「ぼくのとなりにいてくれませんか?」

先週末、和則さんと梨絵さんの披露宴を担当しました。

和則さんは、私が担当させていただいた和也さんのご友人です。
「長崎は本当に狭いなぁー」と、今回、しみじみ感じました。

大変、シャイな和則さんにとって、皆様へのお披露目の舞台は、
大きな緊張を伴うという事を打ち合わせでお伺いしていたのですが、
祝宴中、急遽、ご友人から、「歌の共演」のサプライズ発表が!!

「無理・・・」と、手をブンブン振って、私に助けを求めてくれた和則さん。
が、梨絵さんから、「OK!」と笑顔の後押しをいただき、
「申し訳ないっ!」と思いつつ、ステージへご案内致しました。

結果、ご友人のハモリが見事に効いたハーモニーで、
和則さんが、大変、素敵な歌声を披露して下さり、
「即席ユニット:I&K」の曲のエンディングは拍手喝采!
和則さんの頑張りが会場を一つにしてくれました!!

優しいお二人の人柄が伝わる温かい披露宴でした。
素敵なご縁をありがとうございました!!

一緒にマラソン

新郎の趣味は、マラソン。
いまでは新婦も一緒に
マラソン大会に挑戦なさっています。
そして、走るための体作りとして、
毎日のお弁当やお食事にも気を配る
健康的なおふたりです。

披露宴の中で、
新郎の口元のクリームを優しく拭ったり、
お手紙を朗読する新婦をサポートしたり、
お互いを思いやる仕草が印象的でした。

ゲストからは、
「幸せいっぱいだね~」などの声が♪
私も、素敵な表情を撮影できました。

力を合わせて走り続けてくださいね!

大感激の涙

ご披露宴の中盤、
新郎新婦のプロフィール映像で、涙する方が続出。
ご友人制作で「初めて作りました」とのことでしたが
素晴らしいクオリティの高さでした。

映像の結びには、
新郎から新婦へ、新婦から新郎へと
お互いへのサプライズメッセージの仕掛けも♪
大感激だったおふたりは
「何回も見るね!」と喜んでいました。

ゲストをお見送りしたあと
「楽しかった~」と言ってくれたおふたりの笑顔が
何より嬉しかったです。

手作りのアルバム

手作りのアルバム

入籍は、新婦のお誕生日に。
パーティーの今日は、新郎のお誕生日です。

新婦とご友人による
「バースデーサプライズ企画」がありました。
新郎は、小中高校のアルバムを紛失してしまったとのこと。
そこで、ご友人に協力いただいて写真を集め、
新婦が手作りのアルバムをお作りになりました。

プレゼンターを務めてくれたのは、
ゴレンジャーに扮した友人たち。全員女子!

バースデーケーキも登場して、みんなでお祝いしました。
新郎のびっくりした表情と
新婦の会心の笑顔が、とても良かったです。

素晴らしい仲間に囲まれた、賑やかなパーティーでした。

受講生は「部長」の皆様

昨日は事務所代表とともに
ビジネスマナー講座の講師を担当しました。

昨年の新入社員の皆様
先月の課長の皆様に続いて
今度はその上司でいらっしゃる部長の皆様への研修!

緊張しつつ準備を進めて臨みましたが
積極的にご質問いただいたり、気軽に声をかけて下さるなど、ほっ。

「こういったことをしていたんですね~」とも
お声をかけていただきました。

研修後の部下の皆様の変化に、どんなことをしているのか?と
お思いになっていたとのこと。
良い変化があったとのお声も伺え、大変うれしい研修タイムとなりました。

機会をいただき、ありがとうございました!

お父様のお花に囲まれて

医療の現場でご活躍の新郎新婦の披露宴を担当しました。

こちらは受付に用意されていたお花。

胸元に挿していただいたり
髪やバッグなどに飾っていただきましたが
これらは新婦のお父様や義理のお兄様が栽培されたもの!

