NBCテレビ「ときめきバザール」の取材で海を渡ってきました♪
乗ったのは、多以良港⇔長洲港を結ぶ有明フェリー。
なんと、船上からスナメリが見えることがあるんだとか!
↑穴が開くほど見つめてきました(笑)
さぁ~果たしてスナメリには会えるのでしょうか!?
今週木曜18:55~「ときめきバザール」ご覧ください(^^)
♡笑顔いっぱいのウェディング♡
10月20日(土)に亮二さんと由香利さんの披露宴が行われました。
会場に入ってまず目に飛び込んできたのは、
たくさんのケーキが並んだケーキビュッフェ!!
そして大きなハート型のウェディングケーキ!!
由香利さんはケーキが大好きで、小さい頃はケーキ屋さんに憧れていたそうです。
会場が甘い香りに包まれていました♡
余興では、お二人が大学時代に所属していたという野球部の皆さんによる
「伝統芸能」・・・体をはった?!「お嫁サンバ」に始まり、
お二人のご友人からは歌のプレゼントが♪
亮二さんが大好きなおじい様には「孫」をご披露いただきました。
盛り上がったのは、お二人からのプレゼント抽選会☆
焼酎の「森伊蔵」や「魔王」・「伊佐美」などがプレゼントされ、当選した皆さんは大喜び!!
ご友人は盛り上げてくださるし、職場の方もご親族の皆様もとても楽しそうにされていて、
会場の皆様からのお二人への祝福の気持ちが、終始感じられる披露宴でした。
そして、お見送りで配られたのは、ケーキの形をしたタオルとハッピーメモリアルガム☆
最後にご友人に囲まれて・・・。
皆さんとても素敵な笑顔です!!
亮二さん♡由香利さん、いつまでもお幸せに!!
おめでとうございます☆
homey wedding♡
今日は辰也さん&恵子さんの披露宴でした♪
お2人が選ばれた挙式スタイルは人前式。
式では、現在お2人がお住まいの福岡市から送られた
『婚姻届受理証明書』を、立会人代表の辰也さんのお兄様・聡さんに
代読していただきました。
リハーサルで念入りにCHECK☆
リハ後、メイン席に座ってみたお2人…
「がんばりまーす!」と、ナイスポーズ(^^)
そして、辰也さんのヘアスタイルは、恵子さんの弟様・理容師の良二さんがセット!
こちらもナイス♪
そしてスタートした披露宴☆
ご親族のみのお披露目会ということで会場は終始和やか。
突撃インタビューでは、お2人のことをよく知るみなさんから色々なエピソードが飛び出し、
余興では、辰也さんと、お兄様・聡さんが弾き語りで盛り上げます。
日中韓交流フォーラム2007
本日、長崎ブリックホールで開催された「日中韓交流フォーラム2007」。
私、パネルディスカッションのコーディネーターとして行って参りました!
フォーラムは”もっと知りたい日中韓!!”というテーマで、
ステージイベントと、ラウンジでの体験コーナーの2本立てで
行われました。
こちらは体験コーナーでの様子。
チャイナドレスやチマチョゴリを着ることができたり…
ステージイベントでは、中国で交流をしてきた高校生や、
韓国で交流をしてきた小学生からの体験発表がありました。
そして引き続き行われたパネルディスカッション。
身近な日本・中国・韓国の文化の違い&共通点について、
それぞれの国の立場で意見し合ったのですが、新たな発見、ありましたよ~!
その一部を紹介しますと・・・
・中国や韓国には、日本にない「先生の日」がある!
・中国には飲酒の年齢を制限する法律がない!
・韓国にはバレンタインデー&ホワイトデーに加え、
それに参加できなかった人のためにブラックデーという日がある!
他にもたくさんの驚きがありました!
近い国とはいえ、日常生活における知らないこと、多いんですねぇ。
(パネリストは体験発表をしてくれた高校生&小学生。
そして、韓国からの留学生ぺ・ハンジュさん☆)
それぞれの国の伝統芸能・歌や踊り、演奏の披露もステキでしたよ~!
終了後に、みなさん集合~♪
このフォーラムに関わらせていただいて、国際交流は本当に身近なところから
始めることができるんだと感じました。
お世話になった皆様、そして、長崎市国際課の貞包さん!
ありがとうございました!!
(貞包さん&高橋「がんばりましたっ!!」の図。
本当におつかれさまでした~!!)
余談ですが、ブリックホールを出て、外の空気の冷たさにビックリ!
これからだんだん冷え込んで行くんでしょうねー(>_<)
ブログをご覧のみなさまも、どうかご自愛くださいね。
文化の秋♪
ザ・秋!といった感じの今日この頃☆ですねぇ~。
「秋」と言えば!スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋…
そしてやっぱり文化の秋!!
