『ポッキー&プリッツの日』です☆
江崎グリコのお菓子が大集合!!スタジオに甘ーい匂いが漂いました♡
ポッキーとプリッツの形が数字の“1”に似ていることから
平成11年11月11日の“1”が6個並ぶおいめでたい日に
記念日の認定を受けました。
今では、沢山種類があるポッキー&プリッツ♪♪♪
皆さんはどれを選びますか???
今日行われた健(たけし)さん&志穂さんの披露宴での1シーン!
中国の民衆伝統芸能、「中国獅子舞」!!
ランタンフェスティバルなどでもご活躍の、長崎吼獅会の皆さんにご披露いただきました♪
日本の獅子舞の時と同様に頭を噛んでもらうと幸せが訪れるということで、
メイン席の2人も・・・!!
人々に福をもたらし邪の気を払うと信じられている「中国獅子舞」は、
祝事には欠かす事の出来ない伝統芸能として、
現在、中国から世界へ広がっているそうです☆
「おっちょこちょい」がキーワード!?人気者の健さん、
サプライズレターを健さんに♪思いやりある志穂さん、
皆さんの祝福を受けて幸せいっぱいの笑顔がステキでした~!!
おめでとうございます!!!
一本で~も人参♪♪
こんなにたぁぁぁっくさんあってもーーーーーー…
人参♪
ジャン!!
お前はウサギかい!!!!
ってな感じで、あまぁいあまぁい黒田五寸人参の取材で大村市に行ってまいりました☆
こうして土から上げたばかりの人参っておいしそう~!だとおもいませんか?!
この人参は取材後お土産にいただいたんですが、
私が取材中
「わぁ土がついてるとより一層おいしそ~う!!」
と連発していたからか、
「お姉ちゃんお姉ちゃん、食べるときは土はしっかり洗わんばよ!」
と、農家さんにご指摘頂きました。
…ですよね~☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
このカレーは五寸人参を使ったいまだかつてなくお上品な味わいのカレーです!!
こちら、商店街近くのレストラン『ワンスモア』さんで頂いたんですが、
私、こちらのお店に幼いころよくお子様ランチを食べにお邪魔していたんです~!!
今は亡くなってしまった祖父が国立病院に入院していて、
家族でお見舞いの帰りにちょっと贅沢、と言った時によく行っていました!
懐かしーーーーい!!と思うのも当然、お店は22年同じ場所で営業されているため
私のようなお客さんは最近多いそうです☆
家族で行きたい街でちょっと贅沢でおしゃれなレストラン!!といった感じで
ご主人の繊細なお料理に五寸人参が見た目も味もパッと一花添えているといった感じでした♪
家で私が作るぶっ込みカレーとは大違い!!!一度皆さんも食べに行ってみてください☆
これでお手頃800円ですから!!
そして人参を買うときは、
野菜通ぶって
「黒田五寸人参あるかしら?」というんですよ!皆さん!!
生で丸かじりしても甘くてやわらかくて美味しい美味しい五寸人参!
詳しくは11月16日から各局放送の
ながさきみーちゅーで(*’v`艸)゜ウフッ♪+。.。+゜’゜+。.。+゜☆
先日、誠一郎さん☆瑞代さんの披露宴を担当させていただきました♪
打ち合わせの時からテンション高く、ボケ?や突っ込みを
お互いに入れつつ とっても楽しいお二人^^
瑞代さんの 御親戚の ひかるちゃん(3年生)の見事なエレクトーンの
演奏でご入場♪したお二人。
余興では職場の皆様や ご友人、御親戚が ばっちりおそろいの衣装を身にまとい
歌で盛り上げてくださったり♪
誠一郎さんの 大学時代のご友人による 『エア花火』??では
本当の花火をみつめるように 会場の皆さま
ステージに くぎづけになったり♪
とにかく 会場にはつねに 笑いがおこっていました^^
お二人が 初めて会話をかわした日は
偶然にも 瑞代さんの誕生日
とても不思議なものを感じたという誠一郎さん
きっとお二人の出会いは運命だったんですよね!!
お二人らしい ハッピーな家庭を築いてくださいっ☆
本当におめでとうございます!!
長く披露宴の司会をしていると
いろんなご縁に遭遇します。
誠和さんと麻美子さんに初めてお会いした打ち合わせの日
初対面の麻美子さんから開口一番に
「もしかして・・・・得丸さんって 得丸さんですか・・・?!」
と言われました。
「はい!そうです得丸ですよ?」
「浅井です・・・浅井の娘です!!!」
え??????
浅井さん??!!
エーーーーーーーッ??!!!
私が新社会人となったちょうど20年前
「エルダー制度」のある某企業に務めていました。
エルダー制度とは 年上の先輩社員が教育係(エルダー)となって
新入社員と2人1組となり、新入社員を指導し面倒をみるというスタイルのこと。
新入社員の私にエルダーとしてついてくれたのが
麻美子さんのお父様でした。
当時 ちびまるこちゃんが大好きだった小学生の可愛い娘さんが
こんなに大きくなったの!?
しかも めちゃくちゃ綺麗な大人の女性になっちゃってる!!!
だって 20年ですからね、そりゃ結婚するお年頃になりますよね。
20年 20年言ってると 長~く生きてきた人みたいですが
まさか こんな形で 上司に恩返しができるとは
思いもよりませんでした。
誠和さんと麻美子さんの想いを全部叶えてあげたい!!
そりゃ~ 私も 一層力が入ります。
そんなこんなで 迎えた当日。
久しぶりにお会いした麻美子さんのご両親はぜんぜんお変わりなくて
お元気そうでした。
お父様からいきなり封筒を渡され開けてみると
当時の社員旅行などの懐かしい写真が・・・!!
むか~しの自分を見て テンションが下がりましたが(笑)
わざわざ持ってきてくださった 心づかいがとても嬉しかったです。
二人の披露宴は サプライズがいっぱいでした。
友人からのサプライズ
お姉さん夫婦や両親へのサプライズ
さらに
新郎新婦お互いが サプライズを計画していて
お互いびっくり★されてました。
優しくて情の深い誠和さんは 終始 涙・・・。
麻美子さんも 幸せに満ちた笑顔がキラキラ輝いて綺麗でした。
娘?いや 妹を送り出すような気持ちで見守りました。
そして 20年前 大変お世話になって
数々のご迷惑もかけた上司の お父様に
ご恩返しができたことを 何より嬉しく思いました。
誠和さんと麻美子さん そして ご両家の皆様
ほんとうに おめでとうございました★