ずっと囲まれていました♪

新郎は「笑いの要素がいっぱいなところに」
新婦は「人から好かれる明るい性格に」
それぞれ惹かれたという 一成さん・綾さんのウエディング♪

そんな2人ですから
おしゃべりやお酌や写真撮影に…と
メイン席の周りはずーっと、どなたかが囲んでいる状態。
ほんとひっきりなしでした!

新婚生活も笑いがいっぱい溢れそうです♪

新郎の友人としてご出席だった
以前担当させて頂いた新郎・龍典さん
にも再会♪

披露宴後には駆け付けた愛妻&
当時はまだお腹の中…だったキュートな愛息にも会えました♪

元気で人気者♪ 一成さん&綾さんカップル と
3人になった 龍典さんファミリー の
ますますのお幸せをお祈りしています!

レストランでアットホームウェディング

徹郎さんと智佳さんのウェディングパーティを担当させていただきました。

徹郎さんは、ご出席くださったお客様へのおもてなしの為、主役自らずっとテーブルを回り、
智佳さんは、素晴らしい歌声で、クラシックの名曲とゴスペルを披露!!
会場の装花・印刷物・BGM・お料理・・・
細部に至るまで、お二人の配慮と準備が行き届いた、本当に素敵なパーティでした。
ご出席の皆さんが、どなたも笑顔で過ごしていらっしゃる表情が、印象に残っています。

そんな充実したパーティの途中・・・
智佳さんの友人代表としてスピーチをしてくださったお客様から・・・

「あなた、二人のお友達なんでしょう?言葉に心がこもっていたわ。」

私にとって最高に嬉しい言葉を掛けていただきました!!

主役のお二人と特に親しくお付き合いがあるお客様からの声・・・
信頼関係を大切に、友人のような距離感でマイクを持つ事が私の理想です。
大好きなお二人のパーティで、そんな風に声を掛けていただいた事が、
何より幸せでした。

皆さんからの祝福をご家族でさらに大きく!
さらなる幸せを心から願っています。

美女と野獣!?

今日担当させていただいた新郎・賢二さん&新婦・香織さん♪

賢二さん・・・これで載せていいって・・・うける(笑)。
まさに美女と野獣!?
いえいえ、ホントは美男美女カップルなんですよ~^^

そんな2人は・・・
賢二さんの作戦勝ち!?
それぞれの愛犬の散歩中に出会いました。
会場には出会いのエピソードにちなんで、
こーんな(↓)氷の彫刻が登場!!

賢二さんのお兄さまによる力作です!

愛犬の代わりに(?)氷のワンちゃんが見守る中、
終始賑やかな楽しい披露宴でした♪
賢二さん&香織さん、お幸せにっ!!!

ラジフェス2009

アナウンス倶楽部スタッフの定島ちゃんのブログにもありますが
NBCラジオ ラジフェスでした♪
暑い中 本当に沢山の人が足を運んでくださいました。
ありがとうございました。
今年はラジDONメンバーで 
生でアフタヌーンストーリー(ラジオドラマ)をやりました。
聴いていた方々 いかがでした?

もちろん 恒例の ラジDONの歌も 踊りながら歌いましたよ♪
出番は これだけですが
楽しかった~~。

スキッピーといえば なんだか妙な帽子をかぶっていました。
「ソーラーキャップ」だそうです。
その名の通り 太陽光発電で つばにある小さなプロペラが
顔に向けて涼風を送ります。
どれどれ・・・・?
ん~確かに顔は涼しい! けど 微妙だ~。

食卓の日イベント☆

今日19日は長崎市が定めた「食卓の日」です♪
月に1度は家族団欒で食卓を囲んで地元の食材を食べましょう!と
いう活動です。皆さんは食卓で19(トーク)されていますか?

今日のイベントでは、
テレビでお馴染みフードスタイリスト・マロンさんをお招きして
食卓弁当の実演&トーク、そして、地元長崎の食のスペシャリスト
四海楼代表・陳優継さん、長崎の味研究グループ代表・脇山順子さん、
企画・編集オフィスノンブル代表河村規子さんによる
“長崎の食文化パネルディスカッション”がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私は第一部の『お母さんも必見!マロンさんの食卓弁当』の進行と
第二部対談の前・後枠のアナウンスを担当させていただきました!!