新婦のヘッドアレンジをはじめ
会場にもふんだんに飾られ 非常に豪華でした。

新郎のお姉様が同級生だったというご縁も!
久しぶりに再会することもできました。

春からは東京での生活がスタートとのこと。
末永いお幸せとご活躍をお祈りいたします。

恐怖のロールプレイング

この冬、私は、マナー教育の授業で、
「ロールプレイング」に取り組んでいます。

ロールプレイングに備えて練習中
接客の基本を学び、接遇の魅力を知る中で、
避けては通れないのが、「電話応対」。

例年、卒業生が、最も印象に残る授業として、
「電話応対!」と言い残して巣立っていきますが、
現在の生徒さんも、真剣に取り組んでくれています。

この日は、生徒さんが、わずかな休憩時間に、
「呪文」のように接客用語を唱えていて、
私は、その様子を前に一人でずっとニヤニヤ。

そして、全員がロールプレイングを終えた瞬間、
突然、私が、「是非、おかわりタイムを!」と、
ある生徒さんに『アンコール』をお願いしたところ、
その他の生徒さんのテンションが一気に上がって、
大爆笑の中、授業の終了を迎えました。

生徒さんの成長段階に応じて、
楽しい時間も必要な事を学んだ私です。

今年度の授業も残りわずか。

1年間、本当にあっという間でした・・・
ベストを尽くし、最後まで挑戦を続けます。

「体験学習」の結果

先日、体験学習に備えて実施した連続講座

長崎県下、様々な地域の実習先の店舗で、
「謎の世界」を体験した生徒さん達。

期間中、長崎市内の実習先の前の通りを、
さりげなく歩いた私は「かなり怪しい人」でしたが、
無事に、「実習先から高い評価を受けて終了した」との事で、
短期間で何かを掴んだ生徒さんの成長スピードを、
私は、本当に誇らしく思いました。

今回、特別講座をご依頼下さった先生方から、
「生徒が、別人のように、真剣に頑張っていました!」と、
嬉しいご報告をいただき、心の底からホッ・・・

「体験」する事の絶大な効果を感じています。

今回の指導経験は私にとっても充実の時間でした。
生徒さん達の飛躍を、今後も応援しています!

笑顔の二人

先週末、勇貴さんと真理子さんの結婚式&披露宴を担当しました。

結婚式直前、チャペル内で主役の入場を待つお客様の熱気にビックリ!
扉が開いた瞬間の勇貴さんの輝く笑顔とご友人の大歓声に、感動しました。

披露宴は、サプライズ演出を用意して下さったご祝辞や、
素晴らしいスピーチと共に披露して下さったお謡いの披露など、
大変、温かい雰囲気と共に、スタートしました。

大興奮のブーケプルズや、感動のプレゼントムービーの上映、
「いったい何人登場するの?」と驚いた余興を経てクライマックス・・・

真理子さんのお手紙朗読&素敵な記念品の贈呈後、
まさかの勇貴さんの『号泣』に、大爆笑する真理子さん!!

優しく勇貴さんの涙を拭うお父様の仕草も感動を誘い、
主役のお二人も、ご家族も、お客様も、全員、泣き笑い状態の中、
その状況下での「サプライズ花火のプレゼント」は、
過去経験した中でも最高レベルの盛り上がりでした!!!

「ああ~!楽しかった~!!」という一言に尽きた夜。
お二人とご縁をいただき、本当に嬉しかったです。

いつかまたお会い出来ますように!!!

印象的な歌

かわいいハートのバルーンとともに
こんなメッセージが届きました。
---------------------
 20年前、私の結婚式で
 セーラームーンを歌ってお祝いしてくれたことを
 懐かしく思い出していました。
 あっという間の20年でしたよ。
 2人で1日1日を大切に
 仲良く時を刻んでいって下さいね。
---------------------

そして今日、おふたりのご披露宴では
ご友人2人が「Sweet Engel」を熱唱♪
まるで新郎新婦のことを歌っているかのように
歌詞がピッタリしっくりでした。

実は舞台裏では・・・歌っていただく前に
思わぬアクシデントがあったのですが
見事な機転で乗りこえてくださったんです。
「新郎新婦のために」という想いを感じました!
ありがとうございました!!