全てを共有すること

ゲストとの時間を大切にする勝人さん&絵里子さんの
オリジナリティあふれる披露宴を担当しました。

パーティは 皆様が到着するところを
お出迎えするところから始まりました。

うららかな春の日差しの中 
オープンスペースでのウエルカムパーティ後は
新郎新婦も皆様とともにパーティ会場へ移動。

ご友人や職場の皆様の大爆笑のスピーチや出し物・フォルクローレの演奏…
まるでご自宅にお迎えしたかのような
アットホームな雰囲気に包まれながら進みました♪

マラソン大会に出場することをきっかけにお付き合いがスタートした
勝人さんと絵里子さん。 
「全てを共有し お互いを尊重し 少しずつ前に進んでいきたい」という
勝人さんの結びの言葉が印象的でした。

幸せいっぱいの素敵な笑顔をありがとうございます♪
今後は 仕事に趣味に家庭生活に 
さらに充実したものになることと思います。 お幸せに♪

同郷

中学校時代からのご縁で結ばれた
良平さん&美紀さんの披露宴を担当しました。

新郎新婦の故郷は上五島。
手作りのエンドロールには 美しいふるさとの景色が
たっぷり詰め込まれていました。

今はそれぞれ長崎市内にお勤めの良平さん・美紀さん。
良平さんの結びの挨拶にもありましたが
お互いのルーツである故郷(ふるさと)やご家族を
これからも大切に・・・
いつまでも仲良く 素敵な家庭を築かれますように♪

再会

アップが遅くなってしまいましたが…

先日担当した拓馬さん&美津恵さんのウエディングパーティでは
たくさんの<再会>がありました。

このたびは 新郎・拓馬さんのいとこで
わがアナウンス倶楽部にアルバイトに来てくれていた
T君にご推薦(!?)いただき マイクを持たせていただいたのですが
まずはご縁をいただいたことに感謝!

久しぶりに再会できたT君のほかにも
当日は 以前司会させていただいた方が2名もご出席で!
改めてお会いできた 嬉しい日にもなりました♪

なんと その中のお一人は 
拓馬さんと美津恵さんが出会うきっかけを作ってくださった方でもあり
素敵な繋がりにも嬉しくなりました♪

繋がっているご縁。
拓馬さん・美津恵さんの笑顔にも いつか再会できますように。
末永くお幸せに!

もうすぐ新年度!

4月にリニューアルする番組用の
スタジオ撮影とナレーション録りに行って来ました。

ご一緒しているのは、NBCラジオでもお馴染・佐々野宏美ちゃん。
わいわい言いながらの撮影は楽しかった~♪

先日は、2人で伊王島を満喫して来まして
その模様が、番組の第一回として放送予定です。

こちらの3分間のミニ番組。
放送日時等、詳しくわかり次第、改めて紹介させていただきます!

春らしく♪

龍次郎さん&めぐみさんの披露宴を担当しました。

好きな色がピンクというめぐみさん。
会場のお花もピンクを基調に春らしく♪
色打掛も春らしいピンク色がとってもお似合いでしたよ♪

そして。 多くの事務所メンバーが大変お世話になっている方が
龍次郎さんのお父様だったということが判明し
驚くとともにご縁を感じました!
龍次郎さん&めぐみさん♪JPG
とても反応の良いゲストの皆様。
さまざまなシーンで
惜しみない拍手に合の手(!?)をいただいたのも印象的でした。
末永くお幸せに♪

演出担当:新郎

新郎とはディレクターとレポーターとして
同じ番組に携わっていた10数年前からのお付き合い。

このたび しっかり者の沙由香さんとめでたく結婚♪という報告を受け
心からのおめでとう!の気持ちを込めて
賑やかな披露宴の司会を務めて参りました。

名物(?)記者の新郎。
報道部の皆様をはじめ ずらりとご出席のNBCの皆様方の中には
この方のお姿も♪

ちゃっかり塚田アナと記念撮影させていただきました。

さすが元ディレクターで記者の新郎。
細やかな<司会メモ>まで用意してくれておりビックリしましたが
その新郎演出のサプライズコーナーも設けてありました。

スペシャルゲストとして 
いっちゃんこと市原隆靖さんにご登場いただき
新郎が担当ディレクターを務めていた当時の中継を披露宴バージョンで再現。

お客様にダーツを投げていただき 新郎新婦からプレゼントという
新郎が特に力を入れていたコーナーで
新郎自ら 当時の被りもの(良く取ってたな―と皆で感心)をかぶり
市原さんと一緒に盛り上げました!