初めてお会いしたマロンさん♪とっても気さくで素敵な方でした♡
実は、マロンさんは長崎県対馬で生まれ佐賀県唐津で育った
長崎がルーツな方だったんです☆時々出る九州弁がおちゃめでした♡

そして、マロンさんが作る簡単で美味しい料理の数々に感激しました!!
ブログをご覧の皆さんへも料理のコツを伝授しま~す。
アジの干物をオリーブ油でフライパンで焼いてみて下さい。
それを、(そのまま食べても美味しいのですが)ほぐして
市販のふりかけ(のり&たまご)、カツオ節と混ぜ合わせると
マロンさん流≪長崎ふりかけ≫の完成です♪♪♪
市販のふりかけに一手間加えることでさらに栄養満点の
美味しいふりかけに変身しますよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は長崎の食文化&食の大切さ、楽しさを実感しました☆
私も我が家での食卓で楽しい19(トーク)ができるよう
お料理もがんばります(^O^)/

「おつかれさまです。アリナミン。」

4月1日からスタートしたNBCラジオ「おつかれさまです。アリナミン。」、
昨日が今年ラストのオンエアでした!


聖母の騎士幼稚園の先生方へインタビュー!
運動会を控えてお忙しい中、快くお受けいただきました!

今年も、約半年・123回のオンエアの中で、たくさんの方に出会い、
いろんなシーンでがんばっている方に元気をいただきました!
ラジオをお聴きの皆さんにも伝わっていたら嬉しいです^^

インタビューに応じてくださった皆様、NBCラジオ・ご担当の皆様、
今年も大変お世話になりました^^ありがとうございました!!

そして!
今日から5連休!!
5連『働』!?
取材で頂いた元気を糧に、がっつり楽しく仕事に励みまーす♪

「デジチラ☆」秋チョコ

ここ最近「デジチラ☆」で紹介しているのは食べ物の話ばかり・・・

と、いうことで今日も食べ物ネタですよ~♪
一年中食欲旺盛な私!!ホント美味しい物には目が無いんです^^;

みんさん、森永製菓の小枝がチョコバーなっているってご存知でした?
実は、私・・・今日スタジオで初めて見てビックリしました☆
「小枝」ではなく「大樹の小枝」というそうです。
その他、色んなチョコバーがあって全種類制覇したくなりましたぁ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「デジチラ☆」はNIBで毎週金曜日15:50スタートです♪♪♪

ときめき★りょうしん

今日のときめきバザールの撮影は
長崎三菱信用組合の城山支店・住吉支店で頑張る元気な職員の方々に密着!

城山支店からは入社3年目の中野さん。
商店街でも「よく気がつく好青年」と評判です。

住吉支店からは入社6年目の濱崎さん。
誠実な人柄でお仲間からの信頼も厚い職員さんです。

両店舗ともにアットホームでチームワークが良く、
インタビュー取材が終わると「お疲れ!!」と拍手が♪
密着取材お疲れさまでした!

この様子は9月30日のときめきバザールで放送されます★

ときめき★長崎県産品 食べて飲んで贈ってキャンペーン

皆さん「食べて飲んで贈ってキャンペーン」ご存知ですか?
県産品を食べて・飲んで・贈って、
スタンプを集めて送ると総額1億円の県産品が当たるキャンペーンなんです。
スーパーだけではなく、県産品を取り扱っている協力飲食店でもスタンプを集めることができます。

今回は協力店「ます銀」さんにお邪魔しました。

店長さんに
「なんてお呼びしたらいいいですか?店長?大将?社長?」
と尋ねると
「はじめちゃんと呼ばれているんだけど…」
とのこたえ。

いえいえ、呼べませんからー(>_< )!! 「じゃあ、おやっさんで」 と言っていただいたものの呼べないまま撮影が終わってしまいました。 今度はプライベートでお邪魔します!!

長崎県産品「食べて飲んで贈って キャンペーン」開始中!!
詳しくは9月30日放送のときめきバザールで!!

ときめき☆ABCクッキングスタジオ


ときめきバザールの撮影でアミュプラザ長崎の
「ABCクッキングスタジオ」にお邪魔しました☆
煮込みハンバーグ作りに挑戦!!
楽しかったんですが、楽しかったんですが…

自分でも驚くほど「できない子」でした…
反省。
女としての危機を感じ、パンフレットを山ほどもらって帰ってきました。
この秋、料理もスタートさせます!!
めざせ女子力アップ!!


私がすっかりはまってしまったABCクッキングスタジオは、
10時~22時までの少人数制のお料理教室。
会社帰りのOLさんたちにも人気のようです★
この秋、皆さんも一緒にスタートしませんか??

詳しくは、9月30日のときめきバザールを…
ご覧くださいと言いたいのですが、ですが、、、
できない子な私を見ないで欲しい気も…
ああ…複雑です…