ビールの美味しい季節!
ですが、もちろん司会進行役として行って参りました。
毎年お世話になっている、大村市職員組合の皆さまとの楽しいひと時♪
今年は、素敵な音楽のゲスト、ハワイアンフラの披露に加え
ご来賓の山田正彦衆議院議員自ら
著作本をプレゼントしてくださるというスペシャルタイムも!
早飲みゲームに風船割りゲーム、
新人職員さんへの「大村市クイズ」
恒例の抽選会は今年もかなりの豪華賞品目白押し!
あっという間のビアパーティでした。
今年も大変お世話になりました!
ビールの美味しい季節!
ですが、もちろん司会進行役として行って参りました。
毎年お世話になっている、大村市職員組合の皆さまとの楽しいひと時♪
今年は、素敵な音楽のゲスト、ハワイアンフラの披露に加え
ご来賓の山田正彦衆議院議員自ら
著作本をプレゼントしてくださるというスペシャルタイムも!
早飲みゲームに風船割りゲーム、
新人職員さんへの「大村市クイズ」
恒例の抽選会は今年もかなりの豪華賞品目白押し!
あっという間のビアパーティでした。
今年も大変お世話になりました!
今夜は、毎年この時期恒例の業者会、『納涼の夕べ』♪
司会を務めてまいりました~!
これまでは毎年雨が多かったのですが、
今日は絶好の”ビール日和”でしたね!
昨年好評だった『チョコレート竜馬』に続き、今年はこちら!
爽快なアッパーチューンが聞こえてきそうですが…
砂糖菓子でできているんです!
そして☆恒例の抽選会も!
いつもお世話になっている方から、
当たった花火をプレゼントして頂きました!
わーい(*^▽^*)♪
ちなみに・・・
もちろん今年も出席の伊藤代表&林田ペアは、
今年は2人してハズレてしまい。。
がっかり顔のため、顔出しNGということに(笑)。
来年は、リベンジっ!!
今日は、ブライダルフェアの司会を担当しました!!
その名も、Bridal☆Summer Party!!
もう夏なんですね~!
開放的な夏にぴったりな、カジュアルな雰囲気を…と、
ご参加の皆様にはビュッフェスタイルでお食事を楽しんで頂きました^^
そして今日は父の日☆
模擬披露宴の入場シーンでは、スタッフも太鼓判!の、
ステキなお父さまが登場^m^
新婦から父の日のプレゼントを贈り、一緒に歩くという演出が
盛り込まれました!
ライブで盛り上げて下さったアーティスト・fucchiE も、
「お父さん」にちなんた歌を披露♪
披露宴は、日頃なかなか伝えることのできない感謝を
伝える場とも言いますよね^^
参加の皆さんの挙式当日も”想い”の伝わる日になったら
いいなぁとしみじみ思いました!
終了後、fucchiEと、fucchiE手描きのボードと^^
新郎新婦みたい!?
って、図々しい結びになりましたが、雨の中たくさんの方に
お越しいただき、とっても賑やかなフェアでした☆
fucchiEファンの皆さんごめんなさーい(^^ゞ
昨夜のお仕事はブリックホールにて。
江原啓之さんの
「スピリチュアル講演会~輝くオーラで生きる」の
ご案内役を務めました。
大ホールに江原さんの心地いい声が響き…
力強く優しい、おっしゃる一言ひとことが心に響き…
あんなに笑った講演会も初めて!というくらい笑いました。
老若男女、本当に幅広い年齢層の方がお越しで
立ち見の方もいらっしゃった会場が何度笑いに包まれたことか。
「笑う門には福来る」。
講演後にステージから拝見した皆さんのお顔の晴れやかなこと!
あっと言う間の90分間でした。
講演終了後。ご挨拶に伺うと…
なんとサイン入りCDをプレゼントしてくださるではないですか!
しかも「山口真由様」って書いてくださっている~!
江原さんや周りの方に笑われてしまうほど感激しました。
写真にも気さくに応じてくださり、ありがとうございました♪
ちなみに、戴いたCDは
東日本大震災復興支援チャリティーアルバム「おと語り」。
収益の一部は被災地の復興に役立てていただくため寄付されるそう。
大切に聴かせていただきたいと思います。
春は出会いの季節~\(^0^)/♪
ということで!
Spring Partyのお手伝いをして参りました~!
スムーズに打ち解けた雰囲気を作るには!?
ゲームをより盛り上げるには!?
打ち合わせから楽しく参加させていただき、
ドキドキワクワクで迎えた今日でした♪
キーマン”中村さん”の活躍もあり(笑)、
スタートからなかなかいい雰囲気でして^^
司会の私にとっても、あっという間の2時間!
新しい出会いの場を作るべく、
次回は夏の開催が予定されているそう♪
夏も出会いの季節~!!
