ライフプランニングは完璧♪

数年前に担当させていただいたお客様で
現在も大変お世話になっているライフプランナー=卓也さん。
その頃からの御縁で、卓也さんの先輩・歩さんの披露宴を担当しました。

周りをパーっと明るくするパワーの持ち主である新婦・智美さんと
気配り上手のエンターテナー!である歩さんの披露宴は
それぞれの上司の方からの祝辞の段階ですでに
「お酒入ってませんよね!?」と確認したくなるほど笑いにあふれて♪

エンディングの智美さんのお手紙シーンにも
絶妙のコメントで随所に笑いがちりばめられ、皆様泣き笑い状態でしたし。

余興タイムも大変豪華だったんですが、
なかでも歩さんの先輩でもあるライフプランナーさんによる
<ライフプランニング授業>には興味津津。
(※歩さんの職場では社会貢献活動の一環として
全国の中・高・専門学校でおこなっています)

今回は<特別授業>として新郎新婦のライフプランニングを具体的に。
会場の皆様からもコメントをいただきつつ
素晴らしいライフプランニングが展開され、老後も心配なし!のお墨付き。
  
人が自然と集まり笑顔はじける家庭になることも間違いないと思います!
歩さん&智美さん おめでとうございます!
そして今回の御縁を作ってくださった卓也さんにも、この場をお借りしてお礼を。
ありがとうございました!そしてこれからもよろしくお願いいたします♪

ご縁はボクシング!

昨夜は2010年初のブライダルの担当でした。
今年もいろいろなお仕事に張り切って参ります!

さて。
新郎・祐幸さんと新婦・華子さんは
同じボクシングジムに通っていたことをきっかけに
交際がスタートしたそう♪

しかも華子さん。
ジムの会長さんも褒めていらっしゃいましたが
試合にも出たことのある、なかなかの腕前とか!

祐幸さん、けんかはくれぐれも口げんかにとどめてください…

自他共に認める<超マイペース>でナイスキャラの祐幸さんと
笑顔と笑い声で周りを明るくしてしまう華子さんの2人に
終始にぎやかな披露宴でした。
のんびりと2人らしくお幸せに~♪

「ながさき みーちゅー!」 ~ 龍馬観光 編

長崎県のいろいろな情報をお届けしている
「ながさき みーちゅー!」。
2010年はじめに放送予定分の取材に行ってきました。

やはり来年は坂本龍馬が熱い!…ということで
龍馬ゆかりの長崎名所をご紹介。

(カメラを忘れディレクターさんに撮っていただいた龍馬像。
この角度もあるのか!?青空に映えてますます凛々しいです!)

亀山社中や風頭公園はもちろんとして、
ほかにもたくさんの<龍馬ゆかりの地>があったことにびっくり!
長年長崎に住んでいるのに、知りませんでした~。

すでに、ひっきりなしに観光客の方が訪れていらして
改めて龍馬の人気を認識。

長崎歴史文化博物館でスタートする「龍馬伝館」も
期間中ざまざまなイベントが予定されているということで、楽しみです♪

ベストバランス!

高千穂出身の新郎・健二さんと
北九州出身の新婦・宏美さんが出会ったのは
勤務先である「長崎港から船で19分」の、あの温泉施設。

上司の方をはじめ職場の皆様方、明るくてお話が面白すぎて。
進行しながら何度も「ガハガハ」と声をあげて笑っちゃいました。
素敵な職場なのでした~。

接客には欠かせない<笑顔>を常に絶やさない穏やか男子・健二さんと
「太陽のように」明るく元気な<骨太>(by職場の皆様!)女子の宏美さんは
本当にベストバランスのカップル!

二人のファンのお客様がいらっしゃるというのも納得!
私ももちろん、ファンになってしまった2人です。

ご家族の皆さんにもたっぷり演出にご参加いただいた
あったか~いひと時でもありました♪
これからも2人のペースで2人らしく…お幸せに♪

笑顔あふれて・涙もあふれる

達也さん&初美さんのウエディングは
「雰囲気が好き♪」だというロビーでの人前式でスタートしました。

打ち合わせでも終始笑いが絶えなかったんですが…
もちろん本番の今日も(^m^)

初美さんが「やさしくて天然!」と語る
達也さんの天然っぷり炸裂!の笑いあふれる披露宴となりました。

高校時代のご友人の皆様と ♪リンダリンダ にのって
ジャンプしていた達也さんの笑顔は特に! 最高でした!

そして。
大切な皆様を前に、あふれる涙が止まらない
達也さん・初美さんの姿が印象的だった披露宴でもありました。

おめでとうございます♪

「ながさき みーちゅー!」 ~ 大村湾なまこ 編

今回は 冬の味覚であり
長崎のおせち料理には定番の「なまこ」の取材へgo!

