余興コンテスト?!

今日は、佐世保市で、宏行さんと麻由香さんの挙式・披露宴を担当しました。

特筆すべきは、私の十数年の司会経験を振り返って、
3本の指に入るインパクトの数々の『余興』です!!

ご友人や職場の同僚の皆さんが、「楽しく賑やかにお祝いしよう!」と、
それはそれは気合の入った見事な余興を準備して下さっていたのですが、
全ての余興が、「2段・3段構成」で用意されており、とにかくスゴイ!!!

映像編集・選曲&タイミング・照明・衣装・グッズ、
何もかも凝りに凝っている~!!
皆さん全員、今週は睡眠不足だったはず~!

トリの余興は、私も演技力の限りを尽くしてお手伝い致しまして、
「吉本新喜劇→ダンス→ハンドベル→宝塚歌劇団→120人で合唱」。
このハイレベルな余興を越えるお客様に出会う日を、
首を長くして待ちたいと思います・・・

笑いの後は、一転、麻由香さんの手紙朗読以降、
感動で涙が止まらなかった私。

すると、おひらき後、「これが披露宴の醍醐味ですよね!」と、
ご一緒したスタッフの方が声を掛けて下さいました。
今日、一緒に披露宴を担当出来た事を誇りに思いました。

お客様はもちろん、スタッフの方とのコミュニケーションを大切に、
一つ一つ丁寧に幸せの瞬間に立ち会いたいです。

本当にあっという間の濃密な4時間でした!

笑顔あふれる披露宴★

徹様・未希子様の人前結婚式と披露宴を担当いたしました!

職場恋愛のお2人。
今日はたくさんの職場の方がいらっしゃいました。
挙式も披露宴も笑顔と笑い声でいっぱいだったのが印象的でした。
「とおるちゃん!みきちゃん!」と祝福で包んでくださる皆様。
お2人がとても周囲の方に愛されていることを感じました。

あたたかい雰囲気で笑顔がたえない素敵な時間となりました。
どうぞいつまでもお幸せに!

「ながさき みーちゅー+」長崎から世界遺産を

世界遺産登録を目指している
<長崎の教会群とキリスト教関連遺産>。

各局で放送中の「ながさき みーちゅー+」では
今月3回に渡って、それらに関連する場所からお届けしています。

長崎県の様々な情報をご紹介してきた「ながさき みーちゅー」。
4年間県内いろいろな場所にお邪魔し
沢山の経験をすることができましたが
先日、大浦天主堂で、最後の取材を終えました。

これまでお世話になった皆様、
ご覧いただいた皆様 応援して下さった皆様に
改めてこの場をお借りして感謝申し上げます。
ありがとうございました!

今後も様々な形でお目にかかれますように。

昨日から放送分では、26聖人記念館や中町教会に伺いましたが
3/15から放送分では、大浦天主堂について改めてご紹介します。
ぜひご覧ください。

NBC 金曜日18:55  (再)日曜日21:54
KTN 日曜日17:25
NIB 火曜日21:55
NCC 木曜日18:55
NCM 水曜日17:55

今月の講座

毎月お伺いしている歯科医院様での講座。
新しいスタッフの方もお迎えしての時間となりました。

<宿題>にしていた発声練習文。
しっかり練習して披露していただき、とても嬉しく思いました!

これまで発声・敬語・挨拶・表情・動作シュミレーション・・・
様々な内容に取り組んで来ましたので
講座で印象に残っていること、
はじめて受講の皆様には、
これから学びたいこと等も発表していただきました。

様々なご意見を伺え いろいろな気付きがありました。
次回4月の講座から活かして行きたいと思います。

ヨヤセ!

「ヨヤセ!」のかけ声と太鼓の響きに会場が熱くなった
友一朗さん&愛さんの披露宴。

友一朗さんが長崎くんちの踊り町 
榎津町「川船」の根曳き衆の一人ということもあり
1.5mのミニ川船が登場しました!

ミニといっても細かいところまで忠実に再現された本格的な手作り船。

傘鉾の入場から ご両家への庭先回りも行われ
幼いころに網打ち船頭として活躍した友一朗さんの網打ちも披露されて
見ごたえたっぷりでした!!

