「ながさき みーちゅー+」~松浦のおさんじ編

昨日は松浦に行って来ました。
皆さん、「松浦おさんじプロジェクト」ご存知でしょうか?

「松浦のおさんじ」とは、松浦の大地の恵みがギュッと詰まった、
松浦ならではのおやつ=御三時のこと。
松浦市内6軒の菓子職人の皆さんが試行錯誤を重ねて、
丁寧に作られたおやつ達です。
おさんじ♪
そんな「松浦のおさんじ」は
「おさんじ」と、松浦の「おじさん」をかけた絶妙なキャラクター
「松浦さん」が目印。

お顔が「3時」を表していたり、キャンディーのネクタイをしていたり・・・
とってもキュートな松浦さん!すっかりファンになりました♪

海の幸・山の幸、美味しいものが豊富な松浦をご紹介する
「ながさき みーちゅー+」松浦のおさんじ編は
4月27日(金)~ 各局で放送予定です。

「ながさき みーちゅー+」始まりました♪

先週から今週にかけて リニューアルした「みーちゅー」、
「ながさき みーちゅー+(プラス)」1回目の放送
ご覧頂けましたでしょうか。

先日、佐々野宏美ちゃんと撮影した番宣
OAでまだ見ていないのですが…。

さて。
今日のNBC-TV(18:55~)を皮切りに、
「みーちゅー+」2回目の「野母崎」編の放送がスタートします。

野母崎といえば、やっぱり伊勢海老!

そして、温泉に、亜熱帯植物園に軍艦島資料館。
野母崎の魅力をぎゅっとご紹介しますので
ぜひご覧ください♪

わが「アナウンス倶楽部」HPの<テレビ・ラジオ出演>欄
にもありますが、放送時間は
 NBC 毎週金曜日18:55~(再放送 日曜日21:54~)
 KTN 毎週日曜日17:25~
 NIB  毎週火曜日21:54~
 NCC 毎週木曜日18:55~

そのほか NCMや長崎県インターネット放送局「よかテレ」でも
ご覧いただけます♪

宇宙キターーーーー。幸せ来たーーー。

稔愛さんと智絵さんの披露宴を担当しました。
共に看護師として頑張っていらっしゃるお二人。
智絵さんには 「ゆうくん」という可愛い息子さんがいらっしゃいます。
ご友人の協力も頂きながら
ゆうくんや 他のちびっ子たちも喜ぶような演出も沢山盛り込まれました。

ゆうくんが大好きなフォーゼのウエディングケーキ。
「宇宙キターーーーー」でナイフが入りました(笑)

最後の稔愛さんの謝辞のシーンでは
ゆうくんから改めて父親となる稔愛さんへ
自分が産まれたときと同じ重さのウエイトベアが送られました。
そして 稔愛さんからも 小さなゆうくんへ の感動のメッセージがありました。
すみません私 鼻水流しながらマジ泣きしていまいました・・・・。
お二人 本当に出会ってよかったですね・・・


素敵なご家族。 どうぞ末永くお幸せに。

楽しすぎたカップル

俊郎さんと麻美さんの披露宴を担当しました。
二人の出会いは大学時代 テニスを通じてでした。
「テニス」≒「爽やか」がピッタリハマるような
とにかく明るくて愉快で素敵なカップルでした。
麻美さんは この日のためにブライダルレッスンを受けていらっしゃって
立ち居振る舞いが完璧で モデル様に素敵な花嫁さんでした。
なんといっても 笑顔がステキです。


打ち合わせでは 比較的真面目だった俊郎さんは
お酒がすすむに連れ 愉快な人に変化していきました(笑)
ちなみに 俊郎さんは嵐の大野くんのファンで 
新郎たっての希望で 嵐の曲が使われました(笑)
俊郎さん 麻美さん どうぞ今のままのお二人で
いつまでも仲良く楽しい家庭を築いてくださいね★