まだ真っ暗な早朝からの出発でしたが
海の幸大好き!もちろん なまこも大好き!
な私としては、ぜんぜん苦にならず~♪

なまこといえば、大村湾。
なまこ漁の船にも乗せて頂きました。

なまこのさばき方も教えていただきましたが
簡単!ほとんど捨てるとこ無し!
いままで自己流でさばいてもったいないことしていました。。。

大村湾の青なまこは、
歯ごたえもよく、かつ柔らかくて、本当においしかったです!

また「このわた」と、初めていただいた「このこ(卵巣)」が
お酒好きな方にはたまらない美味しさで!
しっかりお土産に買ってきました♪

お邪魔した<大村湾漁協>では
大村湾で獲れた海の幸や加工品がたくさん販売されていて
しかも漁師さんから直接、のため新鮮かつ安価!
あれも、これも!とついついたくさん買い物しちゃいました。

「ながさき みーちゅー!」大村湾なまこ の回は
12/21~の週に各局で放送予定です。

複雑だけど…嬉しい”愚痴”

<花嫁の父>にとって
嬉しいけれど、やっぱり淋しい・・・旅立ちの日。

今日は、そんなお父様の姿に号泣寸前に・・・

「皆様に甘えて、愚痴らせてください」と始まったご挨拶。
「ろくでもない男を連れてきたら、机をひっくり返してやろう」
と思っていたというお父様。

ですが、愛娘・由紀子さんが連れてきた男性=達也さんは
とっても穏やかで素敵でお母様もいっぺんに気に入ってしまい
そんな男性を選んだ由紀子さんが誇らしくて・・・
淋しいけれど嬉しくてうれしくて・・・

あふれる涙とともに語ってくださった<花嫁の父>。
<結婚>の場というのは、普段はなかなか口に出せない
あったかい想いが溢れてくる場でもあるんだな~と改めて…
  
妹さん手作りのドレスと
お母様からのプレゼントのアクセサリーに包まれて
やさしい旦那様の横で
新婦・由紀子さんは本当に幸せそうで
とっても素敵な笑顔を見せてくれました。

心からの祝福を。おめでとうございます♪

踊る♪

昨夜は、事務所の(幸)さえちゃんの幼馴染で
(中村)しのちゃんのベリーダンス仲間でもある
妙子さんの披露宴を担当しました♪

幼いころから日舞にバレエにジャズダンス!
踊るの大好き♪な妙子さんですから・・・

はい。もちろん披露宴でも踊ります♪
しのちゃんたち、ベリー仲間のみなさんと
会場を所狭しと数曲披露♪
とにかく、大いに、盛り上がりました!

さらに、ゲームにアニメにお酒が大好き!な
新郎・富良さん&妙子さんの選曲・演出の数々。
盛り上がらないわけがありません。
外の寒さとは正反対に、会場内は終始熱かったです~。

とんちゃん&たえちゃん 楽しい時間をありがとう!
そして 改めて おめでとうございます!!

課長!

新郎・昌一さんは新婦・恵理香さんの元上司。
なので…恵理香さん、いまだに昌一さんを「課長」と呼んでしまいます(^m^)

テーブルスピーチの時間には
「まったく気付かなかった」とおっしゃる職場の方
早くから気づき、相談を受けて、あったかく見守ってきてくださった方
…さまざまでしたが みなさんお話がお上手で!
笑いがたえなかった披露宴の中でも、大爆笑の時間となりました☆ 

転勤先・神奈川での新婚生活。
「課長」が違う呼び方に変わるのはいつなんでしょう~。
ちょっと気になりつつ・・・
昌一さん・恵理香さん・ゆきかちゃんのお幸せをお祈りします♪

久しぶりのフェア♪

お昼の部を担当した佳子ちゃんから引き継ぎを受け
お世話になっている会場のブライダルフェア・第二部を担当して参りました!

到着した会場の駐車場でばったり
打ち合わせに来ていた 事務所の(吉村)あゆみさんと遭遇♪
みんな<3連働>の3日間!でしたね!!

模擬挙式の新郎新婦役は、今年5月に担当させていただいた2人♪
本番とはまた違った緊張感だったとか!

そして、佳子ちゃんと同じく・・・
その後、お客様と一緒に拝見したVTRに思わず「うるる・・・」。
懐かしい新郎新婦の映像に
その時の感動が再び込み上げて来ました(;-;)

涙あり!笑いあり!いろんなご縁あり!
これからどんなカップルの皆さんにお会いできるのか…
楽しみです♪