オペレーター養成講座

昨日、「オペレーター養成講座」の講師を務めました。

この講座は複数の企業の講師が協力し、一日ごとに異なるテーマを実施します。
私は、一日目担当のNBC塚田アナウンサーからバトンを受け取り、
講座二日目の「話すテクニック」を担当しました。

かなり緊張して臨みましたが、明るい受講者の皆さんのキャラクターに助けられ、
講座は終始アットホームな雰囲気で、和やかに進みました。

こちらは『聴く』トレーニングのある課題です。
「山」と「丸くてオレンジ色の食べ物」をイラストにしていただきました。

「山」のイラストは各自様々な形でしたが、
「丸くてオレンジ色の食べ物」は、受講者全員が「みかん」。
しかも受講者の9割が、みかんのヘタを星型に!おぉ、ミラクル!!

同世代のステキ女子は、この結果に大爆笑!
会場の雰囲気はさらに温かいものになりました。

今日は「パソコンの基礎」を学習中の皆さん・・・頑張っているかしら?
充実した時間をありがとうございました。

幸せな空間

今日、行われた真吾さんと陽子さんの披露宴。
たくさんの感動をいただきました。

会場全体が賑やかな笑いに包まれたかと思えば、
その直後には穏やかな静寂・・・
そして、一気に沸き起こる拍手・・・

お二人の為に集ったお客様の思いが、
絶妙な緩急のバランスを生み、
空間はキラキラした幸せの粒子で満ちていました。

お二人のお人柄のおかげですね、きっと。

またいつかこんな素敵な時間を過ごすことができますように・・・
心からおめでとうございます。

「fpc」テレビCM in 長崎新聞『とっとって』

総合保険代理店 fpc 「エフピーシー」 のテレビCM第2弾、
[友達会話編]の放送が先日から始まりました。

12月9日の 長崎新聞 『とっとって』 の紙面に、
そのCM映像が紹介されています。

撮影日の曇天は、ハイビジョンカメラとデジタル技術のなせる技で、
爽やかな空に変わっています・・・

機会があれば、オンエアでお会いしましょう。

ブライダルフェア

今日は、長崎市内の某会場で[ブライダルフェア]が行われ、
その進行を担当しました。

「どんなスタイルの結婚式にしようかな・・・」
「披露宴で何か私達らしいことができないかしら・・・」

そんな思いを巡らせていらしたのでしょうか?
ご参加の皆さんの楽しそうな表情が印象に残りました。

会場全体が幸せいっぱいの雰囲気の中、
本物さながらの緊張感に包まれたのは「模擬挙式」。
進行役の私にも皆さんからの熱~い視線がズッキューーーンと集まり、
自ずと集中力が高まりました。

今日の私へのご褒美は、美しい青空に浮かぶ雲と静かな海。
至福のひとときでした・・・

男性対象 ブラッシュアップセミナー

昨夜、ながさきめぐりあい事業の一環として、
男性を対象としたブラッシュアップセミナーを実施しました。

今回のテーマは、「第一印象を良くする為に・・・」。

様々な角度から自己分析を行い、新しいご自分の魅力を発見していただきました。

人に与える印象において大きな要素となる「ファッション」や「色」・・・
男性にとっては、新鮮な内容だったようです。

「洋服選びの参考になりました」
「明るい色を選んでみようかと思います」

さらに素敵になって、新しい出会いを楽しんでくださいね。

ようこそ、Glover Garden へ ! 

今夜、長崎市のグラバー園で、某団体の懇親ガーデンパーティが行われました。

グラバー園は、外国人居留地時代の洋館が残る貴重な場所・・・
抜群の眺望はもちろん、広大な敷地に緑が溢れ、
四季を通じて様々な花が咲き誇り、本当に素敵です。

今夜は、日本人初のプリマドンナとして、
欧米で長崎が舞台のオペラ「蝶々夫人」を演じた[三浦環]像の前を会場に、
全国各地からたくさんのお客様にお集まりいただきました。

