インターンシップ入門!

1月22日(月)・29日(月)の両日、
長崎純心大学で「インターンシップ入門」の講師を務めさせていただきました。

その場にいるだけでフレッシュ!動いてもフレッシュ!何をしてもフレッシュ!な女子大生が、
なんと45名!!
会場内は、明るく若いエネルギーに満ちていて、
同じ場所にいるだけで、図々しくも2~3歳、若返ったような気がしました。

今回の講座では、限られた時間の中でたくさんの課題に取り組んでいただきましたが、
どなたも素晴らしい集中力でした。

皆さんから大反響だったのは、服装・色彩・表情について考える時間。
会場内は想像以上の「黄色い声」に包まれたのですが、
楽しいことばかりではないのが、社会人・・・
世の中の動きなど、より現実的な内容を指導していく中で、
講師も自ずと真剣な表情になります。

すると・・・
その空気の変化を察してか、皆さんもいつしか真剣な眼差しに・・・
その視線は力強く、頼もしいとさえ感じました。

短時間でクルクル変わる皆さんの表情から、私もまた新たなパワーを得ました。
皆さんの中に、何か一つでも私の言葉が糧となっていますように・・・

ブライダルの司会は素敵な仕事!

こちらは、永井一樹さんと亜由香さんです!
1月27日(土)のお二人の披露宴で、司会を担当させていただきました。

お二人とも明るい笑顔が素敵で、お会いした瞬間から大ファンになった私でしたが、
当日はお二人の笑顔がさらにキラキラ、ピカピカ・・・眩しかったです。

偶然にも、私は4年前、一樹さんの同僚の方のウェディングパーティで司会を担当させていただき、
会場でそのお客様とも再会することができました!嬉しかった~!
心に残るお客様との再会は、私達にとって何よりのご褒美ですもの・・・

私達は、人と人との出会いを紡ぐ素敵な仕事に携わっていることを幸せに思いましょう。
今後も、素晴らしい方との出会いに恵まれますように・・・

一樹さん、亜由香さん、本当におめでとうございます!!

オペレーター養成講座

昨日も充実した時間を過ごすことができました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

講義の中で特に反響が大きかったのは、
『尊敬語・謙譲語・丁寧語』といった敬語の基本でした。

「うぅぅ、吉村先生・・・全然わかりません・・・」
「忘れました・・・何だっけ??うーん、うーん・・・」と真剣に悩む方が続出。
伊藤代表のブログに掲載されている写真は、
まさにその格闘中の様子です。

が、それでも諦めずに懸命に解答を考える皆さん・・・
真剣な取り組み方に胸を打たれました。

そこで・・・鬼の目にも涙。
「ウフフ、今日は大サービスですよ」と
軽く『ヒント』をお出ししたところ・・・

「あーっ!そっかぁ・・・」「わかった!!わかった!!」と
全員笑顔でスッキリ。
皆さん、明るい表情でお帰りになりました。

寒い一日でしたが、皆さんの頑張りで私の心はポカポカ・・・
あらためて「学ぶってなんて深いのかしら・・・」と感じた1日でした。

ひたむきな眼差しについつい・・・

先日の伊藤代表のブログにもありましたように、
今月10日、株式会社ピースの新入社員の方へ、
「ビジネスマナー研修」を実施致しました。

研修中、講師として何より印象に残ったのは、社員の方のキラキラした目・・・
皆さんの「真摯な目力」に私もついつい力が入ってしまい・・・

吉村  「・・・少し休憩しましょうか?」
皆さん 「いいえ!大丈夫です!!!」
吉村  「(感激)!!!、よ~し、頑張りましょう~!!」
皆さん 「はいっ!!」

結果として、わずか5分間の休憩だけで、
4時間完走してしまいました!

通常、受講者の方の集中力を維持する為、
約1時間ごとに休憩を挟む方が効果的な場合が多いのですが、
こちらの皆さんはその時間もテキストから目を離すことがありません。
「先生、次は何をするんですか?」という意欲がビシビシ伝わり、
「まぁ、なんて素敵なの~!」とメロメロの私。
その後は鬼軍曹のように突き進んだのでありました。

皆さんのご活躍をお祈りすると共に、
再会を楽しみにしております。