アットホームな会食会

今日は、光一さんと香さんが主役の「会食会」の司会を担当させていただきました。

お二人のご親族の方が一同に会し、
和やかな雰囲気の中で行なわれた結婚報告の為のお食事会です。
私もご列席の皆さんの中にちゃっかり紛れ?とても可愛がっていただきました。

印象的だったのは、時間が経過する程、「自由な空間」になったこと。

リラックスした雰囲気の中、皆さんが思いのままに動き、笑い、歌い、写真を撮る・・・
まさに、その場に集った皆さんの≪人柄≫が主役の会でした。
こういった趣旨のパーティの司会も大好きです。

そんな楽しい会もいよいよクライマックスが近くなった頃・・・
ふと見ると、なんとまだ5歳と2歳の姉弟が、ステージ上にマイクを持って並んでいるのです・・・

「歌う~???」
「ウ~タ~ウ~!!!」

『トトロのサビ』を大声で熱唱する可愛い姿に、会場は笑いと歓声に包まれました。
小さなお子さんも、大人の行動をしっかり観察しているんですねぇ~!!

光一さんと香さんの近くで、幸せな時間を共有させていただき光栄でした!
どうぞ、これからもお二人らしく、ユニークな毎日を!!

幸せな1日

今日、夕方からのブライダルの打ち合わせの為、車を飛ばして佐世保市へ向かっていたところ、
陽介さんと綾乃さんが「素敵な花束を手に吉村を訪ねて事務所に来てくださった」と知り、大感激!!

「う――れ――し――い――!!!!」

基本的にお調子者なので、ハンドルを握る手もアクセルを踏む足もウキウキモードで、
いざ佐世保へ!すると、打ち合わせの会場で、
「これは陽介さんと綾乃さんが運んでくれたご縁」と確信した程、
素敵な大人のカップルと出会うことが出来ました。

心の中でお二人にたっぷり感謝しながら、
長崎までの約2時間、「お花~♪お花~♪」と車をかっ飛ばして事務所へ戻ると、
こーんなにキュートな花束とメッセージが~!!幸せです~!

さ―ら―に―!!康徳さんと知華さんから、
素敵な暑中見舞いのハガキも届いていたんです~!!!

今日は、盆と正月と誕生日が、一度に来ちゃった気分!(・・・昭和?)

素敵なお客様が、いつも私に新しい出会いを運んでくれます。
皆さんと過ごした貴重な時間は、私のエネルギーの源泉であり、誇りです。

あ~、今日は幸せな1日だったなぁ・・・今夜はよく眠れそうです~

素敵な記念品

今夜は、陽介さんと綾乃さんの披露宴を担当しました。

披露宴は、終始、お二人を慕う皆さんの祝福で満ちて、とても明るく賑やかだったのですが、
クライマックスに差し掛かった頃、感動的な綾乃さんのお手紙の朗読で、
空気がガラッと変わりました。

会場内が温かい空気に包まれている中、
お二人がご両親へ感謝の気持ちを込めて贈ったのは1冊のアルバムでした。

アルバムの表紙を開くと、まず、お二人のご両親が≪新郎新婦≫だった日の写真が!!
ご両親の初々しい笑顔と「婚礼衣装」がとっても眩しい!!

そこから、ページを捲る度に、一人、また一人とご家族が増え、
共に大家族でお育ちになったお二人の思い出が、キュッと1冊に綴られていました。

ご家族の新しい思い出のお手伝いが出来た事、とても幸せでした。

さらに、植物を育てる事がお好きなお二人は、サクランボとアセロラの苗木もプレゼント!
ご両親がきっと大きく育てて下さるでしょうね!!

いつも一緒に、懸命に、真っ直ぐに頑張っているお二人の姿勢が、大好きです!
たくさんの素敵な仲間と、どうぞこれからもいいお付き合いを!!

仲間の祝福

有さんと陽子さんの挙式・結婚披露パーティの司会を担当させていただきました。
笑って、笑って、本当に賑やかな1日でした。

入場シーンから爆笑でスタートしたお二人の挙式は、
親しい方がキャストとしてご協力くださったことでヒートアップ!!
次第に笑い声が「クスクス⇒アハハハ⇒ギャハハ」と大きくなり、
退場の際のテンションは最高潮!

笑いと感動が興奮で一つになる瞬間を共有させていただきました。
なかなか体感できない貴重な経験でした。

その後の結婚披露パーティは、さらに上を行く爆笑BGMでスタート!

リラックスした雰囲気の中、お二人の仲間が一堂に会し、
スピーチ・歌・ダンス・ボディビル・ヘアカットショーと豪華絢爛の内容!!
が、賑やかで楽しく盛り上がる中に「友情と信頼」が動かないものとしてしっかりあって、
私にとっても涙が込み上げる幸せな時間になりました。

福岡で楽しい新生活を!!
またいつかお二人にお会い出来る事を願っています!

サプライズに涙・・・

海を臨む抜群の景観のリゾートホテルで、
隼人さんと江梨香さんの挙式・披露宴を担当しました。

高校生の頃、同じ陸上部の先輩・後輩として出会ったお二人・・・

私が質問をする度に「ハイッ!」と明るく元気な声で返事をしてくれる隼人さん。
そして、ハキハキテキパキ対応してくれる隼人さんのお隣で、
柔らか~い、可愛い~笑顔で、ニコニコ微笑んでいる江梨香さん。

「なんて爽やかなの!!感じが良いの~!!」

人との距離をスッと縮めることが出来るキャラクターは、
お二人の魅力であり「才能」。
私はお会いしたその日に大ファンになりました。

そして、挙式・披露宴当日。

早朝から、笑顔がずっと輝いていたお二人ですが、
特にキラキラしていたのは、隼人さんから江梨香さんへのサプライズの瞬間でした。
隼人さんは江梨香さんの為にラヴソングをプレゼントしたのです!

