繋がり続けるご縁

今日は、達(いたる)さんと恵理さんの披露宴を担当しました。

恵理さんのお父様は、「トルコキキョウ」を栽培なさっています。
会場内は、様々な品種の美しい600本のお花で華やかに彩られました。

偶然にも、美しいお花のアレンジを手掛けて下さったのは、
私が、今年1月に実施した研修会にご参加の方でした。

研修後、熱心に質問をして下さり、ハッキリ記憶に残っていた私。
今日、一緒に幸せのお手伝いをする事が出来て、本当に嬉しかったです。

さらに、私が、昨年司会を担当させていただいたあゆみさんとも再会~!

あまりに嬉しい偶然に、思わず会場内で手を取り合って、
「キャ――ッ!あゆみさーん!!」と叫び合った私達でしたが、
「声ですぐに分かりました~!」の言葉にも感動・・・

また会いたいなぁと願っていると、想いは叶うものなのかもしれません。

達さんと恵理さんを通じて、ここまで嬉しいご縁が続くと、
お二人には必ずまたお会い出来る気がする・・・と思っていたら、
なんと、私が来月司会を担当するお客様が、達さんの後輩でした!!!

ス、スゴイ。

偶然のレベルを越えて繋がっていた「人とのご縁」。
これまでの出会いに心から感謝した一日になりました。

秋を迎え・・・

継続中のマナー教育も、早いもので秋を迎えました。

今は、「文化祭」の開催を控え、学校全体が大忙しの時期です。

この1ヶ月間は、乗り越えなければならない事が続き、
私自身、あまり余裕がありませんでしたが、
今日の授業でクラスが入れ替わる度・・・

 「あ、先生、髪切ったんですね~!先週と違う~!!」
 「吉村先生、ホワイトボード消しましょうか~」

少しだけ髪を切った事すら忘れている私の変化を見逃さず、
思いやりの気持ちで行動してくれる事に、大変、励まされました。

最近、更新を怠っていたマナー教育のブログも、
「吉村先生のブログ読んでまーす」と聞いて、「・・・あ。」

今後も、定期的に気付きをご報告出来るよう頑張ります。

「ながさき みーちゅー+」秋の島原へ行こう②

2週に渡ってお届けする「ながさき みーちゅー+ 秋の島原へ行こう」。
あす金曜日から1週間は、
島原農業高等学校の皆さんの取り組みをご紹介します。

島原には、日本三大薬園のひとつで
国指定史跡「旧島原藩 薬園跡」がありますが
そのすぐお隣が島原農高。

羊が黙々と草を食んでいたり、馬のいななきが聞こえたり
緑も多くて、何だかとても和む校内でした。

薬草を育てている生徒の皆さんと深江町の畑にもお邪魔。

見事な秋晴れの中、苗を一つ一つ植えていきます。

生徒の皆さんとわいわい賑やかに、
すでに販売され人気の薬草アイスも頂きましたし、
現在開発中の薬草を使ったあるメニューも試食しました。

ミントのような清涼感があり、お肉料理に合うという
こちらの薬草を使ったあるものとは・・・?
ぜひ番組をごらんください♪

<「ながさき みーちゅー+」放送予定>
NBC 金曜日18:55  (再)日曜日21:54
KTN 日曜日17:25
NIB 火曜日21:55
NCC 木曜日18:55
NCM 水曜日17:55

Weekday Wedding

事務所の同僚で十数年来の友人でもある吉見ちゃん。

昨夜は その吉見ちゃんのいとこである
真紀さんの披露宴を担当しました。

長身の旦那様=和正さんとともに現在東京に在住ですが
高齢のおばあ様に花嫁姿を見せたいと
地元長崎で開かれたパーティ。
遠くは北海道からも ご親族やご家族が駆け付けて下さっての
アットホームパーティでした。

芸能人のあの人に…この人に…似ていると
そこここで話題だった美男美女カップルです♪
お幸せに!

