新婦は、幼い頃からの夢を叶えて
保育士さんとしてご活躍でした。
器用な新婦の手作りブーケが素敵です。
ご披露宴に子どもたちからの
お祝いメッセージが届きました。
「けっこんおめでとう」
「せんせいだいすき~」
多くの子どもたちが元気に語る映像。
これを撮影したのは・・・何と!新郎!!
新婦もゲストもびっくり~の展開でした。
新婦のためにと考えて
メッセージを集めた新郎の気持ちも
子どもたちの素朴な表情・言葉も
グッと胸に迫るものがありました。
新婦は、幼い頃からの夢を叶えて
保育士さんとしてご活躍でした。
器用な新婦の手作りブーケが素敵です。
ご披露宴に子どもたちからの
お祝いメッセージが届きました。
「けっこんおめでとう」
「せんせいだいすき~」
多くの子どもたちが元気に語る映像。
これを撮影したのは・・・何と!新郎!!
新婦もゲストもびっくり~の展開でした。
新婦のためにと考えて
メッセージを集めた新郎の気持ちも
子どもたちの素朴な表情・言葉も
グッと胸に迫るものがありました。
私と新郎は、高校の同級生。
新婦は、私の幼なじみの妹さんです。
今年の初めに
「結婚式の司会をしてほしい」と
ご依頼いただきました。
「おめでとう!日どりは?」
「まだ決まってなくて・・・
実は、プロポーズされたばかりです」
プロポーズの時点で
予約してくれるなんて~!
MC冥利に尽きます☆
当日は、懐かしい方々にお会いでき
夢のような時間でした。
久しぶりに学生時代のニックネームで
呼ばれて、気持ちが若やぎました。
先週末は、素敵なお二人&赤ちゃんの披露宴を担当しました。
圧巻だったのは、凄いパワーだった余興タイム!!
新婦のおじいさまの歌謡ショーに始まり、
ご友人からの「アイウエオ作文」や、
楽しいプレゼント映像など、
大変、賑やかな内容が続きました。
そして、県外からお越しの新郎側のお客様にも、
長崎の伝統を楽しんでいただこうという事で、
本物の〈くんち〉さながらの「龍踊り」が登場!
『モッテコーイ!モッテコイ!!』の声が上がる度に、
飛び入りのお客様が続出したのも面白かったです。
さらに、「新郎の職場で伝統の龍踊り」も登場!!
同じ龍踊りながら、正統派とのギャップが見事で、
まさに、〈身体を張った祝福〉でした!!!
加えて、龍踊りの後は、ダンス披露で大盛り上がり!!
ラストは、映画「君の名は。」のパロディ映像、
新郎のお仕事に因んだ「君の縄。」で大爆笑でした!
丁寧に手作りで準備に励んでいたお二人の想いが、
皆様にしっかり届いている事を感じた大酒宴。
赤ちゃんの健やかな成長とご家族の幸せをお祈りしています。
プロポーズの際は 大型ビジョンでVTR上映!
たくさんのご友人や職場の皆様にご協力いただき
抜群のチームワークにより 新婦へのサプライズが大成功をおさめた
…というお話を打ち合わせで伺い
披露宴当日も 盛り上がるだろうな~と楽しみにしていました。
本番前から 念入りに余興のリハーサルにお越しくださった方々や
爆笑の応援団も登場したスピーチ。
どの演出も 想像を上回る皆様のノリの良さとチームワークが素晴らしく
新郎新婦のキャラクターと相まって 笑いがたえなかったひと時でした!
受付周りをキュートに飾っていたペーパー・フラワーボールは
新郎のお母様作でしたし
ウエルカムドールの衣装は新婦のお母様作!
ご家族も 抜群のチームワークで盛り上げて下さった
とっても楽しい披露宴でした♪
先週末、私がマナー教育を担当している学校で、
来春、卒業を控えたクラスの生徒さん達に、
「感謝の会」を催していただきました。
教室に案内された瞬間、なんと私の頭に「花冠」が!!
まさかのタイミングで驚きのプレゼントをいただき、
黒板も教卓もキレイなお花で飾られていて、
生徒さん達の手作りの心遣いが嬉しかったです。
皆さんからの質問に『お茶会形式』でお答えした「感謝の会」。
私が高校生だった頃の思い出もお話ししたところ、
〈時代は変わっても女の子の興味がある事は同じ〉ようで、
目をキラキラ輝かせ、怒涛の勢いで質問をしてくれて、
私も、大昔の青春時代を懐かしく振り返りました。
今年度も、可愛い娘達が巣立っていきます。
生徒さんが夢を叶える姿を見守る事が、
私の何よりの喜び&楽しみです。
こちらこそ、本当にありがとう。