今年は晴天でした!

昨年 初めて担当させていただいた 長崎県警察 年頭視閲式。
ご縁を頂き 今年もはりきって会場アナウンスに行って参りました。

心配していたお天気も、今日は青空が広がり
ここ数日より気温も上がって 本当に良かった!

今年は新たに<凶悪犯人制圧検挙訓練>も。
無線で指令を受け、パトカーが到着し、暴れる犯人を見事制圧!
臨場感あふれる動きに会場からは大きな拍手!!
アナウンスにも力が入ったシーンでした☆

他にも 特殊車両や県警航空隊のヘリ「さいかい」も登場するなど
普段はなかなか接する機会のない活動の一部に触れることができ
見学の子供たちも大はしゃぎ♪
警察音楽隊の皆さんの演奏がこれまた良いんです~♪

安心安全な長崎県を目指して
日々活動していらっしゃる皆様の姿は本当に頼もしい!
全国的に見ても、長崎県の犯罪検挙率は高いそうですよ。

今年1年も、(勝手に)親近感を持って…
県警の皆さまの活動を応援したいと思います!

「いいね~!」

遅い新年のご挨拶となってしまいましたが…
今年もどうぞ よろしくお願いいたします!

同じ中学校のバスケ部でキャプテン同士で
なんと14年のお付き合いを経てのこの日を迎えた
傳さん&亜希子さんの披露宴を担当しました。

それぞれ2つ下の相手のご兄弟と一緒に登場した
再入場のサプライズは大盛り上がり!

教え子の皆さんからのメッセージVTRや
職場の皆さまの弾けた余興にとーーーっても盛り上がり
「いい2人ね~」「賑やかでいいね~」
「いろんな演出が楽しくていいね~」などなど… 
多くの皆さんが気さくに声をかけてくださいました。

なにより
傳さんいわく「自然とぼけをかますところ(がいい!)」亜希子さんと
亜希子さんいわく「私の失敗をいつも笑って気持ちを楽にしてくれる」傳さんの
幸せいっぱいの笑顔がいい!
こちらまでとーーーっても幸せな気分になった新年初ブライダルでした♪

仕事に家庭にこれからもHAPPYがいっぱいの1年になりますように♪

生演奏でクリスマス!

昨夜は栄吾さん&奈緒さんのウエディングパーティでした。

クリスマスの夜を盛り上げてくださったのは
栄吾さんも良く訪れるというお店のバンドメンバーの皆さま♪
ラブソングをはじめ名曲の数々を生演奏で聞きながらの
かっこよくて贅沢なひと時。

ギターが趣味の新郎・栄吾さんも
ご友人の皆さんとサプライズ演奏!
見つめる奈緒さんの姿がとーっても可愛かったです♪

いつまでもラブラブのご夫婦で♪ 

「ながさき みーちゅー!」 ~ くじら(平戸市)編

今年のクリスマス・イブは平戸市で鯨取材~♪

来年1月~3月いっぱいまで開催される 「平戸 今昔くじらフェア」。
今回の「みーちゅー!」には 
長身でダンディな黒田平戸市長もご登場!
お忙しい中、このフェアについてPRしてくださいましたよ。

平戸・生月をめぐり、くじら文化を再確認したあとは
はじめての食べ方で鯨料理を頂きました。

病みつきになる鯨のお鍋…すき焼きみたいな食べ方なんです。

「ふくべ」松永さんご夫妻に鯨についていろいろ教えていただきながら 
爆笑の取材となりました。

また食べに行きたいな~。
とっても仲が良くて楽しい素敵なご夫婦。大変お世話になりました♪

来年1月18日~放送予定の「ながさき みーちゅー!」を見て
鯨を食べた~い!と思ったら
「今昔くじらフェア」ぜひ行ってみてください☆

Sri Lanka & Japan

昨夜は 事務所の後輩・田中梨菜ちゃんと出動!
イラジさん&智美さんのウエディングパーティでした。

前半の衣装は和装。
イラジさん初の紋付き袴姿にファミリーの皆さんからは歓声が♪

お謡いや祝舞のご披露もあり 
英語担当の梨菜ちゃんと内容をどのようにご説明しようか…
悩みましたが 多く語らずとも込められたお祝いの想いは
スリランカの皆さまにも充分に伝わったようです♪

後半はイラジさんご一家から智美さんへのプレゼントである
美しいサリー姿で登場♪ いい笑顔もありがとうございます♪

そしてパーティは大盛り上がりの<祝い餅つき>へ。
かわち屋さんの軽快なトークに笑いも満載♪
「one!two!one!two!」「よいしょ!よいしょ!」
会場の一体感がさらに増したひと時でした♪

5月に誕生予定のベビーちゃんも
両国のファミリーからたっぷり愛情を受けて 
素敵なレディ?紳士?になることと思います♪

2人のMCで一つの披露宴を担当する…
しかも英語(梨菜ちゃん)と日本語(私)で…という機会も
そうそうないので貴重な経験でした。
自分の英語力の無さを思い知った機会でもありましたが^^;

イラジさん&智美さん&ファミリーのますますのお幸せをお祈りします!

