仲間の祝福

今日は、同じ職場が縁で結ばれたお二人の挙式・披露宴を担当しました。

挙式では、お二人の甥っ子・姪っ子がキャストとして登場し、
子供達の個性が、セレモニーを盛り上げてくれました。
大変、アットホームな雰囲気で、お二人の人柄が伝わりました。

そして、開宴時から、大変、賑やかだった披露宴!

特に、お二人の同僚の皆さんが披露して下さった余興は、
楽しいビデオレターに、AKBに負けない勢いのダンス!
さらに、余興のBGMの選曲内容も「旬」で、
大変、素晴らしかったです!!

そして、ご来賓の方の祝辞やスピーチの中で、
今、大人気の「半沢直樹」の話題が、度々、紹介されました!

原作もドラマも大ファンの私は、かなり嬉しかったです!

素敵なお花、お心遣いに感謝しています。
いつかまたお会いできる事を願っています!!!

今月の講座

毎月伺っている歯科医院様での講座。

先月・今月と早速、
<ライフオーガナイズ>の手法をぜひ皆様の仕事にも活かしていただきたい
取り入れてみました。
オーガナイズ(接遇資料)JPG

皆さんの得意なこと・苦手とすることなども見えてきました。

資料を準備する際や講座を進める際に
<皆さんに合った進め方>の工夫をすることにも役立っています。

「おもしろい!」というご感想をいただき
ライフオーガナイズに興味を持っていただけた今回。
良かった!

次回も張り切ってまとめたいと思います。

連続の再会

連日の豪雨や竜巻の被害、お見舞い申し上げます。
間もなく秋の到来、今後、穏やかな天候に恵まれますように・・・

長崎市では、数日ぶりに陽射しを感じる事が出来ましたが、
今日は、「連続の再会・スペシャルデー」でした。

まず、ふと立ち寄った店舗の入口で、お世話になった方に遭遇。
その後、その店舗の出口で、向かいの店舗から出てきた知人にバッタリ。
あまりにビックリして、お互いに挨拶の言葉が遅れた程でした。
さらに、その帰り道、狭―い路地の向こうから、
私の教え子が歩いて来て、「センセ―!」。

 「このタイミングで?」 「この通りで?」 「この短時間で?」

ハイレベルの遭遇に、気持ちが追い付いていなかったところ、
さらに、先日、担当させていただいた和己さんと多加子さんに遭遇し、
もうここまで続くとビックリしすぎて言葉にならない!!!

自分では、「アッ!」と普通に声を掛けたつもりが、
実際は、「ウア―ッ!」とやたら響く声が出てしまいました・・・

お二人が仲睦まじくリラックスなさっているところでお会い出来た上、
「やっぱりご縁があるんだね~!」とお言葉もいただき、嬉しかったです!

多くのご縁はもちろん、再会に恵まれている事にも感謝し、
9月からのお仕事もしっかり精進したいと思います!!

思わず涙

駿さん&まなみさんの披露宴を担当しました。

お天気が気になる中 
一時はご出席が危ぶまれる方もいらっしゃいましたが
皆さん無事に しかも 余興等の準備のため
早くから駆けつけて下さいました!

そんな皆さんのスピーチに VTRに
思わず涙・・・だった駿さん・まなみさん。

駿さんからのビデオメッセージも
まなみさんを泣き笑いの表情にさせた
愛情たっぷり & おちゃめなサプライズでした!

末永くお幸せに♪

ハンカチ一枚じゃ足りない!

ハンカチ1枚じゃ足りない!

サッカーが大好きな新郎は、
中学生の時に小峰監督に指導を受けた経歴をお持ちで、
現在もフットサルを楽しんでいます。

美人で明るい新婦は、
ウエディングドレスも個性的なカラードレスも、
色打掛けも、とってもお似合いでした。

お祝いの電報の中に
「感動でハンカチ一枚では足りないでしょうね」
というメッセージが届いていましたが、その通りの披露宴でした。
また、フォトサービスでは笑顔がいっぱいに広がり、
余興の時間にはダンスと手拍子で会場内が一体に!

生まれてくる赤ちゃんとの生活、楽しみですね♪
おふたりらしい家庭を築いてください。

きっと忘れない

昨夜は、幸太郎さんと美紀さんの挙式・披露宴を担当しました。

想定外の台風接近の中、激しい雨が降り続いた週末。

主役のお二人はもちろん、ご家族・ご列席のお客様をはじめ、
私も会場のスタッフも、次々に発表される気象警報を、
何度チェックしたか分からない数日間でした。

そして、天候回復を祈りながら迎えた当日。

挙式直前、大雨警報をはじめ全ての気象警報が解除され、
スタッフ全員、安堵の表情で、お客様をお迎えする事が出来ました。

鹿児島・熊本・福岡・東京と遠方よりご列席のお客様が多く、
悪天候の影響で、交通事情のアクシデントが発生する中、
皆様、配慮を尽くして、お祝いに駆けつけて下さいました!!