友一朗さんがホールサービスのアルバイトをしていた大学時代 
一緒にお仕事していたご縁があったのですが
今回新郎として再会することができ 
愛さんとの大切な日を担当できて光栄でした。

2年後の川船奉納も楽しみですね!応援しています。
お幸せに!

「お嫁にもらってくれてありがとう!」

何だか初めてお会いするとは思えないくらい盛り上がり
大いに笑った 雄介さん&祥子さんの披露宴打ち合わせ。

尽きない話題と夫婦漫才のようなやり取りで・・・

カメラを向けるとこんな感じです!

披露宴も新郎新婦の雰囲気そのままにかなり盛り上がったのですが
お調子者で皆さんを笑わせていた雄介さんも
お姉様からのメッセージや皆さんの温かいコメントに涙…の場面もありました。

ご両親への感謝のお手紙の最後に祥子さんから贈られた
「そして雄ちゃん。こんな私をお嫁にもらってくれてありがとう!!」
の言葉もとてもかわいくて。
雄介さんも思わず目頭を押さえ 皆さんも大いに沸いた瞬間でした。

雄介さんのバドミントン仲間のご縁で 
以前司会を担当した雅規さん
とも再会でき 近況を伺うこともできました~♪

賑やかなお仲間に囲まれて夫婦円満・末永くお幸せに!

お母様が紡いだ出会い

雛祭りの今日、晃浩さんと梨恵さんの披露宴を担当しました。

お二人の出会いは、梨恵さんのお母様がきっかけでした。

お仕事を通じて知り合った晃浩さんの人柄の魅力に惹かれ、
お母様自ら、梨恵さんを紹介なさったのだそうです!!

打ち合わせの席で、出会いから現在に至るまでを、
幸せいっぱいの笑顔で話して下さったお二人。

お母様はもちろん、ご家族の事をとても大切になさっていて、
本当に爽やかなお似合いのカップルでした。

梨恵さんが何度も感動の涙を浮かべ、
その度、私も込み上げるものがあったお祝いの席。

ご友人や職場の皆さんの祝福の気持ちも伝わり、
お二人が多くの方から愛されている事を感じた披露宴でした。

素敵な出会いをありがとうございました!

おもてなしの気持ちで★

浩太朗様・笑理奈様の披露宴を担当いたしました!

ゲストへのおもてなしの心を大切にしていらっしゃるお2人。
受付には等身大バナーや新婦がパンで作ったウエルカムボードなど、
たくさんのウエルカムグッズがありました。

披露宴ではゲスト全員が参加できるクイズで盛り上がりました!
新郎新婦が初めて一緒に見た映画のタイトルは?
新郎新婦の動物占いは?などお2人に関するクイズにゲストも楽しんでいらっしゃいました。
(ちなみにお2人とも黒ヒョウ。私と同じでした!)

職場の方やご親族などゲスト同士も和気あいあい。
とてもあたたかい雰囲気でした。
いつまでもお幸せに!

農水商工連携マッチングフェアin長崎

今日は、長崎市のANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルで、
「農水商工連携マッチングフェアin長崎」が開催されました。

毎年、司会をご依頼下さる主催者の皆様、
今年もありがとうございました!

新部署へ異動されたA様とa様にお会いできず残念でしたが、
今年もスタッフの方々と再会が叶い、嬉しかったです。

農水商工連携マッチングフェアin長崎

多くの企業の方が一堂に会し、賑やかに行われたフェア。
基調講演の内容も興味深く、例年以上に印象に残る時間になりました。

長崎の恵まれた資源が、異業種との提携を通じて魅力を増せば、
全国の方を惹き付ける新製品や、新しい流通が生まれるかもしれません。

企業の努力や取り組みを知り、私も頑張ろう~と思った1日でした。
次回の開催と再会を楽しみにしています。

絵になるお二人

祥文さん&知佐さんの結婚式を担当しました!

祥文さんはスポーツ万能で背も高い美男子。
知佐さんは朗らかな雰囲気の日本美人。

お二人の寄り添って並んでいる姿が
とても絵になり幸せオーラが眩しかったです♡

披露宴は終始笑顔が絶えず素敵な時間でした。

   改めて、ご結婚おめでとうございます!!
         末長くお幸せに~