その歌唱力と歌に込められた思いに、私は誰よりも早く涙腺が決壊・・・
自ずと化粧が流れて消え失せ、それは無残な顔に変貌しましたが、
江梨香さんは、美しい涙&キラッキラの笑顔でした。

素敵なお二人とご家族にお会い出来た事、とても幸せでした~!

爽やかな笑顔

今夜は、笑顔がとっても爽やかな裕人さんと陽子さんの披露宴でした!

披露宴のオープニングでご紹介した思い出の映像・・・

お子さんの頃のお二人の笑顔は、今と変わらず、そのままの輝きでした。
ご家族の皆さんも、穏やかで、素敵な笑顔の方ばかり・・・

「きっと大切にお育ちになったんだなぁ~、いい写真ばかりだったなぁ~」

と、ジーンとしながら、私から入場のコメント・・・

すると、その直後!!
バーンと扉が開いた瞬間のお二人の笑顔といったら!

「眩しいっ!笑顔がマブシイッ!!」

ご列席の皆さんにもお二人の幸せがビンビンに伝わったのでしょう・・・
何もお願いしなくても満場の拍手が沸きました~!

笑顔は雄弁だなぁ・・・

賑やかでとっても楽しかった披露宴!
お二人の素敵な笑顔と一緒に過ごす事ができて、とても嬉しかったです~!

電車広告

「路面電車内の広告で、こちらの会社を知りました!!」

最近、初対面の方から、
こういった嬉しい声をいただく機会が増えています!

今日からレッスンをスタートした女性からも同様の声をいただき、
レッスン終了後、早速、弊社事務所内で仕事をしていた高橋さんに・・・

「高橋さん!電車の広告が・・・#◎*%※~$☆・・・だって!!」

と、その旨、テンション高めに報告。

「ほぉぉ。。。。。」

感慨深く頷き合った私達でした~!

弊社所属メンバーの各種メディアでの活躍や、
パソコンや携帯のホームページ等、
デジタルでどこまでも情報が広がるこの時代に、
長崎の路面電車が、出会いを結んでくれたことが嬉しかったです!

今日、お会いした方は、5号系統の路面電車にご乗車の際にご覧になったとか。
ご乗車の際は、ぜひ吊革広告をチェック!!

今年の誕生日は・・・

和彦さんと瞳さんの披露宴を担当しました。

今日は、瞳さんの誕生日!
和彦さんの企画で、瞳さんにドーンとサプライズを仕掛けちゃいました!

実は、主役のお二人は、披露宴スタート直後から、
お招きした皆さんを、数々のサプライズで驚かせて&喜ばせていたのですが、
クライマックスで、サプライズを発表した時の瞳さんの驚いた表情といったら!!

次から次に登場してくださったプレゼンターの方々・・・
プレゼントはもちろん、温かいメッセージに、瞳さんの目から涙が溢れました。

・・・こんな瞬間、心の中に温かいものが広がります。
注いだエネルギーも努力も全てスーッとフラットになります。

「私、やっぱり、ブライダルの仕事が好きなんだなぁ・・・」

しみじみ感じた1日でした。

ビートルズのナンバーをメドレーで聴きながら、
ノリノリの手拍子のお客様と楽しく過ごした4時間!
エキサイティングであっという間でした!!

来年の誕生日、お二人はどんな風に過ごすのかしら??
願いが叶って本当に良かったですね~!

オリジナルのロゴマーク

昨夜は、浩二さんと香奈美さんの披露宴でした。
お二人は、オリジナルのロゴマークで、大切な皆さんをお迎えしました!

お二人のイニシャルは、同じ「K」・・・
お二人が生まれ育った長崎には、美しい海、数々の港、様々な船・・・

このキーワードから、船と港を堅く結ぶ為の丈夫なロープの巻き方「もやい結び」に発想を得て、
お二人のイニシャルを一筆書きで記したオリジナルのロゴマークが誕生しました。
筆運びは「もやい結び」と同じです。

会場内のペーパーアイテムは、全てこちらのロゴ入り!
とってもスタイリッシュでした!!

サプライズも大成功で、披露宴、楽しかったです~!

お二人の個性溢れるキャラクターが大好きな私・・・
どうぞこれからも、さらに毎日を楽しんで下さいね!

スクール「インプレッション」7周年!

スクール「インプレッション」は、今月、7周年を迎えました。
8年目も、マイペースで充実した時間を過ごしていきたいと思います!

そんな節目の6月・・・

昨日と今日の2日間は、雲仙市の某企業の新入社員研修を担当致しました。

一昨年、昨年に続いて今年もご依頼をいただき、
今回で3度目の研修・・・

感慨深いです・・・

企業の担当者の方からの信頼に感謝しています。

長崎市近郊はもちろん、県北・県央・島原半島をはじめ、
離島からも出会いをいただけるようになった今日この頃・・・
新しい出会いを大切に、一つ一つ着実に取り組んでいきたいです!

皆さん、今後もよろしくお願い致します!!