今月の講座では

11月は気候も良く、結婚式にも人気の月。

毎月お伺いしている歯科医院のスタッフの皆様も
ご招待を受けることが多い年代だと思い
今月はブライダルシーンでのマナーについてお話しました。

ビジネスにおけるマナーにも、
もちろん通じるところは多くありますし。

通わせていただいて早くも1年半が経ち
改めて 講座に対する想いを伺ったところ
患者さまからお褒めの言葉をいただいたというお話も聞くことができました。

嬉しい!

この想いを、次回からの講座にも活かしていきたいと思います。

11月はめでたい!

がっしりとした体形も中身も男らしい直人さんと
ほんわかとした雰囲気も魅力のキュートな史佳さん♪

昨日 人前式・披露宴の司会を担当しました。

史佳さん夫妻は もう十年以上のお付き合いになる方々の妹さんカップル。

MCとして活躍の菊ちゃんの妹さんなんです。

菊ちゃん夫妻とは 仕事でのお付き合いから始まり 
今日から丸6年前の挙式・披露宴の際に司会を担当したというご縁もあります。
思い出すね~ 懐かしいね~ と話しつつ
挙式で 披露宴で 思わず涙があふれる菊ちゃんの姿に
思わず私の目頭も熱くなる場面が多々の1日でした。

会場中を笑いの渦に巻き込んだオープニングVTRに 凝ったプロフィールVTRも
かわいい妹さんカップルへ 姉夫妻からのプレゼント。
ご家族やご友人のインタビューもたっぷりの 愛情溢れるVTRでした。

直人さんのお母様のバースデーに
史佳さんのご両親&お兄様夫妻&お姉様夫妻の結婚記念日も11月!
おめでたいことがたっぷりの11月に 新たに嬉しい記念日が誕生した1日に
私も携わることができて光栄でした。

直人さん・史佳さん そして ご家族の皆様 改めておめでとうございます!

モトクロスがきっかけで★

裕様・美帆様の披露宴を担当いたしました。

プロのモトクロスライダーで日本最高峰ランキング上位の新郎。
モトクロス全日本大会にも出場経験のある新婦。
お2人の出会いはもちろんモトクロスがきっかけでした!

受付には新郎のユニフォームやポスター、ステッカーが。
さらにお客様にモトクロスについて知ってほしいという思いから、
会場ではサイン会も行われました。

現在は神戸で生活をしているお2人。
いつまでもお幸せに!

和牛の祭典INながさき

5年に1度の日本1決定戦!
「第10回 全国和牛能力共進会 和牛の祭典INながさき」!!

島原会場では10月26日~28日まで
「学びのエリア」「憩いのエリア」「味わいのエリア」「集いのエリア」などにわかれ
様々なイベントが行なわれました。

その中のひとつ、長崎県肉連 食肉フェア「食と健康の集い」のブースで
私も長崎和牛のおいしさを、お客様に沢山お伝えしてきました!!

こちらで行なわれたのは、お肉に関するクイズ大会や抽選会…
そして!!長崎和牛の試食会です!!

試食開始時間の1時間前には、ながーーーーい行列が!!(゜д゜))))
それだけ美味しいお肉なんです!!

お客様には、長崎和牛、雲仙ポーク、ハム、ソーセージなどを
試食して頂きました。

ブースの周りは、とっても良い香りがただよっていました~(゜ω゜)☆


↑お肉と写真撮影なんて、なかなか無いですよね…(笑)

お集まり頂いたお客様、そしてスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!

多良見ふるさと祭り

喜々津漁港施設で開催された「多良見ふるさと祭り」!!

毎年約9000人のお客様がいらっしゃるという、こちらのお祭り…
私も司会でおじゃましてきました(゜ω゜♪)

会場は「賑わい広場」「体験広場」「メインステージ」にわかれています。
どの場所もたっくさんのお客様で盛り上がっていましたよ☆

賑わい広場にはフリーマーケットや、新鮮なお野菜の販売、
ふるさとの味を楽しめる飲食コーナーがありました。

私が頂いた伊木力みかんの絞りたてジュースも
とーーーーっても美味しかったです(>▽<)

体験広場では魚のつかみ獲りや、はしご車に乗ることができたり…
お子様に大人気でした。

そしてメインステージでは、太鼓の演技やマーチング、フラダンスなどが
披露され、会場を盛り上げてくださいました!!

午後には、豪華な賞品が当たるお楽しみ抽選会!!
LEDシーリングライトや1泊ペア宿泊券、ロボット掃除機もあり
抽選番号を発表するたびに会場が、どよめきました!!(笑)

最後には、もちまきが行なわれ、抽選会で何も当たらなかった方も
お餅と楽しい思い出を一緒に持って帰っていただきました♪

お越し頂いた皆様、ありがとうございました!!

