ロビーで、大きなくまもんが
和の装いでゲストをお迎えしました。
このくまもんは、新婦の手作り!
裁縫が得意なのは
お母さんと共通だそうです。
お父さんは歌声を披露し
弟さんはカメラマンとして大活躍。
新郎も、お父さんと腕を組んで歩いたり
お姉さん妹さんと笑いあったり
ご家族ともたくさん記念撮影しました。
かわいい姪と甥からお花のプレゼントも。
ゲストが輪になって「のんのこ」を踊り
にぎやかに「餅まき」を楽しみ
地域色豊かなご披露宴でした。
ロビーで、大きなくまもんが
和の装いでゲストをお迎えしました。
このくまもんは、新婦の手作り!
裁縫が得意なのは
お母さんと共通だそうです。
お父さんは歌声を披露し
弟さんはカメラマンとして大活躍。
新郎も、お父さんと腕を組んで歩いたり
お姉さん妹さんと笑いあったり
ご家族ともたくさん記念撮影しました。
かわいい姪と甥からお花のプレゼントも。
ゲストが輪になって「のんのこ」を踊り
にぎやかに「餅まき」を楽しみ
地域色豊かなご披露宴でした。
ご披露宴の中盤のお色直しで
新婦はなんと!
「よさこい」の衣装で登場~♪
ゲストは意外な展開にびっくりし
力強いパフォーマンスに見入っていました。
また、バルーンスパークでは
当たり色のバルーンをキャッチした方に
楽しいプレゼント!
さらに、パラシュートをつけたベアが
新郎新婦の手元から飛び出し・・・
1つは、バレー部の後輩が
華麗なジャンピングキャッチ!
もう1つは、ご友人のところに
ストンと到着しました。
それぞれのシーンで人だかりができ
その中心に新郎新婦の笑顔がありました。
先週末、夢のような再会の連続に恵まれました。
新郎は、私が、以前、披露宴の司会を担当した男性のご友人です。
新婦とも、お仕事を通じて、数々の共通のご縁があり、
披露宴会場は、まるで、「同窓会」でした。
お二人の披露宴で、友人代表のスピーチをして下さったのは、
すっかり素敵なパパになった前述の「当時の新郎」。
新郎新婦といかに共通点が多いか、数々のエピソードをお話いただく中、
「実は、僕もこの会場で披露宴を行って、司会も同じ吉村さんなんです!」
と私をご紹介下さり、お客様からエーッと驚きのリアクションが!!
ポーッと顔が赤くなり、テヘッとデレッと嬉しかった私です。
本当に賑やかだった披露宴は、終始、笑いっぱなしで、
数々のサプライズも、大変、感動的でした。
ラガーマンの新郎とご友人の「ハカ」の披露もカッコ良く、
お酒プルズは、まるでスクラムの熱気!!
ご列席のお客様も「刺激」を受けたご様子で、
続々と余興を志願して下さり、大爆笑の展開になりました。
これまでお世話になった方々に再会のご挨拶も叶い、
まさに、司会者冥利に尽きた夜・・・
お二人のおかげでエネルギーをいただきました。
いつかまたお会いできる日を楽しみにしています!!
看護学校時代の同級生である新郎新婦。
交際スタート後 新郎に影響を受け
スノーボードが共通の趣味になったそうです♪
(スノボをウエルカム・ボードに!)
それぞれのご友人や共通のご友人・職場の方…
多彩な内容に盛り上がった余興タイム。
<こっこでしょ>ご披露の際には
新郎新婦のネーム入りタオルの<撒き物>も配られました!
お見送り後も盛り上がり
新郎→新郎お父様→新婦お父様の順で胴上げでのお祝いも!
