都市計画道路 浦上川線 全線開通!!

報道等を通じて、既にご存じの方も多いと思いますが、
長崎市の渋滞緩和を目的に整備された「都市計画道路・浦上川線」が、全線開通しました。

昨日、11月21日(日)夕方からの供用に先立ち、
「開通式」と「通り初め・車両パレード」の司会を担当させていただきました。

快晴の爽やかな青空のもと行われたセレモニーは、暖かい陽射しに恵まれ、
厳粛な雰囲気の中、子供達の手作りの演出の効果が加わって、
道路の開通にふさわしい清々しい時間になりました。
関係者の皆様、お世話になりました!

ちなみに、こちらは今朝の長崎新聞1面に掲載されていた詳細記事の写真・・・

写真の中にチラリと写っている「1センチの私」を、
弊社所属メンバーの田中&奥山ペアが連携プレイで発見してくれ、
今朝、田中リーダーが、わざわざ私に連絡してくれました。

「うっかりモノの先輩」に「しっかりモノの後輩」は、ありがたい存在です。

仲間の心遣いに感謝しつつ、今後の長崎市の道路事情の変化を、
しっかりと見守っていきたいと思います!

日本一の作品

書道家 植松桂春先生の毎日書道展 審査会員昇格 祝賀会の司会を担当させていただきました。
毎日書道展は 日本の書道界で最高峰の書道展だそう。
35000点を上回る出品の中から選ばれた26作品。
そのひとつ「会員賞」を受賞された植松先生。
「会員賞」という賞は 業界ではグランプリと言われている大変名誉な賞なのだそうです。
ひらたく言うと 「日本一」なんです。
その作品が ステージ奥に飾られました。
「剛」と書いています。
文字の力強さ、白紙の部分までも浮き出で見えてしまう圧倒的な存在感を放つ作品。
頂点にたった作品から パワーを感じました。

実は こう見えて 私もかつて毎日書道を習っておりました。
いちおう 段持ちです・・・(汗)
これを機に また 習ってみようかな~・・・などと思いました。
文化の秋らしいお仕事でした。
桂春先生 この度はおめでとうございました。

実りの恵みの感謝祭!

今日はとってもいいお天気、久しぶりに暖かい(暑い?)日でしたね。
長崎水辺の森公園で開催された実りの恵みの感謝祭2010にお邪魔してきました!

私が担当させていただいたのは、長崎和牛コーナー!!
安心安全でおいしい長崎産のお肉の試食会と抽選会のアナウンスです。
ジューシーで美味しいお肉はどうやって流通するの?
賞味期限と消費期限の違いは?
牛豚ひき肉、豚牛ひき肉、どう違うの?
など、とても勉強になるパネル展示コーナーもありました。

ぜひご家族で食の安全について理解を深めてみてはいかがでしょう?
イベントは明日も開催されます。

告知なり

安い!楽しい!豪華賞品!で好評な
NBCラジオ ゴルフコンペ。
佐世保初開催のお知らせでござます。
12月10日 金曜日 
歴史ある名門コース 佐世保カントリー倶楽部で開催します。
ゴルフ初心者のわたくしも またまた参加しちゃいます★
もちろん私も 初 佐世保ゴルフコンペです。
皆さんのご参加お待ちしています。

琴海ふるさとまつり

第29回琴海ふるさとまつりの総合司会を務めました。
二日間 ステージはイベント目白押し。
大セリ市があったり
文化芸能発表会や子供たちとのクイズ大会などなど。
門倉有希さん歌謡ショーには
ひときわ多くの人だかりが!
歌声はもちろん素晴らしく
トークも楽しくて素敵な女性でした~。


背後霊のように映る怪しい人物・・・
イベントところどころで 強力な助っ人として登場した川田金太郎さん。
本当に心強い助っ人でした!
さっっすが!盛り上げ上手で 
勉強させていただきました。
楽しい二日間でした♪
実行委員・関係者の皆様 
来てくださった皆様
ありがとうございました。

さんさん三和フェスティバル~♪

今年も担当させていただきました!!

さんさん三和フェスティバル♪
朝は寒かったんですが、お昼には暑いくらい!
ほっぺたが ポッポしてたんできっと焼けていたはず・・・;^^

三和幼稚園のマーチングからスタートし、太鼓の演奏、友寄姉妹による沖縄三線、

その他、キッズダンス、ベリーダンスなどなど
今年もイベント盛りだくさん!!

長崎のヒーロー、ヒーロー連合ジャスターショーでは、悪者と戦うジャスターたちを

子供たちが一生懸命応援!!
私も「お姉さん」になったつもりで応援しましたよーーー!!(>_<) たっくさんのお客様で賑わうお祭り★ 私も楽しませていただきました。 今年もMC岩本さん、スタッフの皆さま、ありがとうございました!!!!(*^_^*)

文化の日は

紅葉の見頃を迎えた雲仙におりました。
雲仙紅葉エコウォークです★
今年は天候にも恵まれ
老若男女約300名の参加者が集まりました。

いつもNBCラジオでお世話になっている 雲仙さるふぁの佐々木さんです。
雲仙のことなら この方に聞きなはれ~です。
空気が澄んで 気持ち良かった~っ!!・・・て私は歩いていませんが(汗)
毎年楽しみなイベントです★

セミナー★

今日は医学系セミナーのアナウンスを
担当させていただきました。

先生方の貴重なお話を聞かせていただく
ことができて本当にためになりました。
いろいろなデータ分析や研究が私たちの健康のために
行われているんですね!!
健康について改めて深く考えることができました。

今年一度も風邪を引くことなく元気な
私の体に感謝し、お仕事がんばります!!

☆記念講演&祝賀会☆

今夜は、長崎でも大変歴史ある医療機関が
創立60周年を迎えるにあたり行われた、
記念講演&祝賀会の司会を務めました☆

法人化してから60年だそうで、その前から数えると、
なんと135年にもなるそうです!!

多数のご来賓&職員の皆様が出席された記念講演は、
貴重なお話に真剣に耳を傾け、
その後の祝賀会は、素敵なジャズバンドの演奏の中、
終始温かなひとときでした^^

これから益々のご繁栄をお祈りいたします!!

25周年記念うたまつり♪

25周年を記念した、うたまつりの司会をさせて頂きました!

100名を越える方々がステージに立ち、歌声や踊りをご披露☆
衣装も艶やかで、皆さんキラキラ輝いていらっしゃいました!
歌謡教室で練習を重ねたとのことなのですが、プロ顔負けの歌声で、
司会をしながらつい聞き入る私… 

私も歌ってみたい!
歌は下手ですが。
キューティーハニーなら歌って踊れますが…