ラッピング列車出発式

今日は、島原鉄道・諌早駅で、ラッピング列車の出発式を担当しました。

ラッピング列車出発式①

テープカット後、早速、島原外港駅へ向けて営業運行がスタート。
出発を記念して、乗客の方に記念品が配布される中、
警笛と拍手に見送られて列車が出発しました。

式典には、報道関係者の方も集い、出発ホームは大変な賑わいでした。

ラッピング列車出発式②

地域の皆様に愛され、親しまれる列車になりますように。
企業のさらなるご発展をお祈りしております。

また、お世話になった方と現場で再会が叶い、嬉しかったです。
またしても繋がるご縁に感謝した1日でした。

農水商工連携マッチングフェアin長崎

今日は、長崎市のANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルで、
「農水商工連携マッチングフェアin長崎」が開催されました。

毎年、司会をご依頼下さる主催者の皆様、
今年もありがとうございました!

新部署へ異動されたA様とa様にお会いできず残念でしたが、
今年もスタッフの方々と再会が叶い、嬉しかったです。

農水商工連携マッチングフェアin長崎

多くの企業の方が一堂に会し、賑やかに行われたフェア。
基調講演の内容も興味深く、例年以上に印象に残る時間になりました。

長崎の恵まれた資源が、異業種との提携を通じて魅力を増せば、
全国の方を惹き付ける新製品や、新しい流通が生まれるかもしれません。

企業の努力や取り組みを知り、私も頑張ろう~と思った1日でした。
次回の開催と再会を楽しみにしています。

新年交流会

昨夜は長崎の造船業を支える業者の皆様が集まった
新年交流会が開催されました!!

会場には300人のゲストが出席され
今年の抱負・プランなどご紹介がありました。

長崎では、度々進水式を見られる機会があり
ワクワクして胸が高鳴りますね~♪

今後の造船業のさらなる発展をお祈りしています☆

新年懇親会♪

今夜は、いつもお世話になっている会場で
新年懇親会の司会を務めて参りました!

恒例のお年玉抽選会は、全体の3分の1以上の方が
当選という高確率!!

皆さんご自身の抽選番号とにらめっこしたり、
必死に番号をアピールしたり…(笑)
とても盛り上がったひとときでした☆

社長のパワーあふれたお話にも元気を頂いた
今年の新年懇親会でした^^

ボートレース

ボートレース発祥の地 大村ボートレース場で
第一回 賞金女王決定戦が開催されました。
最終日 優勝戦のラジオ実況中継で
またまた ご当地パーソナリティとして出演させて頂きました。
今回も手に汗を握る迫力あるレースを興奮しながら観戦しました。
仕事を通じて ボートレースの魅力を知った私ですが
エンジン音や ファンファーレを聞くと 血が騒ぐほどになりました。
改めて奥深い世界です。

ところで
初代賞金女王に輝いた選手には
賞金1000万円!スワロフスキーで造られた500万円相当のティアラなどが贈られます。
見事 頂点に立ったのは 三浦永理選手でした。
ウィニングランでは 本当に嬉しそうに笑顔が輝いてました★

今回もお世話になりました文化放送の実況アナ高橋将市さん スタッフの皆さま
ありがとうございました!

クリスマスコンサート

師走になって 慌ただしさがましております・・・・

さて 先日 某高校の毎年恒例クリスマスコンサートの司会を務めました。

参加される高校生をはじめ 園児や 地域で活躍している団体の皆さま
各々が 趣向を凝らした演奏を披露してくれます。

いつもお世話になっている先生は 
実は 私の高校時代の担任教師。

20年以上も前のことですが 
会話の様子は あの当時と ちっとも変ってないような
私も この時ばかりはヤンチャな女子高生になってしまいます(笑)→気分だけ♪

このご縁に感謝して 今年も楽しく努めてまいりました★
クリスマスコンサートだから赤いジャケットを羽織っていきましたら
指揮者の先生は アンコールでサンタに変身・・・
まるで 私とお揃いですね (笑)
お似合いでしょ~~?