楽しく賑やかな皆様方でした♪
お子様方のご出席も多かった 和やかな披露宴を担当しました。
絵本やおもちゃを置いた【キッズスペース】が設置されていたり
キューブカステラをみんなで積み上げるゲームがあったり。
お子様に【こどもカメラマン】になっていただき
写真撮影に協力いただくなど お子様も楽しめる演出も沢山でした。
沖縄の宴には欠かせないという【カチャーシー】を
みんなで踊ったりと 和やかなひと時。
新婦手作りのグッズや長男・ゆうと君のマイカー(ミニカー)は
ゆうと君&新郎がしっかり飾って皆様をおもてなし♪
しっかり者のゆうと君も しっかりマイクを握った
3人でのウエルカムスピーチや3人それぞれの【感謝のお手紙】も
心に残るあたたかなシーンでした。
末永い幸せをお祈りしています!
歯科医院様にて毎月、接遇講座の講師を担当しています。
先月は、こちらの受付スペースからはじめ、
日常の動きやお声掛けについて、ロールプレイングで進めました。
今月は【滑舌トレーニング】も。
発声に四苦八苦しつつも、笑いあふれる講座タイムでした!
九州(鹿児島・長崎)出身で 東京で活躍中の新郎新婦。
秋らしい色合いでまとめられたウエルカムスペースやお花
ケーキのデコレーションも素敵でした!
かわいい似顔絵のウエルカムボードは
イラストレーターである新婦作です♪
アットホームな披露宴を ひと際盛り上げて下さったのは
新郎のお父様! ご兄弟(新郎の伯父様方)とともに
バンダナにサングラス姿で ♪乾杯 熱唱後は
新婦のご親族の方と ベット・ミドラー ♪The Rose を
披露して下さいました。
「愛」を歌った美しい歌詞・あたたかな歌声。
素敵なプレゼントでした!
中学校時代。 運動会で新郎のハチマキを
新婦が貰ったことでスタートした恋だと伺いました♪
ナイスキャラの新郎の一挙手一投足に
打ち合わせの時から笑いが止まらなかったのですが
そんな新郎は 披露宴結びに こっそりVTRを準備!
キャンドルサービス後 新婦を置いて 突如会場を後にした新郎…
どうした?とざわつく中 VTRがスタートしました。
新婦が生まれた場所からはじまり 学んだ場所や思い出の場所を
島をはじめ 県外まで訪れている新郎の姿が綴られます。
♪愛を込めて花束を の歌詞に合わせ1本1本花を集め…
出来上がった花束を手に VTRと同じ衣装に着替えて登場した時には
歓声と大きな拍手… そして新婦の目には涙が。
サプライズなんて「したことないし しそうにない」(新郎ご本人談)との
ことでしたが そのギャップも大成功に繋がった要因の一つだったんですね!
素敵なサプライズ・プレゼントに ほっこりした披露宴でした。
披露宴の人気曲
♪バンザイ~好きでよかった~を歌いながら登場し
大盛り上がりだった新郎の入場シーン!
「歌」が印象的だった披露宴を担当しました。
歌いながらの入場は新婦からのリクエストでもあったのですが
打ち合わせで 新婦のほうが歌がうまい!との新郎も証言も。
聞いてみたいな~!と申し上げていたのですが
本番当日 ご友人からの余興で<新婦に歌ってもらう>という
新婦へのサプライズがちゃ~んと用意されていました♪
美しい歌声に こちらも大盛り上がりのシーンでした!
いろいろご縁もあった新郎新婦。今後とよろしくお願いいたします!
可愛らしい2人の息子さんがいらっしゃる結婚7年目のお二人の披露宴を担当しました。
ご家族そろって改めて感謝を伝えたいということでこの日を迎えられた新郎新婦。
すでにご両家はとても仲が良く深い交流をお持ちでしたので、会場は和気あいあい、各テーブルが盛り上がっていました。
お二人の長男さんも各場面で大活躍♪お子さんからのファーストバイトでケーキを食べさせてもらった新郎新婦の笑顔は幸せいっぱいといったご様子でした。
両家のお父様お母様方にはペアウォッチをプレゼント。しかも、お父様同士、お母様同士がペアになっているという、既に交流が深いご両家ならではのプレゼントでした。
これからも元気なお子さんたちと末長くお幸せに♪