楽しみです☆★☆
昨夜は諫早市へ。
<全九州グランドシルバーズ親善ボウリング大会>
1日目終了後に行われた懇親会の進行を担当しました。
九州各地から200名を超える皆様がご参加だった懇親会。
今大会の最高年齢は
男性93歳!(明るくお元気!!)
女性87歳!(上品で素敵なお二方♪)
抽選会に、諫早のんのこ連の皆さんのステージに
賑やかに進んだ2時間は 終始笑い声が響いていて。
ボウリングとともに、笑いは健康の秘訣なんだな~と改めて。
普段仕事でお世話になっている会場の支配人が
長崎県ボウリング場協会の会長を務めていらっしゃる…
というご縁で伺った今回。
とても元気を頂いたお仕事で、ご縁に感謝。
次回の開催は大分県なんだそう。
皆様ますますお元気に 来年も頑張って頂きたいと思います!
さきほど、打ち合わせの為
久しぶりに長崎市の愛宕スポーツセンターに行って来ました。
東北ではボウリング場で亡くなられた方もいらっしゃったとか…。
黙とうの時間をしっかり取ることも決まりました。
さまざまな想いがあり一概には言えないのかも知れませんが
被災された方々の気持ちに寄り添い
日々できることをしながら 毎日を一生懸命 元気に過ごすことも
巡り巡っていろんな力になっていくのかな…と改めて思いました。
しかも今度の大会は<シルバーズ>=男性65歳・女性60歳以上の
皆さんの大会! 90歳を超えた方も出場なさるとか!
こちらがパワーを頂けそうな会になりそうです。
精一杯盛り上げて来たいと思います。
既に、新聞やニュースの報道で、ご存じの方も多いと思いますが、
3月26日、幕末の志士・近藤長次郎の顕彰碑除幕式が行われました。
長次郎氏の子孫の方はもちろん、長崎市の歴史愛好家の皆さんのご尽力と、
全国の歴史を愛する方から多くの寄付が寄せられた事で建立しました。
除幕式では、長崎市長からのご挨拶の他、長次郎氏の子孫の方からも謝辞をいただき、
長次郎氏と親しかったと伝えられる薩摩藩家老・小松帯刀氏の縁者の方からは、
完成を記念して、素晴らしいマンドリン演奏を披露していただきました。
また、昨年の大河ドラマ・「龍馬伝」に出演された俳優:香川照之さんからのメッセージを、
皆さんにサプライズでご紹介したところ、感激の声と共に、大きな拍手が沸きました。
長次郎氏の曾孫:篤次郎さんの長年の夢が叶った日となりました。
除幕式の後は、完成を記念した集いが催されました。
『歴女』の私からすれば、まさに、「ごちそうがいっぱい・・・」。
歴史に縁がある皆さんとゆっくりお話をさせていただき、
大変、貴重な時間を過ごす事が出来ました。
その中で最も驚いたのは、長次郎氏の曾孫:篤次郎さんのご自宅と私が幼少期を過ごした家が、
「歩いて1分のご近所」の間柄だったことです・・・
会話の中に私の親戚の名前が出て来た瞬間は、「ま、まさか!」の一言でしたが、
人は、自分で思う以上に、ご縁で繫がっているのかもしれませんね・・・
歴史を肌で感じると共に、長崎の街の魅力も再発見した1日。
あらためて、人と人とのご縁に感謝した大切な時間になりました。
長崎市が2002年から始めている文化事業「アウトリーチコンサート」
世界を舞台に活躍する演奏家が
学校やふれあいセンターなど身近な場所で出前コンサートを開き
音楽に馴染みのないみなさまにも 音楽の素晴らしさを知ってもらう活動です。
今年で9年目になりました。
毎年年度末に その一年の集大成として
参加したアーティストが全員揃って
スペシャルコンサートを行います。
それが「ガラコンサート」です。
今年も司会を務めさせていただきました。
毎年参加される演奏家も違うし
演出も違うので とても楽しみなのです。
何といっても
ホンモノの素晴らしい音楽が楽しめる癒しの時間です★
ステージ袖から
いち観客として聴き入ってます・・・
今年も約500人近いお客様が来られました。
久々にお会いしたヴァイオリニストの高木和弘さん。
東京交響楽団のコンサートマスターを務められるなど
そのご活躍ぶりは素晴らしく
演奏も関西トークも素晴らしく とにかく私のお気に入りです♪
フルート奏者の永留結花さんは長崎ご出身でいらっしゃいます。
とても気さくで笑顔が可愛い女性で やはり私のお気に入り♪
お気に入りマークを沢山つけたくなるくらい
ほかの演奏家の皆様も 本当に気さくで楽しい方ばかり。
きっと 聴いているお客様にも その魅力が伝わったと確信しています。
来年は 10年目となるガラコンサート。
いまから期待しています♪
ところで
余談ですが
わたくしバッサリ髪を切りまして
誰かと会いするたびに
「楽しんごみたいでしょ??」って話で盛り上がりました~(笑)