裕一さんと有希さんの披露宴を担当しました。
年の差が10歳というお二人なので
兄と妹みたいな感じで すごく仲良しで微笑ましかった★
職場で出会ったので 出席者は同業者ばかり。
楽しい余興などもあって 職場の宴に私も参加したような楽しさでした。
きっと 幸せがもっともっと訪れる!そんな気がしたパーティでした。
これからも 仲良く笑顔の素敵なお二人でいてくださいね。
嵐がキター?!!!
物知りで優しそうな明さんと
明るくて笑顔が可愛い由梨さんの披露宴を担当しました。
由梨さんは 残念ながら出席がかなわなかった明さんのお祖母ちゃんからのサプライズとして
メッセージDVDを仕込みました。
90歳のおばあちゃんの明るく元気なお姿を見ることができた明さん。
当然 胸がいっぱいになったご様子でした。
明さんの気持ちをそっと察する由梨さんの優しさが詰まった演出でした。
ところで 由梨さんは 嵐の松潤のファン。
ファンと言っても にわかファンの私のレベルどころではなく
嵐を追って全国行脚するほどのファンなのです。
嵐を通じて友達になったという方々が 遠路遥々出席されました。
余興は もちろん love so sweet ♪
顔には メンバーのお面をつけて 踊ってくれました。
あれ???相葉くんは???メンバー不足で落選?(笑)
きっと 長崎バイオパークにでも行ってるのでしょうね~??
個人的に由梨さんと嵐トークをしたかったな~。
松潤に負けない素敵な明さんと いつまでも 仲良くお幸せにね。
心温まりました・・・・
穏やかな太一さんと 明るく楽しい智さん。
打ち合わせの時から
なんだか以前からの知人のような親しみを感じました。
宴内人前式からスタートしたウエディングパーティ。
ごく親しい人のみに囲まれた和やかな時間でした。
智さんから 姪っ子さんと 太一さんの妹さんにサプライズがありました。
その手紙の内容ときたら・・・代読しながら胸がいっぱいになりました。
智さんの優しさ溢れる温かい人柄に 学ぶものがありました。
ゲストも私も一緒になって喜び涙したパーティでした。
お二人 どうぞお幸せに!
人情溢れる披露宴
出席されたゲストを見ているとお二人の人柄も伝わってきます。
人を大切に想い 周りから慕われる温かい人柄・・・・
峻さんと博子さんの披露宴でも 感じられました。
心温まる友人スピーチに 涙する峻さん。
友人との絆の深さが感じられ 涙する峻さんを見て 私がウルウルでした。
博子さんのご友人もまた温かいスピーチで
こちらはご友人のキュートさに笑顔がこぼれました。
沢山の人の支えがあってこの日を迎えたという感謝の想いで
お二人は精一杯のおもてなしをされていました。
ゲストの中には 私が過去に司会を務めた方が3名も。。。。
再会は本当に嬉しく思います。
さらに 今月末に担当する方まで(笑)
ご縁は繋がります!
峻さん博子さん いつまでもお幸せに!
カメラがぐるりと
福岡在住の隼人さんと圭子さん。
出身地である長崎の街が一望できる会場で開かれた披露宴の司会を担当しました。
スピーチでも 余興タイムにも
「イケメン」「美人」という言葉が多く聞かれた美男美女!
そのドレス・和装姿に つねにメインテーブルはカメラに囲まれていました。
この日相当な枚数の記念写真が生まれたことと思います。
新生活に お仕事に 今後さらに充実した毎日になりそうですね。
おめでとうございます♪
そして。 直前まで念入りに打ち合わせされ
息もぴったりに笑いをさそってくださった隼人さんのご友人の皆様の余興。
早々に打ち合わせに来て下さったご友人が
以前司会を担当した広大さんだったとは!覚えて下さっていて嬉しかったです♪
「その時にしてくれた余興が嬉しくて」と
今回は披露する側として大いに盛り上げて下さいました!
楽しいひと時をありがとうございました!
理想の結婚披露パーティ
昨夜は、暢俊さんと沙弓さんの結婚披露パーティを担当しました。
暢俊さんの故郷で行われた結婚報告の会食会は、
フレッシュで爽やかなお二人を囲んで、大変、和やかでした。
お客様のお席をゆっくりラウンドなさったお二人。
暢俊さんはご親族の方との再会を楽しみ、
沙弓さんは新しい出会いを積極的に受け入れ、
自然と素敵な雰囲気が生まれたパーティでした。
長崎の美しい夜景をお楽しみいただきながら、
ハワイでの素敵な挙式の様子をご紹介するなど、
終始、ゆったりした時間が流れました。
お料理と会話が主役のお祝いの集い。
幅広い世代の方がお喜び下さったパーティでした。
私にとっても印象に残る時間でした。
素敵な思い出をありがとうございました!
Jネットレンタカー★アカデミック編
再就職セミナー 2日目
先週に続き、女性のための再就職セミナーにて、講座を担当しました。
今回は 挨拶や話し方が中心の内容。
受講者の皆様明るく、反応が良いので、調子に乗ってしゃべりすぎたか…
後半は少々かけ足になってしまいましたが。。。
講座の後は、主催側が実施なさっている受講者アンケートを、
私もいただきます(これが毎回緊張のひと時!)。
多く頂いたのが
「分かっているようで、できていなかったことが再確認できた」というコメント。
私自身のこれまでの反省ももとに
「改めて確認していただきたい」そして「すぐに使っていただきたい」
という想いでまとめた内容だったので、とても嬉しく思いました。
終了後。各講師のみなさまにプレゼントしていらっしゃるとのことで
主催の皆様から、名前入りの素敵な色紙をいただきました。
(”路上詩人”パパラさんの作品だそうです) 嬉しい~!!
「笑顔」のご縁に感謝。
受講生の皆様に、素敵なお仕事とのご縁がありますように。