ながさきプレス・暮らしのマナー

今春、情報誌・ながさきプレスに掲載していただいた
「教えて!きちんと女子の暮らしのマナー」

ながさきプレス

11月号・シリーズ第8回のテーマ「手紙のマナー」で、
再度、登板の機会をいただきました。

ながさきプレスの編集部の皆さん、再びお声掛け下さり、
今回も、素敵な誌面をありがとうございます!!

掲載1ページが仕上がるまでは、
一つ一つ、緻密な確認の連続です。

文字数を考慮しながら、校正・デザイン・レイアウト・・・

一冊が仕上がり出版されるまでに、
大変な集中力が必要な事を知りました。

丁寧な配慮が求められる編集・出版のお仕事。
皆さんのチーム力に感謝しています。

貴重な機会をありがとうございました!

Halloween Party♪

徹さんと静さんの結婚披露パーティのテーマは”ハロウィン”。

会場中がジャックランタンやカボチャなど
ハロウィン関連のグッズで飾られており 
とても楽しい雰囲気でした!

ハロウィンといえば 仮装した子どもたちにお菓子。
出席の子どもたちにはもちろん ゲストの皆様全員に 
新郎新婦手作りのクッキーが配られました。

出会いは 大好きなアーティストのファン交流会という
徹さん・静さんでしたから
皆さんに ライブ風に蛍光ライトを振っていただいて入場!
随所にアイデアが光るパーティでした。

福岡での新生活も応援しています。 お幸せに♪

エスコートはご家族で!

勇太郎さん&祐佳里さんの結婚式を担当しました!

VTRは全てお二人の手作りでオープニング・
プロフィール・エンディングと素晴らしい内容のものでした。
そのVTRからもご家族の仲の良さが分かりましたが
お色直しのエスコートは家族愛に溢れていました♡

1回目はお二人ともご両親と。
嬉しそうなお父様&少し恥ずかしそうなお母様の
お顔が印象的でした☆
2回目は勇太郎さんは妹さんお二人と。
また、妹さんお二人からは嬉しい歌の
サプライズプレゼントもありました♪
そして、祐佳里さんは弟さんと。
野球少年だった弟さんは
爽やかにエスコートされ格好良かったです!

お二人のご家族のような・・・
「いつも家族で夕食を囲んで なんでも話すことのできる」家庭を
築いていかれることと思います!奈良での新生活応援しています☆

雨が上がり・・・

昨夜は、大輔さんとみゆきさんの結婚式&披露宴を担当しました。

打ち合わせの席で、お二人が、筋金入りの「雨男・雨女」だと知りました。

これまで、大切なイベントの度に、嵐を経験して来たお二人。
同席して下さったご家族も強く頷きながら、「本当にいつも雨なんですよ」。

が、今回、お二人は、屋外で数々のセレモニーを企画!

実現する為に、雨が降らない事だけを祈っていたのですが、
前日の天気予報は、なんと「降水確率100%」。

当日は午後まで雨が降り続き、プランの変更も検討していたところ、
結婚式の1時間前から空が明るくなり、開式直前、会場に陽が射しました。

柔らかな陽射しに包まれた中でのお二人の結婚式。
オリジナルの演出も長崎港の景観に映えて、大変、感激しました。

披露宴中も、美しい夜景が目前に広がり、ご希望のセレモニーも大成功!
ずっと笑顔が輝いていたお二人の姿が印象に残りました。

そして賑やかな披露宴のおひらき後・・・

ゴロゴロ響き始めた雷鳴と共にザ―ッと降り出した雨に、
「さすがだ・・・」とお二人の強いパワーを感じましたが、
「お二人の為の晴れ間をありがとう」と空に感謝した夜でした。

愛知県でのお二人の新生活を、長崎から応援しています。

大切なトモダチ

基次さんと直子さんの披露宴を担当しました。
直子さんは 私の高校のトモダチ★
まさかの偶然の再会にお互い本当に本当にビックリしました。
当時 同じくラクスになったことはなくても
共通の友人を通じて仲良しでした。
ワタシ個人的には 彼女は学年イチの美人でした。
高校卒業以来の再会・・・美人度は年を重ねても変わりません!
列席者には 当然 トモダチがワサワサ。
懐かしい友人達に会えて とっても嬉しかったです!
話は尽きず いっそ友人席に一緒に座りたかったくらいでした(笑)
ともに過ごした女子校時代を思い出しながら
ずっと連絡はとってなくても 時を超えて
友人は永遠の友人でいられるんだな~と感じました。
基次さんは直子さんの7歳年下。
若くして特別養護老人ホームの施設長を任されている誰もが認める凄腕でいらっしゃいます。
結びの挨拶で「僕が彼女に歩幅を合わせながら 共に歩んでいきたい」と述べられました。
なんて素敵なご主人!!!彼女への想いの深さをかんじました。
基次さん ナオ 本当に本当におめでとう。
ナオ 幸せになってね♪