信道さんと絵美さんの披露宴を担当しました。
演出が盛りだくさんで お二人が中座中も
ゲストが時間をもてあそぶこともなく
とても楽しんでいらっしゃいました。
演出のひとつに
それぞれがお父様と入場する感動のシーンがありました。
堅い握手を交わすお父様方。
喜びと 少しの寂しさも見え隠れする父親の姿がありました。
信道さんのお仕事柄 写真掲載はNG ってことで
今日の喜びを「手」で表現してくれました(笑)
どうぞ末永くお幸せに!
フットサルを通じて
手作りのウェディングドレス♡
智宏さん&伸恵さんの人前結婚式、披露宴の司会を
担当させていただきました☆
人前結婚式ではかわいいリングガール&ベールガールと
一緒に入場したお二人♡
たくさんの子供たち、そしてご親族に見守っていただき、
笑顔がたくさん溢れた人前結婚式でした(*^o^*)♪
挙式後、みなさん披露宴会場へ♪♪
会場のお花は全てお花やさんである
新郎のアレンジによるもの!!
会場の雰囲気にあったとても素敵なアレンジに
みなさん感心していらっしゃいました☆
挙式に引き続き新婦が着ていたウェディングドレスは
なんと新郎のお母様手作り!!
新郎のお姉様も着られたという幸せを受け継ぐドレスは、
新婦の優しいかわいい雰囲気にぴったりでした♡
余興では新郎のお姉様が所属するダンスチーム
プライドロックのみなさんがお祝いにかけつけて
くださいました♪♪
とてもかっこよく、感動的なダンスにゲストの
みなさん会場スタッフ一同くぎづけに・・・☆
お姉様のソロのパートなどもあり、
私も感動!!!鳥肌が立ちました(*^^*)
智宏さん♪伸恵さん♪
お二人の担当をさせていただけたこと、
心から幸せに思っています。
感動が溢れた披露宴、
涙をこらえきれませんでした。
お二人の末永い幸せをお祈りしています☆
実力テスト・実施中
今春から継続して実施中のマナー教育の授業も、いよいよ山場を迎えました。
夏休み明けのテスト実施以降、これまでの約2ヶ月間は、
思春期・反抗期・成長期の「女子」と、ガッツリ向き合う時間を過ごしました。
成長と共に揺れ動く彼女達の「こころ」は、とても繊細です。
「見守りながら伸ばす」ことをテーマに、
教員の先生方にサポートしていただきながら、
この秋は、新たな授業プランにチャレンジしてきました。
手探りで、なかなか先が見えない中を進んできたのですが、
「実力テスト」に真剣に挑む生徒さんの姿勢に触れて、
ようやく光が射して来た事を実感しました。
実力テストの制限時間ギリギリまで空欄を埋めようとする姿に驚き・・・
見学の先生方をも唸らせた高い解答率に、感心しました。
「今日の授業は、見応えがあったね~!!」
授業後、ベテランの先生方からも前向きな感想をいただき、
「ジワジワ、ジワジワ変化している」事を実感・・・
これから、冬休み前の最終追い込みに入ります。
生徒さんと共に、私も成長出来ます様に・・・
賞品は「グァム島」?!!
亮太さんと千秋さんの人前結婚式&披露宴を担当させて頂きました。
千秋さんはいつもお世話になっている会場のフロントにお勤めで
いつも笑顔でお客様をお迎えしていらっしゃいます。
(私もいつも笑顔で迎えて頂いています☆ありがとうございます(^^♪)
お二人の披露宴、余興の時間…ゲストの皆様全員参加!
新郎新婦プレゼンツ!じゃんけん大会~!!!がありました。
1位~3位までの方に豪華賞品プレゼント(>_< )
なんと!!!1位の方には「グァム島で~す!!!」と亮太さんから発表があった時
会場は沸きあがりました。…が…しかし…
「グァムトウですか?!」「グァム」「トウ」です。
…「ガム」「トウ」です。…「ガム」が「トウ」…
私と亮太さんがやり取りをしているうちに全貌が明らかになり…
「ガム10個」のプレゼントでした^m^
実は3位の方が豪華賞品ということで、ポータブルDVDプレーヤーが贈られました(^^♪
打ち合わせの時、担当者さんと亮太さんから「ここのやり取りかなり重要なので!(笑)」と
プレッシャーをかけられていた私…
皆さん盛り上がってくれてましたよね?!!(>_< )
ゲストの方々からもたくさんの出し物もあり、とても楽しい時間でした。
お開き後「楽しかった~!!!」と言って下さって私も本当にうれしかったです♪
亮太さん、千秋さん末永くお幸せに~\(^o^)/
想いを形に・・・♪
慎也さんと香代子さんの披露宴を担当させて頂きました。
まず皆さまをお迎えしたのがこちら↓↓↓
weddingドールはうさぎ年の新郎にちなんで、和装のミッフィー。
ご実家の愛犬に似ている白いワンちゃんのぬいぐるみ。
そのワンちゃんが抱えているウェルカムボードは香代子さんの手作りの品。
この白いワンちゃん・・・実は新郎が産まれた時の体重に加工されていて
皆様をお迎えし、パーティーを見守ったあと…記念品としてご両親へ贈られました(*^_^*)
慎也さんが香代子さんに初めて贈ったプレゼントにちなんでweddingケーキは「マカロンタワー」
パーティのクライマックスには、お二人の思い出のデートにちなんで花火が打ち上げられました。
お二人の想いが一つ一つ重なってとても素敵なパーティーでした。
私が手にしている香代子さんのブーケは…
香代子さんがずっとお花を贈りたかったというお母様へ記念品として贈られました。
大切なブーケを持たせて頂きありがとうございました!(>_<)
本当におめでとうございます(*^_^*)
今月の講座にて
毎月伺っている、山辺歯科様での講座。
今月から新しいスタッフの方が加わったこともあり
これまでを振り返る機会がありました。
発声、挨拶、立ち居振る舞い、そして話し方などなど。
本当にあっという間の半年間でしたが、
私自身改めて学んだことが大変多かった半年間だったと感じます。
来月は、今年最後の回。
一つの区切りとしてどんな内容で進めていくか…
整理に取り掛かることに致します。
ぐるりとカメラが!
