陽平さんと愛子さんの披露宴を担当しました。
英語の飛び交う国際的な素敵な披露宴でした~。
と言ったものの
私はまったく語学力がないため
ところどころで
陽平さんやゲストの方に通訳をお願いしましたが・・・(汗)
両親への感謝をこめて
陽平さんがギターの弾き語りで「家族になろうよ」を披露しましたが
これがまた歌声も素晴らしく
本当に感動していましました・・・・
笑顔の素敵な聡明なカップルでした。
陽平さん愛子さん どうぞお幸せに!
メンバー: 得丸典子
誕生日は結婚記念日に。
赤い糸は すぐそこに・・
裕司さん みきさん の披露宴を担当しました。
各テーブル毎に小さなホールケーキを用意し
各々がデコレーション♪
皆さんの祝福が詰まったケーキが完成!
そのケーキをもって各卓でフォトサービスしました。
突撃スピーチでは どなたにお願いするか
私の独断できめるというものでした(笑)
何の情報もない中
遠慮なく指名させていただきましたが
みなさん 心温かいメッセージをくださって
これもお二人の人柄あってのことだな~と感じました。
幼稚園・小中学校の同級生なのに
同じクラスになったことがなく
ようやく 成人式後に親しくなったというお二人でした。
赤い糸は ず~~~っと繋がっていたのですね★
どうぞいつまでもお幸せに。
アメリカンスタイル
信太郎さんと彩さんのウエディングパーティは
アメリカンスタイルにとことんこだわったお洒落で優雅なパーティでした。
アッシャー&ブライズメイドもついて
フラダンスもあって・・・
あ。アメリカンではないけど なんだかとっても楽しい余興もあって。(龍踊りではなく魚おどり)
なにより 素敵だったのは 二人のファーストダンス★
ダンス未経験の二人が 海外留学された新婦の母指導のもと
練習を重ねて ワルツを披露しました。
いつまでも見ていたい 優雅で素敵なファーストダンスでした。
同じポテンシャルを持った芯の強い可能性を秘めた二人。
それが私の印象でした。
きっと 素敵な家庭を 家族を築き上げると確信しました。
おめでとうございました。
アタックチャ~ンス
博多華丸大吉の華丸檄似の篤志さんと
笑顔がとてもチャーミングな麻衣子さんの披露宴を担当しました。
麻衣子さんは NBCラジオが毎年 敬老の日でお世話になっている某施設の管理栄養士さん。
今回驚いたのが
篤志さんは なんと10人兄弟の8番目!
麻衣子さんにも3人の弟さんがいるという
大家族カップル!
10人兄弟は これまで1000組ご担当してきたカップルにいませんでした(笑)
麻衣子さんの3人の弟さんが
「でおちブラザーズ」と命名し 芸人並みに盛り上げてくれました。
でおち なんてとんでもない!!!みんな好青年!イケメンで びっくりでした~。
家族っていいな 兄弟っていいな とつくづく感じた 温かい時間でした。
何より
ほんとにお似合いのカップルです。
篤志さん麻衣子さん お幸せに★
篤志さん アタックチャンス ありがとうございます!!!
実物は もっともっと似ています(笑)
ボートレースライブ
先日 ボートレース大村で熱戦が繰り広げられた第14回チャレンジカップ。
その最終日 優勝戦の模様が 文化放送をキーステーションに
全国26局をネットして生放送されました。
わたくし 今回もご当地パーソナリティとして 出演させていただき
好き放題喋らせて頂きました(笑)
聴いて頂いた方々 ありがとうございました。
優勝戦を間近で見たのは2回目ですが
とにかく迫力に圧倒されます!!
この仕事を通じて これまで知らなかったボートレスの楽しさを知り
今となっては すっかり虜・・・
エンジン音や ファンファーレを聴くだけでワクワクしてしまいます。
なんといっても プロの世界。
ガチンコ勝負の選手の姿に 惚れ惚れします。
このような感動を知ることができて 幸せです。
ボートレースに行ったことがない方 ぜひ間近で感じてください!
今回もお世話になった文化放送アナウンサー美声で多才でお洒落な扇一平さんと
犬が大好き 体を鍛えるのが趣味の(過去の話だそうですが)同世代 実況アナの松島茂さんです。
皆さまのお陰で楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
オールEXILE
長崎市民吹奏楽団コンサート
長崎市民吹奏楽団プロムナードコンサート2011の司会を担当させていただきました。
7年ほど前も担当させていただいたコンサートでした。
1部はNHK大河ドラマのオープニング曲
2部は アニメやゲームの音楽で どちらも 懐かしく 聴き応えのある内容でした。
私は「篤姫」のオープニング曲が大好きなので
舞台袖で ひとりウルウルしながら 聴かせていただきました・・。
あ。「龍馬伝」も大好きです。
あ。「独眼竜政宗」も~~~。
ん~~~。とにかく 全部 良かった!!
コンサートの司会って 仕事とはいえ
素晴らしい音楽を間近で聴けるので とても得した気分になってしまいます。
また ご縁を頂き 感謝しています。
団員の皆さまありがとうございました。
そして 会場に足を運んでくださった皆様もありがとうございました。