現在、県内では今年で19回目となる長崎県民文化祭が開催中です♪
来週オンエアの「ときめきバザール」では、
県民文化祭の情報&今からでも楽しめるイベントスケジュールをお知らせします。
(右は長崎県文化振興課の浦田さん。丁寧なご紹介、ありがとうございました^^)
人間国宝・野村萬さんの島原初公演となる”萬狂言in島原”の模様や、
今年から開催されている”ながさき音楽祭”についてetc.
プレゼントもありますよ!
詳しくは、来週25日(木)18:55「ときめきバザール」でっ♪
しまばら温泉不知火まつり
島原半島最大の秋のイベント「しまばら温泉不知火まつり」が
今年も盛りだくさん内容で先週の土曜・日曜と開催されました!
私が、不知火まつりに参加させて頂いて今年で6年目。
仕事やプライベートでもよく行く島原半島は、私の第二の故郷のような感じがします(^v^)
今回は、10/13(土)に行われました前夜祭で司会を務めさせていただきました。
島原文化会館で行われた前夜祭では、郷土芸能・ミス島原選彰式・ゲストショーがあり
今年もたくさんのお客様で賑わいました。
上記の写真は、ミス島原選彰式。前年度ミス島原(赤いスーツ:下岸ななえさん&山本裕子さん)から
今年度ミス島原(本多明菜さん&山口祐賀子さん)への引き継ぎ式です。
毎年司会をさせていただいて思うことは、今年度ミス島原のお二人は
ミスに選ばれた喜びはあってもなかなか緊張して笑顔が作れなかったりします。
でも、一年経って再びお会いする(前年度)ミス島原のお二人は、この一年間経験されたことで
お顔に充実感と達成感が滲み出てとてもいい表情をされていらっしゃいます。
今度の目標に向かってさらなる飛躍をお祈りしています!
そして、今年度ミス島原のお二人は一年間島原の観光親善大使としてがんばって下さいね♪
私のお隣は、お髭がダンディーな川田金太郎さん!以前、NHK長崎の情報番組『がまだせ5』で
一緒にキャスターを務めていた頃からのお付き合いで、今年も金太郎さんと楽しく司会ができました♪
金太郎さんはシンガーソングライター・俳優・パーソナリティ・演出家‥何でもできるスーパーマン!?
現在は、長崎を拠点にラジオのパーソナリティや歌い手としてご活躍中です!
そして、今回のゲストショーの皆さんをご紹介します。
今年は、国際色豊かでいろんなジャンルのゲストにお越し頂きました。
ベトナム出身の女性シンガー『VICKY-TRANG(ヴィッキー・チャン)』さん。
ヴィッキーさんは、1年前から日本語の勉強をされ日常会話はペラペラ。
とても美しい歌声でポップスからバラードまで幅広く歌われます。
現在、19歳の将来有望な新人歌手です♪
続いて、見事な中国雑技を披露していただいた『許建軍(シュー・ジェンチュン)』さん。
中国幻の秘技「変面」や体を曲げての筒抜け、鍋や皿のリズミカルなジャグリング数々。
上記の写真は、椅子を積上げて高さ4mの所で色んな技を繰り広げる「椅子頂」!!
ハラハラ・ドキドキの緊張感溢れるバランス技でした。
前夜祭のトリを飾っていただいたのは、あの有名な綾小路きみまろさん!?
よーく見ますときみまろさんよりお若くカッコイイ!(きみまろさんファンの皆さんごめんなさい)
ものまね・マジックで楽しませていただきましたエンターティナー『君小路あやまろ』さんです。
会場は、爆笑の渦で私も久しぶりにお腹をかかえて笑いました♪
今年も不知火まつり協議会の皆さんをはじめ、支えていただいたスタッフの皆さん
出演者のみなさん、大変お世話になりありがとうございました!!
また、お会いできることを楽しみにしています(^_^)/~
「感謝」
隆博さんの猛アプローチに「落ちました~(笑)」と話す笑顔が印象的だった
新婦・美由紀さん。
「美味しいものを食べた時の最高の笑顔と
年上とは感じさせない無邪気な所」が大好きだと、新郎・隆博さん。
準備で寝不足になるくらい、手作りブーケやプチギフトにメッセージ…
すごく頑張っていた美由紀さん。
「しょっちゅうケンカも」しながら…迎えたその日。
いつも怒られて(!)しまう隆博さん(ケンカに勝つのは決まって美由紀さんとか!)ですが
ラスト、新郎挨拶の際…
「彼女の頑張りがあったからこそ迎えられた今日。
上手くその感謝を言い表せませんが…
皆さん、頑張った彼女に拍手を送っていただけませんか?」
…と涙目になりながら、隆博さん。
うまく伝えきれなかっただけで、ちゃあんと隆博さん、
美由紀さんの姿を見て感謝の気持ちでいっぱいだったんですね…^^
もちろん、会場からは惜しみない拍手!!