とーっても賑やかだった慎太郎さんと有希さんの披露宴。
新郎新婦席は常にカメラを持つ皆様に囲まれていましたし
入・退場シーンでも 沢山のカメラ!
明るい笑顔でこたえる有希さんと
照れくさそうに笑う慎太郎さんの表情が印象的でした。
ご友人の皆様の余興では
センターで踊る有希さんにも沢山のカメラが向けられていましたよ♪
そして。 5年前に司会を担当したご夫婦が
慎太郎さんのご友人としてご出席で お声をかけてくださいました。
お子様も生まれ賑やかにお過ごしとのこと。
変わない明るい笑顔に再会できて嬉しかったです♪
慎太郎さん・有希さんにもこれから家族が増え
賑やかな毎日が待っていることと思います。 末永くお幸せに♪
第30回琴海ふるさとまつり☆
12・13日の週末の二日間、
琴海ふるさと祭りの総合司会を務めました☆
「この日は琴海が大渋滞するくらい人気のお祭りなんですよ!」
と先輩方に伺っていましたが…
こんなにーーー?!?!?!
というくらい早朝から閉会まで
老若男女たくさんの方々にお越しいただきました!
初日は小学生、保育園幼稚園の出し物を始め
参加型のクイズが盛りだくさん!!
初日のトリを飾ってくれたのは
現役大学生マジシャン『ルナマティック』!
今回はダンスとのコラボレーションで
マジックショーで盛り上がった後は
可愛いAKBのダンスを踊ってくれました♪
二日目は『もってけ琴海特産大せり市』に
強力助っ人DJ下田千里さんを迎え、
一緒にお祭りを盛り上げて下さいましたよ☆
ブルーレイレコーダーが特賞となった
お楽しみ抽選会は
琴海地区の様々な団体が協賛で商品を提供下さり
当選者の総合計が100名近く!!
実行委員会の会長が当選したのには
会場からドッと笑いが湧きました。
最後は『林あさ美』歌謡ショー♪
私からもインタビューを交えて進行させて頂きましたが、
お歌からもお話からも、
女性の優しさ強さを感じられる素敵な方でした☆
美貌と歌声に会場の皆さんのほころんだお顔が目に焼きついてます(笑)
最後は恒例の餅まき!!
このお祭りの盛会を皆さんと共に祝いました☆
二日間、
琴海地区の皆さん一人一人が主役のお祭りとなりました。
皆さんが日頃、大事に作っておられる物産や文化作品
練習を重ねた出し物の数々。
大きな琴海地区の文化祭ような
とっても温かいお祭りだったと思います☆
プログラム盛りだくさんで
記念のお写真がなかなか撮れなかったので
ブログでその様子が報告できなくて申し訳ないです(>_<)
第30回という節目に司会を務められたことを光栄に思います。
琴海地区の皆さん、二日間お世話になりました!!
夫婦になって初めてのサプライズ
高校の同級生カップル・智一さん&咲さんの披露宴を担当しました。
開宴前。 智一さんから こっそりお手紙をお預かりし
咲さんへのサプライズを決行!
大好きなピンクのドレス姿の咲さんへ
「夫婦になって初めての」サプライズは
ドレスに合わせて智一さんが手作りしたピンクのブーケでした!
おしゃれな智一さんだけあって
驚くほど可愛く・美しく仕上がったブーケに
咲さんもゲストの皆様もビックリでサプライズは大成功でしたよ。
(こちらは智一さんのブーケでは無いのですが…)
とびきりの笑顔をいただきました♪
お花といえば・・・ 新婦のご友人としてご出席の
大村フラワー大使・花菖蒲さん(県の広報番組「ながさき みーちゅー」でお世話に)に
お声をかけていただくなど 再会も嬉しかった披露宴でした♪