雰囲気を大切に・・・

今夜も、某・企業の「接遇研修」 を実施しました。

職場の雰囲気を大切する企業の研修会では、
時に、研修テーマの課題を賭けて「じゃんけん大会」も。

こちらは、私が、じゃんけんに勝ち抜いた方から順に課題を出すので、
必死でじゃんけんに「負けよう」と頑張っている皆さんです・・・

私は、じゃんけんに負けた方に罰ゲームのように頑張っていただくよりも、
「勝ち抜いた方こそ運を持っているから、きっと良い時間になる」と思うタイプで。

『エ―――ッ!!!勝った人からですかぁ?!』という反応を、
毎回、ニヤニヤ楽しんでいる少数派の私です。

次回の研修も、全員で楽しみながら頑張りましょう。

新婦からのプレゼントは

修さんと真希さんの披露宴を担当しました。
穏やかで優しい空気を放つ素敵なカップルに
打ち合わせ時から癒されたワタシ・・・
真希さんは修さんのために
メッセージDVDを用意し
真希さん中座後に上映・・・
使われた曲は特別なものでした。
ある日 デート中にラジオから流れてきた曲を
修さんが「いいね この曲 なんだろ?」といったそうで
その後真希さんは その曲を探しまわり
やっと見つけた・・・という二人にとって特別な曲でした。
まさかのサプライズに修さんはもちろん
会場ゲスト一同幸せな気持ちになりました。

 笑顔がとっても素敵です・・・どうぞお幸せに~

沢山のウェルカムグッズ

真彦さんと美香さんの披露宴を担当しました。
受付には 本当に沢山のウェルカムグッズが並びました。
お二人の手作りを含め 10個も♪
二人を祝福するゲストからのプレゼントでした。
お二人の人柄が感じられる温かいものばかりで
披露宴の待ち時間を楽しませてくれていました。
賑やかなゲストが盛り上げてくださった披露宴となりました。

夜景とともに

とても賑やかだった悠樹さんと文香さんの披露宴。

キャンドルリレーの時間に会場の明かりが落ちると
窓の外には キラキラの夜景が輝いていました。

先日 世界新三大夜景に認定された夜景とキャンドルの炎と新郎新婦。 
絵になる組み合わせに 皆さまの記念写真の枚数も増えたのでは。
沢山の方が携帯やデジカメを手に撮影なさっていましたよ。

ブログ用に撮影をお願いしたところ お誘いいただきまして記念撮影。

「家族でアウトドア」の夢。 
この冬誕生予定のベビーと叶える日も楽しみですね。おめでとうございます!

遠距離9年

高校時代の同級生カップル 善明さん・法子さんの披露宴を担当しました。

高校卒業後から9年間の遠距離交際!
お集まりの同級生の皆様に囲まれて
同窓会の様なあったかい雰囲気の披露宴でした。

ケーキカット後のファーストバイト。 
善明さんから法子さんへケーキを一口のあと
法子さんからは善明さんが大好きな<お肉>でバイト!
大きなローストビーフが善明さんの口へ吸い込まれ…
気持ちの良い食べっぷりに笑顔が溢れました~。

こっそり駆けつけて下さった教え子の皆様からのサプライズに
法子さんも感涙…。
生徒の皆さんと<法子先生>との信頼感が強く伝わってきたひと時でした。

法曹界に身を置く善明さん。 
生涯のパートナーなった方が<法>子さんということにも
とってもご縁が深いな~ すごいな~と勝手に感動してしまいました。
お幸せに♪

愛犬が結んだ出会い

今日は、己才さんと美香さんの披露宴を担当しました。

犬が大好きだというご縁で親しくなったお二人。
己才さんの愛犬が距離を近づけてくれたそうです。

オリジナルデザインのウェディングケーキの中央には、
今ではお二人の愛犬となった「ブル君」の大きなイラストが飾られ、
入刀の瞬間、本当に幸せそうなお二人の表情が印象的でした。

現在、福岡在住のお二人とは、打ち合わせの後も、
電話でご希望を伺い、出来る限りのサポートをさせていただきました。

お二人の念願が叶い、数々のセレモニーは大成功!
選びに選び抜いた選曲もバッチリ決まり、大変、感動しました。
私も、一つ一つの瞬間を大切に心に刻みました。

お二人とも本当に良く頑張りましたね・・・

皆さんの賑やかな祝福で、大変、華やかだった披露宴。
この記憶を胸に、幸せなご家庭をお築き下さい。