そして同じく「普段は恥ずかしくて言葉に出来ないけれど…」
特別な日だからこそ素直な気持ちを綴って贈った
隆博さんのお母様、美由紀さんのご両親への「感謝状」。
…会場が涙で包まれました…私の涙腺も崩壊です…
そうそう!
フォトサービスの時間には各テーブルごとに、「指定ポーズ」をお願い。
事前に用意された、その<見本写真>に私も参加させて頂きました!
↑こんな感じで9ポーズ(楽しかったです!) もちろん本番も笑顔溢れるフォトサービスとなりましたよ!
私も、この出逢いに「感謝」。
隆博さん・美由紀さん、いつまでもお互いに「感謝」し合って
いっぱい幸せになってくださいね!!
みんなの力で…
プロフィール&エンドロール映像や、プロフィールカード、
数ヶ月かけ手刺繍で仕上げたウエルカムボード…など手作りもいっぱい!
才色兼備・美男美女のふたりに、打ち合わせから目じりが下がりっぱなしで
「すご~い!」「素敵~!」」と連呼していた私ですが…
当日は、
各テーブルでミニケーキカット → トッピングはゲストの皆様全員にお願い
キャンドルリレー → 各テーブルの代表者の方にお手伝いいただき点火
…をはじめ… 余興に、エスコートに、プレゼントタイムに…
ゲストの皆様も大活躍!の披露宴でした。
弘明さん・美穂さん
理想のカップル = ご両家のご両親のような
いつまでも仲良くて、素敵なカップルに♪
フレッシュカップル♪
今日は、お2人とも10代のフレッシュカップル、
巧さん&彩華さんの結婚式&披露宴でした!
ゲストのみなさまが立会人として温かく見守る中、指輪の交換…
ちょっと緊張気味!?
その後スタートした披露宴☆乾杯直後から大人気のお2人です!
↑人だかりでメイン席が見えませ~ん(^^;
カメラ片手のゲストにぐるりと取り囲まれ、賑やかに撮影大会!でした♪
巧さん&彩華さんがフレッシュカップルなら、ご友人のみなさんもフレッシュ!
『今日が初・披露宴出席!』の方多数でございまして…
若者パワーと言うんでしょうか、何事にもナイスリアクション♪で、
「彩華ー!世界一かわいかぁー!!」「巧!巧!こっち向いてぇー!!」
大いに盛り上げてくださいました!
余興では、応援団が再結成!!
中学校時代、応援団として活躍された巧さんを中心に、
当時の仲間のみなさんでご披露…息もピッタリでしたよ◎
ご祝辞をいただいた元応援団顧問の先生も参加、「かわいい教え子たちです!」とニッコリ(^^)
忙しい中、一緒に準備を進めてこられた巧さんのお父様&彩華さんのお母様も
滞りなくおひらきを迎えて、ホッ(^^)なのでした。
巧さん&彩華さん、これからもお幸せに!!
秋晴れWedding♪
とってもいいお天気に恵まれた今日、睦さん&美穂さんの披露宴が行われました♪
話す言葉の端々にユーモアの感じられるナイスキャラな睦さんと、
それに軽~く突っ込みを入れながらニコニコ聞いている美穂さん。
お付き合いの長いお2人は、本当に息もぴったり☆
そして共通しているのがごきょうだいの人数!
3兄弟・長男の睦さん。3姉妹・長女の美穂さん。
披露宴の中座のシーンでは、
美穂さんのエスコート役を、睦さんの弟様・郁(かおる)さんと治さんに…
睦さんのエスコート役を、美穂さんの妹様・順子さんと美智子さんに…
「これからよろしくお願いします!」の気持ちを込めてお願いしました。
余興では睦さん自ら歌い、盛り上げます!
♪「大空と大地の中で」…歌声そっくり!松山千春かと思いました!
ゲストのみなさんも盛り上げてくださいましたよ~!
巨大バルーンの中からのご入場では、「うぁ~っ!」「すごーいっっ!」と歓声が上がり、
美穂さんのドレス姿にも「かわいいー!」「きれいーっ!」の声がたくさん♡
メイン席には次々とカメラを手にした方々がいらっしゃり…、終始賑やかな雰囲気でした(^^)
色々な形で届いたお祝いメッセージも、皆様にご覧いただけるようディスプレイ♪
お花に、色紙に、お2人の写真入りボード…そして、盾も!
最後は盛り上げてくださったご友人のみなさんと1枚!
睦さん、さすがの表情です!(注:写真掲載、ご本人了承済み(笑))
睦さん&美穂さんは明日から新婚旅行!
思いっきり楽しんできてくださいね♪