パンにケーキに☆

今夜は 大基さん&菜美さんの披露宴でした♪

人気クッキング・スタジオの講師である菜美さん。
ウエルカムボードは同僚の先生方とパンで手作り☆

201012181428001

201012181428001

ケーキのトッピングは披露宴中に。
先生方とご一緒に菜美さんが担当したのですが
その時のカメラの数が半端じゃなかった!
特に男性陣の数がものすごーく多かった!!

やはりお料理ができる女子には男子の注目度も高いよう♪
出来上がったケーキもとっても可愛かったです♪

新郎・大基さんもお料理が得意とか。
休日は一緒に台所に並んだりするのも楽しそう♪

201012181935000

201012181935000


(設定ミスでピンボケになってしまいスミマセン…(> <))
末永くお幸せに!!!

ごみの分け方・生かし方

先日、大村に撮影に行って来ました。

といっても、テレビのお仕事ではなく
大村市のごみ分別PRビデオ、の撮影。
自治体の勉強会や処理施設の見学に来た子供たちに
見ていただいたりするビデオなんだそう。

201012161044000

201012161044000


ごみの量や分別種類の多さに改めてびっくりしましたが
一番考えさせられたのが こちら。
201012161049000

201012161049000


最終的には人の手で分別するんですよね。。。やはり。
冬だから?か 想像していたほどではなかったものの
やはり臭いだって凄いです。。。

洗えるものはきちんと洗って 分別はきっちり!
なるべくごみを出さない生活を!
などなど 改めて思った1日でした。

まずは分別一覧表をきっちり貼っておかないと。。。

リボン

事務所スタッフのご友人というご縁で披露宴を担当させて頂くことになり
昨夜打ち合わせに行って来ました。

私のテレビレポーターデビューの頃からご存じだという話に
少々照れつつ打ち合わせスタート。

BGMもいろいろ考えているんですよね~…という新郎が
手元に無いんだけれど使いたい曲があるという話になりました。

その曲は 長崎出身の歌手 槙 健一さんの ♪リボン。

今は亡き槙さんの平和を願う<希望の歌>です。

番組でご一緒したことがあり 私も大好きな歌だったので
「CD持ってますっ!!」と思わず声を大にして言ってしまいました(笑)

新郎新婦とお越しいただいた皆さまの幸せを祈って
空へとバルーンを放つバルーンリリースの際に使いたいとのこと。

祈りを込めて今 千羽の鶴を飛び立たせよう…
♪リボンのこの歌詞のようにバルーンが飛んでいく様子が目に浮かんで
早くも涙しそうになりました。 
本番で声が震えないよう気をつけよう…。

いろんなご縁に感謝、の打ち合わせでした!

恒例の余興☆

大変賑やかだった秀臣さんと万貴さんの披露宴♪

秀臣さんのお母様&ご友人の皆さまによる ♪のんのこ踊りが始まると
どこからともなく皆さんお皿をもって現れ… 踊る踊る~♪

そして出番の40分も前から化粧&スタンバイに取りかかり
息もぴったりに登場した秀臣さん所属・消防団の皆さま。

団員の方の披露宴では恒例だというダンスは
ミニスカ姿が眩しかったです(皆さま男性ですが…)!

パワフルな披露宴でした~☆
これからも賑やかに楽しく・お幸せに♪

MC生活を振り返る

…と書くと「なんのこっちゃ?」な感じですが
昨夜、そんな機会がありました。

以前、事務所の(得丸)典子さんも登場したことのある
とある組合発刊の月刊誌のぷちインタビュー記事。
(一般に出回るものではないのですが…)
普段から いろいろお世話になっている大見さんが取材してくださいました☆

いつも笑顔の大見さんとは インタビュー中も笑いっぱないしだったんですが…
きりっと写ってくださっています(笑)

「みーちゅー」のこと、MCになったきっかけ
これまでの経緯… いろいろ懐かしいことを思い出しつつ進みました。

「この仕事をしてなかったら?」の質問に はた…と固まりました。
何してるだろう? 久しく考えたことがない。 
改めて、この仕事が大好きなんだな~と しみじみ。
これからもいろんなMCのお仕事を楽しみながら頑張るぞー!と
力が湧いた時間でした♪