こちらはパーティスタートの1時間前・・・
テーブルのセッティングが完成したところです。

この後、観光客の方から、
「ねぇ、あなた、今からここでパーティなの?羨ましいわ~」と声を掛けていただきました。

そして、パーティスタートの30分前・・・
豪華なブッフェを準備中のサービススタッフの皆さんです。
次第に長崎の空が赤く染まっていきます、美しかった・・・

さぁ、いよいよお客様のお迎えです。

感動の黄昏時・・・
お客様の「ワアッ・・・」という歓声の中、パーティは優雅な雰囲気でスタートしました。

この後、会場は数々のアトラクションで大いに沸きました。

勇壮な「龍踊り」・・・
心を癒された「二胡」の演奏・・・
琉球祭り太鼓の皆さんの力強く楽しい「エイサー」・・・

次第に会場の空気は一つになりました。

その中でも、会場を温かく柔らかい雰囲気にしてくださったのは、
「かわち家」の皆さんの[祝い餅つき]でした。

こちらの皆さんとはお祝いの席でよくご一緒させていただきますが、今夜も感服・・・
「芸」でお客様の空気が次第に変化していくのです・・・
長崎に初めてお越しになった方はもちろん、外国のお客様も心から楽しんでいらっしゃいました。

皆さんが会場を盛り上げてくださったおかげで、
今夜のパーティはお客様の歓声に包まれて閉会となりました。

参加してくださった皆さんの心に楽しい長崎の記憶が生き続けますように・・・
お世話になった関係者の皆さん、ありがとうございました!

Road to Wedding !!

毎年この時期は、長崎の街全体が「おくんち」一色になり、
景観さえもウキウキしているように感じます。

他県で育った私・・・
いつの間にか長崎の街と文化に自然に溶け込んでいる自分を嬉しく思う一方で、
ちょっぴり自分が育った町を恋しく思う季節でもあります。

そんな私にとって特別なこの時期。
今年は、私と同じ町で育った裕子さんと出会うことができました。

会話の中に懐かしい町の名前が出るだけで、心がキューーーン・・・
「同郷」というステキな偶然のおかげで、
裕子さんとの心の距離が一気に近くなったのは言うまでもありません。
打ち合わせの席で大いに盛り上がる私達を、
パートナーの哲朗さんは優しく見守ってくれました。

そして待ちに待った当日。
幸せそうなお二人の表情と、ご両親の涙に心を動かされました・・・

数々のセレモニーでは自然に大きな拍手が沸き、
そのハーモニーの素晴らしさに司会者の私が誰よりも感動・・・
会場全体が、お二人を祝福しようとする素敵な空気で満ちていました。

たくさんのお客様がお二人の為に集い、
会場のスタッフ全員がお一人お一人に心を尽くし、
BGMがその雰囲気作りをサポート。
そして美味しいお料理がその空間を彩る・・・

その全てが調和した時、素晴らしい雰囲気が生まれます。

さしずめ司会者は、そのコンダクター。
全体への目配り・心配りを忘れず、個々の魅力を引き立たせていきたいものですね。

哲朗さん、裕子さん、お会いできて嬉しかったです!
心に残る一日をありがとうございました!

今日のスクール・インプレッション

先月末から今月にかけて多数のお申し込みをいただき、新しい出会いが続いています。
本当にありがたいことです。

そんな『日々のレッスン』。
今日の午後は、このスクールに通い始めて1年4ヶ月になる方とのレッスンでした。

大変柔軟な考え方をお持ちのこの受講生の方からは、
お会いする度にたくさん刺激をいただきます。
今日は久しぶりのご予約で、朝からお会いできるのを楽しみにしていました。

そうして、お約束の時間にレッスンをスタート。
二人で集中して取り組んだ終了後・・・

「先生、スクールが6年目に入ったと伺ったので、遅くなりましたが、お祝いに・・・」

なんと、私に素敵なグリーンを差し出してくださるではありませんか!
・・・感動。

「気持ちだけです。受け取ってください。」

その言葉にウルウルッと涙が溢れました・・・
素敵なグリーン、大きく大切に育てていきますね。

予想外のプレゼントが私の心にズッキューーンと響き、
その方がお帰りになった後も、私の顔は涙でグチャグチャ・・・
残暑で噴き出す汗が流れる倍速で、見事にお化粧が流れてしまいました!
・・・同世代の皆さんならこの現実をお察しいただけることでしょう。

