新郎新婦のお仕事は・・・

1211

ウェルカムドールの衣装は
新郎新婦の職業にちなんでいます。
分かりますか?

答えは・・・
消防士&保育士です!

新郎の同期の方々は
体を張った余興で盛り上げてくださり
新婦の職場の皆さんは
映像にダンスにと凝った内容でした。

サプライズで保育所の子どもたちも
お祝いに駆けつけてくれて
小さいサンタさんとトナカイさんが
ウゴウゴしている様子は
とても可愛かったです。

実は、おふたりとは
共通の行きつけの場所があるので
近いうちにまたお会いできると思います。

大活躍のおふたり

1210

「ゲストにゆっくり過ごしてほしい」と
新郎新婦はホスト役に徹しました。

新郎がサンタに扮して
クリスマスプレゼント抽選会を実施。
子どもたちには1人ひとりに
プレゼントを手渡しました。

その後、新郎はサーバーを背負って
ゲストにビールを注ぎ
新婦はおつまみを配りました。

さらに、新婦のピアノに合わせて
新郎とご友人が熱唱するという
素敵なコラボレーションも♪

みなさんリラックスした表情で
楽しんでいました!

冬のチャペルにて


冬仕様でさらにロマンチックな雰囲気になったチャペルで撮影する新郎新婦。 

カメラマンさんはお知り合いだったのでしょうか、かなり緊張気味だった新郎もカメラマンさんの掛け声に笑顔に。照れながらも笑顔で撮影を楽しむお二人の姿がまぶしかったです☆

披露宴では、緊張気味だったお二人がだんだんとはじける笑顔に。

想いのこもったスピーチや余興にお二人も心から楽しんでる様子見でした。

結びの新郎挨拶でも、一人一人に伝わるようにお礼を述べられていたのが印象的でした。

ノリ良く♪

現在もバスケチームに所属し活動する長身の新郎と

小柄でキュートな新婦の身長差は33cm!

2016-12-04_17-04-47

それぞれをよくご存じの共通のご友人が

「絶対に合う!」との確信のもとご紹介下さったのが

出会いのきっかけだったそうです。

 

ノリの良い皆様がお揃いで 賑やかに盛り上がった中でも

それぞれお母様がお好きなアーティストさんの曲で

中座をご一緒いただいた場面が印象的でした。

新婦とお母様の中座は ♪POP STAR で。

新郎とお母様の中座は ♪FANTASTIC BABY で。

手拍子がおこったり 踊りだす方もいらっしゃったり

お母様も曲にのりながらカメラへポーズ!

笑顔あふれるシーンとなりました。

仲良く・明るく 素敵な親子関係のご両家。

末永いお幸せをお祈りいたします。

【動物好き】も共通点

気配りも笑顔も素敵な新婦に

息子さんをお持ちのカメラマンさんが

「うちにもあんなお嫁さんに来て欲しいな~」とポツリ。

そうおっしゃるのも納得!の穏やかな新郎としっかり者の新婦、

グッドバランスのカップルでした!

2016-12-3%e3%80%80%e9%9b%85%e6%98%8e%e3%81%95%e3%82%93%ef%bc%86%e6%98%8c%e5%ad%90%e3%81%95%e3%82%93%e2%99%aa

 

ケーキは お互い大好きなイチゴがたっぷり。

<新婦を抱き上げる新郎>のケーキトッパーもかわいかったです。

 

動物好きという共通点もあり

各地の動物園に良く出かけました~とのお話に盛り上がった

同じく動物好きのプランナーさん&私。

「バイオパークのアライグマへのエサやり」は

特におすすめとのこと 久しぶりに行きたくなりました~。

打ち合わせから楽しいひと時をありがとうございました!

「スタジオジブリ」の世界が!!

先週末は、大好きなお二人の披露宴を担当しました。

笑いのセンスとトークの面白さが、最高のお二人!
打ち合わせで、私が何度も爆笑してしまった程でした。

加えて、「ジブリ作品が大好き」と伺った瞬間、
私も、すぐ参戦して、マニアトークに発展してしまい、
披露宴当日が、とにかく待ち遠しかったです!

披露宴では、数々のサプライズが展開!
大きな感動の連続でした〜〜

特に、新郎の大切な8歳の姪っ子さんから、
新郎新婦へのお手紙が朗読された際は、
お二人が号泣する姿に私も涙が出ました。

「ジブリ」をモチーフにした映像や、
数々のウェルカムグッズも素晴らしく、
余興では、名作のキャラクター達が、
渾身の扮装で次々に登場して、
会場を盛り上げてくれました〜〜

新婦のお手紙と新郎の挨拶も心に響きました。
いつかまたどこかでお喋りしましょうね!

スペシャル吹奏楽団

1204

おふたりの共通点は、吹奏楽。
新郎はチューバ、新婦はトロンボーンを
学生時代から続けておられます。

入場曲としてセレクトした「童夢」は
コンクールの課題曲として
最初に練習した思い出の曲だそうです。

ゲストの皆さまは、楽器を持って大集合!
クラリネット・サックス・ホルン
フルート・トランペット・ユーフォニウム
オーボエ・パーカッション・・・

そして、新郎新婦も参加して
この日限定のスペシャル吹奏楽団で
「宝島」を演奏しました。

会場に鳴り響くリズミカルな音楽~♪
タンバリンや手拍子も加わって
みんなで音楽を楽しみました!

あらためて愛を伝える日

ここは、ダンスホールでもライブハウスでもありません(笑)

もちろん披露宴会場なのですが、本当にライブハウスのように盛り上がったシーンを撮影しました。 新郎のご友人によるバンド演奏で、みなさん大盛り上がりの時間です。

新郎新婦のお二人は出会って約7年。2人の子供さんとともに、改めて皆様に感謝の気持ちを伝えたいという想いでこの日を迎えました。

ご両家の仲もすっかり深まっており、このダンスパーティのような雰囲気に、お父様方も一緒にノリノリに。

それだけにおわらず、最後は新郎から新婦へサプライズでラブソングのプレゼントも!

みなさんが思わずぐっとくるような、素敵なサプライズになりました。

アイディアいろいろ


手作りのもの、ゲスト参加型のもの、お二人のお父様に共通するもの、、、と、様々なもアイディアを取り入れて披露宴を盛り上げていた素敵なお二人。

私もひとつひとつそのアイディアをご紹介させていただき、皆さんのリアクションが見られてとても楽しかったです。


こちらのウェルカムボード、写真はもちろんのこと、装飾もとても可愛らしくて目立ってます!これは物作りが好きな新婦の手作り。

また、席札はご両家のお父様方が同じバス会社にお勤めということで、バス停をモチーフにして作成。

ゲストのみなさんもお席で楽しんでいました(*^^*) 

みなさんに喜んで頂きたい!という想いにあふれた素敵な披露宴でした。

みんなで作った雰囲気

1203

家族が増える・絆が強まるって
本当に嬉しいですね。

おふたりのご披露宴では
多くの方がこの喜びをストレートに
表現してくださって
どの演出も大盛り上がり↑↑
<みんなで作った!楽しんだ!>と
達成感がありました。

新郎はサプライズで
かすみ草+赤いバラの花束を準備。
お互いの好きな花を組み合わせた
素敵なブーケを新婦へプレゼントしました。
もちろん、このシーンも大歓声♪

新婦のお父さんが
「新郎は挨拶に来てくれた時から
 お父さんって呼んでくれる」
と語っておられたのも印象的でした。