお人柄に、さらにファンになった方も多かったと思います。

これまで手掛けてこられた世界中の建築物についての話題をはじめ
「長崎の力」と題して、貴重なお話を伺うことができました。

今回5周年&新館竣工を迎えたホテルを”集大成”とおっしゃり、
そんな場所で仕事に携われるなんて!!と
気が引き締まった1日でもありました。

新フェリー、五島・福江でおひろめ

今日は五島・福江へ行ってきました。
お天気は、くもりのち雨…でしたが
入港した新造フェリー「太古」はキラキラ輝いていました。

昨日の博多同様、内覧会に多くの方がお越しになり
中には「船すごかった~チケット買ったよ」という方も。
子供たちもキッズルームを楽しんでいたようです。

記念式典では、10月から開催の
長崎がんばらんば国体・大会のPRもあり
長崎出身のシンガー・タナカハルナさんの歌に合わせて
がんばくん、らんばちゃん、福江幼稚園の園児たちが
元気に踊ってくれました。

新船とスポーツの効果で
五島はますます盛り上がりそうです!

納涼ビール電車2014

今年もこの季節がやってきました!
長崎の夏といえば・・・納涼ビール電車!!
今年もアナウンス倶楽部メンバーが中心となって司会を担当いたします。
毎年キャンセル待ちが続出するほど大好評をいただいております。
あまりの大人気にご予約が取れない方も多く、悔しい思いをする方も。。
お客様の声にこたえて運行期間が少しずつ延びていき・・・
今年は7月、8月、9月の3ヶ月間運行いたします!
ぜひ見かけたら手をふって下さいね。

ビール電車14

新しいフェリーが完成!

7月7日に五島・福江と博多を結ぶ
新造フェリー「太古」が初出航します。
今日は博多で、
テープカットと内覧会、記念式典の司会を務めました。

新しい「太古」には、
 教会群のステンドグラス
 椿モチーフのライト
 博多織
など各々の特産が使われています。

式典も、ご当地カラー満載で、
宇久島伝統の大唄(よいやさ)が披露され
祝い唄と博多手一本で締めていただきました。

明日は五島・福江でセレモニーです。
福江の皆さ~ん
ぜひ「太古」を見にお越しください!

1,000名の熱気

頭取就任披露パーティー

長崎市内で開かれた「頭取就任披露パーティー」の
会場内アナウンスを担当しました。
準備が進む会場をMC席から撮ってみました。

県知事をはじめ、政財界から、
約1,000名もの方々が来場。

ハープの生演奏が心地よく響く中で、
お互いに挨拶を交わしたり、お料理を楽しんだりと、
活気に溢れた時間でした。

「オール長崎」の熱気を感じることができ、
大いに刺激を受けました。
私も頑張るぞ~!

団体の全国大会・司会(懇親会編)

昨夜は、某団体の全国大会に続き、懇親会の司会を担当しました。

各地から集った皆さんが親睦を深める為の集いとして、
諌早市内で、盛大なパーティが催されました。

長崎県下最大のホールにギッシリのお客様!壮観です!!
会場中央にいた私の左右両側に、このスゴイ光景が広がっていました。

懇親会では、長崎でご活躍の方をゲストとしてお招きし、
素敵なショータイムが展開しました。

プロダンサーの直人さんと朋子さん・妹の聡子さんも出演して下さり、
某団体ならではの趣向を凝らしたダンスは、本当に素敵でした!

華やかなオペラの披露や、美しい胡弓の音色、
楽しい舞踊など、素晴らしいステージが次々に展開し、
美味しいお食事と共に和やかなひとときでした。

そして、フィナーレは賑やかに、諌早のんのこ踊り!
広ーいバンケットを皆さんが舞い踊り、懇親会は幕を閉じました。

また、亮さんのお母様、三姉妹のお父様
そして、利之さんにもお会い出来て嬉しかったです。
新しいご家族の誕生を、直接、ご報告いただき幸せでした。

いつも大切にして下さるご家族のおかげで、
今回、また新しいご縁をいただきました。
この感謝の気持ちをいつかお返し出来ますように。

再会の機会を楽しみにしています!!

団体の全国大会・司会(長崎大会編)

昨日は、大村市民会館で、某団体の全国大会の司会を担当しました。

今回、咲子さんと朋子さんのお母様からご依頼をいただき、
首都圏在住の団体本部の方や実行委員の方と準備を進めました。
また新たなご縁をいただいた事、心から感謝しています。

全国各地から約900名の方がお集まり下さり、
満席で、熱気に溢れていた会場内。

昨日は、あいにくの大雨となりましたが、
登壇者の方が、「長崎は今日も雨でしたね~」と、
雨にまつわるユーモア溢れる言葉を披露して下さり、
終始、温かく、素敵な雰囲気に包まれました。

そして、昨日も多くのスタッフの方に支えていただきました。

本番前、舞台袖で過ごす時間は緊張感に満ちています。
本ベルが会場に響いて舞台に出る瞬間は、
何度経験しても足が震えますが、
皆さんの最高のサポートが、私の力になります。

貴重な機会を与えて下さったご家族の信頼に感謝を込めて。
この度は、本当にありがとうございました。

新しい街が誕生!

テープカット

今日から、ヴューテラス長与 北陽台の街びらき・住宅祭がスタート!
そのオープニングセレモニーの司会を務めました。

新しい道ができ、着々と街作りが進んでいて、
ピカピカの最新設備の住宅が建ち並んでいました。
たっくさんの家族連れで大賑わいでしたよ~。

キッズスペースも

テープカットの後は、
モデルハウスのスタンプラリーや、キッズ向けイベントなど、
子供たちも楽しそうに遊んでいました。

どんな街になるのか楽しみです♪
また遊びに行こうっと!

厚生労働大臣表彰の祝賀会

厚生労働大臣表彰の祝賀会の進行を担当しました。
続々とお祝いのお花が届き、
春の花々に囲まれての和やかなひとときでした。

余興は、西海太鼓のみなさんで、
「もってこ~い」にも応えてくださって計3曲。
汗の光る、力強い太鼓の音は大迫力でした。

写真は、お祝いにお孫さんから贈られたお花です。
3歳の男の子が大きな花束を懸命に運ぶ姿は、
とってもかわいかったです。

昨年結婚したご夫妻のお父様が列席なさっていて、
「赤ちゃんが生まれたんですよー」と
動画を見せていただきました~☆
思いがけない嬉しい知らせに、テンションがあがりました!

この度は誠におめでとうございます!!

祝賀会

昨夜は長崎市内で開かれた
「旭日小綬章」受章祝賀会の進行を担当しました。

永きにわたり地域社会の発展にご尽力なさった
<地方自治功績>を称えての受章。

受章者ご夫妻を囲み
長崎市長をはじめ 錚々たる皆様がお揃いになっての
華やかな会でした。

以前お世話になった方にも多数お会いでき
改めてご挨拶できたことも、嬉しい出来事でした!

受章者ご夫妻の、今後ますますのご健勝をお祈りしております。