さて、ご自分の目的を達成してこのスクールを巣立った方とも、
いいお付き合いは続いています。

皆さんからいただく近況報告のお手紙やハガキ、
私を気遣ってくださるメールや電話も本当に嬉しく思っています。

この場をお借りして、受講生の皆さんの気配りと思いやりに心からの感謝を!
またお会いできる日を楽しみにしています。

ながさきめぐりあい・ブラッシュアップセミナー 『会話を楽しもう!』

昨夜、長崎市内で上記のセミナーの講師を務めました。

昨年スタートした「ながさきめぐりあい」の活動については、
以前、このブログでもご紹介しましたが、
発足以降、弊社を含むたくさんの企業が新しい出会いをサポートする活動を続けています。

この活動がきっかけでまさに「めぐりあい」、
お付き合いを経てゴールインしたカップルもいらっしゃるのです・・・素敵でしょう?

が、その一方で、

「初対面の人と何を話したらいいのか分からないので、イベントは・・・」
「イベントは行ってみたいけど、ちょっと不安なので・・・」

とチャンスを逃がしていらっしゃる方が多いことも事実です。

「何かお役に立てることはないかしら・・・」と知恵を振り絞ってあれこれ考えた結果、
今回のセミナーを実施することになりました。

すると・・・

募集開始と共にドドッとお申し込みの反響が!
正直、企画した私自身が一番驚いてしまいました。

「話す」ことに苦手意識をお持ちの方が多い現実に、何だか高まる緊張感・・・
カリキュラムの作成は直前まで試行錯誤の連続でした。

そうしてドキドキしながら迎えた当日・・・

結果として、私の心配は全く必要ありませんでした。
わずかなヒントを差し上げるだけで、短時間でグングン変化していく「話し方」「聴き方」。
皆さん、とってもお上手だったのです。
ひたむきな姿勢に私の緊張も一気にほぐれました。

[鬼軍曹リラックスして指導中の図]

講座の後に実施したアンケートの質問には、

「まためぐりあいイベントに参加したいですか?」
「参加したいです!」

回答者全員がそう答えてくれました。

これには疲れも吹き飛び、胸の奥が温かくなるのを感じました・・・

皆さん、自信を持って新しい出会いを楽しんでくださいね。
ご参加ありがとうございました!

たくさんの出会いに感謝

処暑も過ぎ、暦の上ではもう初秋ですが、今日も見事な夏空・・・
まだまだ残暑は続きそうですね。

さて、この夏はこのホームページを通じて、
たくさんのスクール受講のお申し込みをいただきました。

「接遇やマナーを学んで女性として輝きたい!」
「電話応対を磨いて、仕事のスキルアップを目指したい!」
「MCとしてプロを目指したい!!」

と意欲に燃える個性的な方々と出会い、
現在、各自の目的に沿ったカリキュラムでレッスンをスタートしています。

同様に、雲仙市の某企業から新人教育のご依頼もいただき、
企業の担当者の方と一緒に『企業人』を育てるという、
貴重な経験もさせていただきました。
今後も、いいお付き合いを願っています。

そんな中、ブライダルの司会がご縁で、素敵なお二人と出会いました。

素晴らしい笑顔の持ち主・優隆さんと、魅力的な声をお持ちの美しい仁美さん。
お会いした瞬間に大ファンになりました。

私が講座でお世話になる大学の大学院で出会ったお二人・・・

出会いの場所となった母校でのロケーションフォトを拝見した私は、
あまりの感動で言葉が出ませんでした。
学内の大講義室に、グラウンドに、図書室に、
お二人が過ごした思い出の場所に幸せが溢れているのです。

学びを通じて知り合ったお二人を囲んで、
厳選された食材を活かしたお料理と、ご友人の楽しいアトラクション・・・
誰もが笑顔のウェディングパーティは、クライマックスの花火でエンディングとなりました。
その後、誰もが幸せの余韻に包まれ、
なかなか席を立てなかったのは言うまでもありません。

優隆さん、仁美さん、おめでとうございます。
そして、いつかまたお会いしましょう。