自らの演出にも大満足のこの笑顔!
沙由香さんとこの日を迎えられて本当に幸せそうでした♪
目じりがいつもの倍くらい下がっていた気がします(笑)

私にとっても本当にうれしくて楽しい1日でした。
お幸せに~♪

裕也さんと智恵さんの人前式・披露宴を担当しました。

改めて人との「絆」を考えるきっかけとなったあの震災から1年。

裕也さんの
夫婦の「絆」・周りの皆様との「絆」を
より深めていけたらという想いを強くしたというスピーチから
披露宴はスタートしました。

それぞれの職場の皆様も ご親族も 盛り上げ上手の方がお揃いで
そこここから賑やかに声が上がったアットホームなひと時。
中盤からは笑っていない時間の方が少なかったような気がします。

賑やかであると同時に 人と人とのつながりに
改めて想いを馳せた1日となりました。

強い「絆」で結ばれた賑やかな家庭を築かれますように。
お幸せに♪

春の花火

誰からも愛される 心優しくキュートな朋恵さんと
おちゃめで音楽好きで さりげない気配りが光る信幸さんの披露宴。

100万ドルの夜景もぜひ楽しんで行って欲しいとおすすめする
手作りのオープニングビデオからスタートしました。

お色直しやお召し替えの退場をアナウンスするのを本当に申し訳なく思ったほど
ず~っと多くの人々に囲まれていたメインテーブル。
信幸さんと朋恵さんの愛されぶりが伝わって来ました。

エンディングは 100万ドルの夜景+花火 のプレゼント!
まずは外から。 退場時には卓上で。 大きな歓声が沸きました。

朋恵さんのご友人とはいつもお仕事をご一緒しているご縁があったり
以前 信幸さんのご友人の披露宴を担当したというご縁があったり
なにかと印象深い披露宴となりました。
いつまでも末永くお幸せに♪

共通点がいっぱい♪

剣道を通じて出会った大介さんと未紀さんの
人前式&披露宴を担当しました。

披露宴にて 乾杯のご発声は
大介さん・未紀さんの小学校時代の恩師。
学年も育った場所も異なる新郎新婦ですが
なんと大介さんは対馬の小学校で 未紀さんは琴海の小学校で
それぞれお世話になった…というご縁が!

これには結婚報告を受けた先生もびっくりなさると同時に
大変嬉しい!とおっしゃっていましたが
剣道をはじめ お互い医療に携わるという点も共通の大介さん&未紀さん。
深いご縁を感じました。

この春からは新しい土地での生活がスタートするそうですが
新たなご縁が広がっていくことも楽しみですね♪
おめでとうございます!

1・2・3・4!

20「12」年「3」月「4」日。
「1234」ときれいに数字が並んだスタートにふさわしい日に
卓さんと智美さんの披露宴を担当しました。

中央のおしゃれなウエルカムボードは智美さんの弟様作!
描かれているのは 愛犬・ジョージ君です♪

残念ながらその場には居られなかったけれど
手作りのオープニングVTRでは袴姿で新郎新婦の紹介を担当したり
「3・2・わんっ!」と入場のカウントダウンまでしてくれた ジョージ君。
そのほか至る所で大活躍し 和ませてくれました♪

そして多忙な中 
細かいところまで準備と心配りが行き届いていたことにも脱帽でした。

ゲストの皆様も どの場面でも大いに盛り上げて下さり
温かくて賑やかで… 
卓さん&智美さんらしい雰囲気満点の披露宴!
携わることができて光栄でした。

大分での新生活 応援しています! 末永くお幸せに♪