ご列席の皆様と久しぶりの再会を楽しみながら、
サプライズ演出をはじめ、楽しいお餅搗きで盛り上がり、
感動の記念品贈呈の後は、お二人から大輪の花火をプレゼント!

美紀さんのお母様と一緒に見上げた夜空の花火。
思わず、「奇跡ですよね!」と言葉を掛け合って、
泣き笑いの表情になってしまいました。

8月31日を迎える度に、お二人とご家族の事を思い出すでしょう。
ご縁に感謝すると共に長崎からお二人の幸せを祈っています。

ステップアップ!

スクール部門の講師を担当しています。

話し方の基本を学び、簡単な司会ができるようになる<基礎コース>を経て
披露宴や挙式(人前式)の司会を学ぶ<ブライダルコース>へ進んでくださった方が
次のステップへ進むことになりました。

以前に比べ、演出が多様化し、選択肢がぐっと増えているブライダルシーン。
(たとえば以前はキャンドルサービスが主流だった”テーブルサービス”のシーンだけ見ても
フォトサービス、ビールサービス、バルーン演出、各テーブルでケーキカットを行うなど様々!)

語彙や知識を増やす、アドリブ力を磨くのは必須で、私も日々勉強です。

この仕事がしたい!という強い思いで通ってくださっていた彼女。
夢に一歩近づくお手伝いができたこと、私もとても嬉しく思います。

これから新たなステップへ。 共に学びながら、引き続きサポートしていきます!

★<基礎コース>で発声や、話し方の基本を学びたい方

★披露宴司会のお仕事に興味がある方

★思考や時間の使い方を整理して「もっと心地いい暮らしを!」とお考えの方 etc・・・

 
ぜひお気軽に お問い合わせください

ライフオーガナイザーとしてラジオ出演

<ライフオーガナイザー1級>資格を取得しました。

この資格を初めて目に(耳に)するという方も多いかと思いますが
昨年ライフオーガナイザーの方に接する機会があるまで、私もその一人でした。 
簡単にご紹介すると・・・

「ライフオーガナイザー®とは、
アメリカでは一般的に認知されている職業、
思考と空間の整理のプロ『プロフェッショナル・オーガナイザー』の日本版の職業」
(一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会HPより) です。
ライフオーガナイザー
資格取得後、スクール部門の講師のお仕事に取り入れていましたが
先週、事務所の同僚・谷口あずみちゃんが担当する
NBCラジオ「情報コンビニ 午後ですよ」のコーナー
「あずみの婚活応援団」に、ライフオーガナイザーとしてゲスト出演する機会がありました。

空間の「片づけ」だけでなく
「空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組化する技術」がオーガナイズ。

時間のオーガナイズ・家計のオーガナイズ・思考のオーガナイズ・・・
全国のオーガナイザーが様々な分野で活動していますし
日々の暮らしの至る所に活用できる手法でもあります。

私も、まずは自身のオーガナイズ。
そして、オーガナイズの概念と手法を活用し、
もっとその人に合った心地いい暮らし(生活・仕事)のお手伝いをしていきたいと思います。

オリジナル講座も考え中です!

想いをティアラに込めて

賢樹(まさき)さん&千晶さんの披露宴を担当しました。

賢樹さんのお兄様ご夫妻には
以前から仕事を通じてお世話になっている関係です。

そんな賢樹さんのご家族にも
新婦・千晶さんのご家族にも
いろんなシーンでご登場いただいき盛り上がりました。

賢樹さんから千晶さんへは
ティアラのプレゼントというサプライズもありました。

ケーキの飾りとして登場したティアラは
実はこっそり千晶さんへ用意したプレゼント。

「将来娘が産まれたらその子に。男の子だったら
そのお嫁さんに受け継いで欲しい」

そんな想いも込められた素敵なプレゼントは
その場でウエディングドレス姿の千晶さんの髪に飾られてケーキ入刀!
印象深いシーンでした。

ティアラ写真を撮り損ねてしまいましたが・・・
「楽しかった~!」と笑顔だった賢樹さんと千晶さんです♪

またお会いできますように。おめでとうございます!

ドレスの色当てはライトで!

勝之さん・利恵さんの披露宴を担当しました。

大好きなB’zの曲が効果的に使われていたのも印象的。

受付でドレスの色を予想してスティックライトを選んでいただくコーナーでは
B’zのお二人の写真も飾られ皆様をお迎え。

アイデアマンである利恵さんならではのお茶目な演出が随所に光っていました。

レッド? グリーン? パープル?
カラードレス入場の際には それぞれ予想したライトを振っていただき
ライブ会場の様な雰囲気で入場。 注目度・大でした!

バスの運転士である勝之さんにちなみ
ケーキもウエルカムグッズも見慣れた赤いバスの姿が。
県営バス♪
ゲストの皆様のテーブル名も勝之さん担当路線のバス停名でした!

いつか勝之さん運転のバスに乗車する機会があるかな~と
それも楽しみにしています。
お幸せに♪