クリスマス☆ディナーショー

昨日はクリスマスディナーショーのお仕事。
会場アナウンスを担当しました。

ショータイムに七色の声を聞かせて下さったのは、この方。

<古畑任三郎>や美空ひばりさんなど多数のモノマネでご活躍の
ツートン青木さんです。

トークも大変面白く、笑いに包まれた会場。
普段テレビで拝見する以上の声量とそっくり度に感動のステージでした。

ツートンさんお一人だと分かっているのに
衣装とともに変わる声に「あれ?別人の登場?」と思うほど。
 
テレビでは未公開という いっこく堂さん直伝の腹話術で
♪もののけ姫 ~ ♪千の風になって は圧巻でした。

しかも!
録音・動画撮影はもちろんNGですが
「写真撮影OK!」「ブログには一番いい写真をね♪」とのトークもあり!

皆様間近でカメラにお収めでしたよ♪
もちろん私も。
一番見たかった、あの方のものまねの際に撮影させていただきました。
ツートン青木さん♪川のながれのように
あの声・しぐさがそのままに… 感動です。
素敵な歌のクリスマスプレゼントをいただいた…そんなお仕事でした。

第29回深江町産業祭り

第29回深江町産業祭りの司会を担当いたしました!
今年も田中楓さんとのW田中コンビです★

お天気が心配でしたが見事快晴!
たくさんの方にご来場いただきました。
ステージでは深江太鼓や仮面ライダーショー、ソーラン節や
傘踊り、長崎出身の新人歌手みゆきさんのショーなど1日中
イベントが開催されました。

そして今年もろくべえ大食い日本一選手権が行われました!
今年のチャンピオンは中国出身の女性です。
4歳の子や元チャンピオンの方などたくさんの方に出場していただきました。

そして最も盛り上がるビンゴゲーム大会。
液晶テレビや最新ゲーム機、人気の家電や地元の特産品など豪華景品でした!
今年は2200枚のビンゴカードを販売したそうです。

仮面ライダーショーは大人気★
ショーの司会のお姉さんの話を真剣に聞いています。。

福島ふるさと祭り

松浦市福島町の福島総合運動公園お祭り広場で開催されました!!

今回で27回目を迎えるこちらのお祭りには地元の方々はもちろん
遠くは北九州からもお越しのお客様がいらっしゃったようです(゜ω゜)♪

地元産牛のバーベキューコーナー、車えびの販売コーナーなどが並ぶ中には
「北海道福島町」と「長野県木曽町福島」と友好交流を深めているゆかりから
このふたつの町の特産品販売コーナーも登場していました。

ステージでは…
福島小学校鼓笛隊の演奏や、ホセ・桑田さんのラテンギター、高橋浩寿さんの津軽三味線、
フラダンス、YOSAKOIなど次々に登場し、会場がひとつになって盛り上がっていました♪

そして最後には宝くじ大抽選会!!
プレーステーション3をはじめ、約200個の景品が用意されていたんです!!(゜д゜)))

当選者ひとりひとりのお名前をお呼びしていたので、
お客様は、「次こそは自分が当たるのではないか!?」と長時間ドキドキしていたことでしょう…

気温が低く、風が冷たい中のイベントでしたが
会場の皆様、スタッフの方々の暖かい笑顔に包まれて
あっという間に時間が過ぎてしまいました。

皆様、ありがとうございました☆

和牛の祭典INながさき

5年に1度の日本1決定戦!
「第10回 全国和牛能力共進会 和牛の祭典INながさき」!!

島原会場では10月26日~28日まで
「学びのエリア」「憩いのエリア」「味わいのエリア」「集いのエリア」などにわかれ
様々なイベントが行なわれました。

その中のひとつ、長崎県肉連 食肉フェア「食と健康の集い」のブースで
私も長崎和牛のおいしさを、お客様に沢山お伝えしてきました!!

こちらで行なわれたのは、お肉に関するクイズ大会や抽選会…
そして!!長崎和牛の試食会です!!

試食開始時間の1時間前には、ながーーーーい行列が!!(゜д゜))))
それだけ美味しいお肉なんです!!

お客様には、長崎和牛、雲仙ポーク、ハム、ソーセージなどを
試食して頂きました。

ブースの周りは、とっても良い香りがただよっていました~(゜ω゜)☆


↑お肉と写真撮影なんて、なかなか無いですよね…(笑)

お集まり頂いたお客様、そしてスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!