同級生カップル

一海さんと裕紀子さんの披露宴を担当しました。
ご親族中心の和やかでアットホームなパーティでした。
二人は中学校の同級生で
当時一緒に学級委員をやっていたとか・・・。
メイン席で仲良く話している様子は
学生時代を思わせる微笑ましいものでした。

どうぞ末永くお幸せに★

テーマ「感動」

亮太さんと梓さんの披露宴を担当しました。
二人のテーマは「感動」
感動の演出が随所に盛り込まれました。
その中の一つに
亮太さん主演のドラマがありました。
大村湾を走って会場までやってきて
プロポーズするというもの。
途中湾を泳いで渡ったり 笑いと感動が会場を包みました。
梓さんのカクテルドレスは
亮太さんがお世話になっている元上司の手作り!!!
世界に一つだけの素晴らしいドレス。
梓さんの魅力を引き出すドレスでした。
お洒落な亮太さん&キュートな梓さん どうぞお幸せに・・・

グリーンパークストピック★

いしもとさんグリーンパークすとぴっく

今日の電波チラシは夢彩都1階にオープンした グリーンパークストピックをご紹介★

ゲストはとーーってもキュートな石本さん\(^o^)/

今年人気のデニムのシャツや、スキニ―パンツ、麻のニットなど
リーズナブルでトレンドをおさえた商品がたくさんあります☆

カワイイ NEWショップ、チェックしてくださいね~♪

北海道はでっかいど~!!

ただいま長崎市元船町の夢彩都 地階セントラルコートでは

北海道フェア開催中~(●^o^●)

先日の電波チラシでは 花畑牧場の野中さんに美味しいものをいっぱい紹介していただきました~★

花畑牧場へは高校の修学旅行で行ったことがある私。

今回ももちろん生キャラメル★やいろんな種類のチーズが販売されています。

その他にも 花畑牧場で育ったホエ―豚を使った一口ヒレカツなどもあるんです!!

ホエ―豚とは・・・
ビタミン、ミネラルがたっぷり含まれた 『ホエ―』を飲んで育った豚。
ホエ―とはヨーグルトなどをあけた時に上に水がたまってますよね??
あれがホエ―なんだそうです。

はなばたけ

北海道フェアは15日までです★
みなさ~ん是非 夢彩都おこしくださーーーい\(^o^)/

企業の新入社員研修

今週は、私が接遇教育を担当している企業の新入社員研修を担当しました。

「社員教育」に、大変、熱心な某・企業。

4月2日の入社式以降、様々な分野の専門家を講師に、
壮大な新入社員教育が実施されていました。

その一環として、私も、社会人マナー&接遇教育を担当させていただく事になり、
企業のトップの方の立会いのもと、濃密な時間を過ごして参りました。

研修会場は、長崎市の美しい景観を臨む開放的な空間。
清々しい気持ちで、フレッシャーズの方への研修を実施しました。

某・企業では、今年、20代の優秀な人材を多く採用なさっていました。

このご時世、「同期」の仲間がいるのは、本当に幸せな事です。

私は、会社に勤務していた頃の仲間は、今でも家族同然に感じています。
皆さんにも、仲間と苦楽を分かち合って頑張っていただきたいです。

新年度、新たなプロジェクトも始動する予感・・・
しっかり準備して、備えておきたいです。

企業の接遇研修

昨夜は、長崎市内で、某・企業の接遇研修を実施しました。

今年2月からスタートした「接遇教育」

早いもので、あっという間に新年度を迎えました。

昨夜の研修にも、お仕事の後、本当に多くの方にご参加いただき、
明るい雰囲気の中、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

定期的に研修を実施する事の効果を、私自身も感じた夜。

今後も、ベストを尽くして、「接遇の魅力」をお伝えしていきたいと思います。

昨夜、とても嬉しかったのは、皆さんからの自由な発言が増えた事。
感じが良い方、反応の良い方も多く、印象に残りました。

来週も、研修の実施が続きます。

スクール事業が、一気に動き始める「春」。
しっかり学びながら、ゆっくり成長して行きたいです。