島原在住の新郎新婦。
「食」に関わるお仕事であり
「食べること」が大好き!という共通点もありました。
いちご栽培に携わっていらっしゃるのご友人からは
新種の朝採りいちごのプレゼントもあり
ゲストの皆様に振舞われました。
そのままはもちろん
チョコレートにからめてお召し上がりの皆様も。
甘くて真っ赤ないちごも印象的だった披露宴です。
1メートルを超える<巨大宮島しゃもじ>での
ファーストバイトシーンもインパクト大でした!
これからも美味しいものと笑顔に囲まれて
末永くお幸せに♪
スクール部門の講師を担当しています。
レッスンで良く、描写練習に使用するのが
こちらのファブリック・ボード。
ほかにも、レッスンルームの窓からの景色を眺めながら
実況練習を行ったり・・・
身近なあらゆるものを教材に進めています。
発声から変えたいとお越しの方、
ブライダルMCを目指す方、
面接の練習にいらっしゃる方、
普段の話し方力アップに通っていらっしゃる方・・・
みなさん、それぞれの目標に向かって
それぞれのペースで通って下さっています。
あっという間に、4月に入りますね~。
刺激をいただきながら、新年度も張りきってまいります!
昨夜は、友貴さんと鈴枝さんの結婚式&披露宴を担当しました。
愛らしいお子さん達が、日々、元気に成長中の今、
「家族の思い出にしたい」とお披露目を決意なさったお二人。
そこで、披露宴は、「家族全員の大イベント」として、
親しいお付き合いのご家族のご友人の皆さんもお招きし、
明るいご家族らしい賑やかな祝宴が催されました。
余興の時間には、友貴さんのお父様からギターの生演奏で、
素敵な歌をプレゼントしていただきました。
その後も、お父様の音楽仲間がサポートして下さり、
ミュージシャンの方が続々と登場して下さいました。
そして、最高に盛り上がったのは、ご両親への記念品贈呈!!
記念品は、大家族の必需品・「一升炊きの炊飯ジャー」で、
ジャーの中には、ご両親へのメッセージが収められていました。
メッセージをご覧になった瞬間、声を上げて爆笑するお母様!!
皆様に「笑いの理由」の披露をお願いすると、お手元には「1万円札」が!!!
会場全体がドッと大爆笑に沸き、主役のお二人の作戦が成功しました。
自然に人が集う素敵なご家族で、大好きです。
ご家族の皆さんの幸せを願っています!!
先週末、貴大さんとさおりさんの披露宴を担当しました。
さおりさんは、私が、昨年担当した美香さんの高校時代の後輩です。
今回、ご縁が巡って、また新しい出会いへと繋がりました。
嬉しすぎて、打ち合わせの際、つい喋り過ぎてしまった私です。
さらに、いつもお世話になっている一仁さんのお父様とも再会!
さおりさんのご親戚だったと伺い、大変、驚きました!!
あらためて、「ご縁」は繋がり、「広がっていく」ものだと感じています。
お二人の披露宴は、終始、温かい雰囲気に包まれていました。
特に、余興は、時間を掛けて準備された内容ばかりで、
見事な台本通りに会場を盛り上げていただきました。
すると、奮い立った有志の皆さんが、飛び入りを志願!!
壮大な「組体操」を披露して下さり、大爆笑の結びとなりました!
お二人らしい本当に楽しい披露宴でした。
東京での新生活、長崎から応援しています!
3月は、お世話になった方を見送る出来事が続きます。
先週末、2夜連続で、「サプライズ卒業式」を行いました。
卒業生は、某会場のサービススタッフの男性と女性で、
長く現場を支えてくれたベテランメンバーのお二人でした。
もちろん、「一切シナリオなし」の「リハーサルなし」で、
まずは、男性・Mさんの卒業式を決行!
突然、パーンとスポットライトを浴びて戸惑うMさん。
スタッフの皆さんを代表して私からメッセージを紹介すると、
その瞬間、Mさんはあまりの驚きで膝から崩れ落ち、
涙を堪えながらの挨拶の言葉に、
スタッフ一同、込み上げるものがありました。
そして翌日は、女性・Yさんの卒業式!!
会場が、暗転すると同時に、突然、私から呼び出され、
唖然としているYさんをスタッフ全員で囲んで、
私から、「卒業インタビュー」を行いました。
号泣の挨拶と記念品の贈呈も感動的でした。
あらためて「仲間の大切さ」と「絆」を感じたセレモニー。
ささやかながら、お手伝いが出来て嬉しかったです。
お二人の新しい環境でのご活躍を願っています!
ホワイトデーに、英雄さんと香菜子さんの披露宴を担当しました。
同じ職場で、静かに愛を育まれたお二人。
ご祝辞の際、お二人のエピソードが続々と暴露され、
同僚の皆さんのリアクションが本当に面白かったです。
同時に、これまで、お二人がお互いを思いやり、
周囲の環境を大切になさって来た事が伝わりました。
そんなお二人を祝福する為の「余興」は、
超ハイレベルで、ス、スゴイ段取りにビックリ。
私も広ーい会場内をコソコソと怪しく動き、
お手伝いをさせていただきました。
子供達が飛び入り参加した「妖怪ウオッチ」に、
壮大なスケールの「人間コッコデショ」!!
職場の皆さんから手作りプレゼントのサプライズも!
おひらきまで、本当に温かい祝福が続いた披露宴でした。
結びの際、余計な笑いを誘ってしまい、失礼致しました・・・
お二人とご家族の皆様のお言葉に感謝しております。
この度は、幸せなご縁をありがとうございました。