長崎BEAUTY&HAIRコンテスト

20th 長崎BEAUTY&HAIRコンテストの司会をさせて頂きました∩( ´∀`)∩

パーマのロッド巻きやカット&ブロー、ヘアメイク、着付けなど9種目に75名が出場し、
美しさを競う選手権。優勝者は全国大会に推薦されます!

出場者は美容師さんや専門学校の方々。
これは司会の私も身だしなみに力を入れて行かねば!と気合を入れて臨みましたが…
会場が、ま、まばゆい(´Д`).∴カハッ 皆さん美しいです☆★

メイクアップ部門で優勝された方と、そのモデルさんに写真を撮らせて頂きました。

審査はメイクに関してなんですが、トータルで美しくなくては!ということで
服装も凝ってますし、頭の上には鳩が乗っちゃってますΣ(´□` )
さすが優勝者…斬新で美しかったです!

全国大会も見に行きたい!

西海魂2010

久しぶりに音楽イベントのMCを担当させていただきました♪

「西海魂2010 LOVE&PEACEフェスティバル
 ~西海魂から世界の子供たちにワクチンを送ろう!~」
世界にはワクチン接種ができなくて一日約4000人の子供たちが
命を落としているそうです。ポリオワクチンなら一本20円で
購入することができます。そんな現実・・・私このイベントに参加するまで
知りませんでした。。。恥ずかしい。。。

5年前から西彼町出身のバンド「TOGOE’S(トゴエス)」が
実行委員となりこのイベントを主催して募金活動を行っています。
今回、私の友人でメンバーの宮本祐樹さんのお誘いで
初めて参加させていただきました。

長崎にゆかりのあるミュージシャン6組が出演して
ロック・アコースティックなど様々なジャンルの音楽を披露しました。
出演者はモンキーヘッドジャパン(西彼町)GOLDEN AGE(長崎市)
古賀涼with内田ひかり(諫早市)Sandy trip(佐世保市)TOGOE’S(西彼町)
そして、スペシャルゲストとして横道坊主の中村義人さんでした!!

イベントは7時間30分を超えるステージとなって
会場内は熱気ムンムンでとっても盛り上がりましたぁ~。


   (上記は、TOGOE’Sのステージ☆)

このイベントで多くの皆さんから沢山の温かい善意が
集まりました。ありがとうございました!!
私もこれをきっかけに身近に協力できることを
続けていきたいなぁ~と思っています☆

長崎麺(メーン)イベント♪

初めてのイベント、長崎麺イベントが長崎港松が枝国際ターミナルで開催されました★

長崎の麺はちゃんぽん、皿うどんだけじゃない!!

長崎市     長崎サラダ
島原市     六兵衛
平戸市     平戸海鮮ちゃんぽん
対馬市     対州そば
         せんそば
南島原市   島原手延べそうめん
新上五島町  五島手延べうどん

6市町から7つの麺が大集合!!

チンドンかわち家さんの元気な口上、演奏でお客様をお迎えしました♪

10時のオープンと同時にずらーり長い行列!!(>_< ) 全てのブースで即売&無料試食できるとあって! 皆さん、全種類食べるぞ~!!と気合十分!!という感じでした。 どのブースからもいい香りが~★そして、島原の手延べそうめんは、流しそーめん!!でいただけるということで、 皆さんキャーキャー楽しく食べていましたよー♪ 販売会だけではなくステージでは癒しの音楽館と題して しょーまりか、アットホームママ、ウクレレ奏者の大山けんじさんのライブも行われました♪ さらにー!! 長崎県ブランド大使の勝谷 誠彦さんのスペシャルトークショー★ 作家、コラムニスト、写真家。 食や酒に関する紀行エッセイ、小説などを幅広く執筆するほか、テレビやラジオのコメンテーターとしても活躍されている 勝谷さん。もう皆さんご存知ですよねー^^ トークショーでは出展者の皆さんが麺のPR★ 勝谷さんに麺を食べていただき、感想を聞くのですが・・・ どんな辛口コメントが飛び出すのかドキドキ・・・。 私もドキドキ・・・ 「美味しいけど、もうちょっと地元らしさをだせないか??」 「これを広めていくにはどうすればいいか??」 勝谷サンは製麺所で食べる さぬきうどんブームの火付け役の一人。 香川のように、長崎のそうめんや うどんの製麺所を直接 訪れて食べることができたら・・・などなど 本当にいろーーーな事をご存じで、地元人よりも長崎に詳しい! (豊富な知識とたっくさんのアイディア・・・頭の中をのぞいてみたい・・・)と思いました(>_< ) 厳しいご指摘もありましたが、勝谷さんの言葉には長崎への愛情がたくさん詰まっていて 隣でお話聞いていて、本当に面白かったです★ お客様も大爆笑!したり勝谷さんの意見に賛成~と大きな拍手でこたえてくださったり★ あっというまの1時間でした\(^o^) ちょっと恐い方なのかなー??と思っていましたが 優しくて気さくで熱い方★ すっかりファンになっちゃいました★ 仲良しポーズで写真も撮っていただきましたよー!!  

またの来崎をお待ちしてます\(^o^)/

楽しい1日でした。
県のスタッフの皆さま、出展者の皆さま、ありがとうございました!!

「秋」を満喫

第3回伊王島ウォーキングサミット2010が開催され
NBCを代表して私も参加してまいりました。
骨盤運動とピラティスでインナーマッスルを鍛えたあと
沖ノ島一周約5キロのウォーキング!

海風が最高でした~。
建設中の伊王島大橋の下も通りました。
開通が待ち遠しいですね。
約50名の老若男女が参加。
小さな子供さんたちも一緒に
自分たちのペースで楽しみました。
運動の秋 のあとは
食欲の秋・・・
懇親会では秋野菜をふんだんに使ったヘルシーバイキング!
そして 天然温泉で疲れを癒やす・・・
命の洗濯~。
心身ともに充実した一日でした。

雲仙温泉 湯たっとウォーク♪

前夜祭の「お月見会」に続いて、「第1回雲仙温泉湯たっとウォーク」の
司会を担当させていただきました!

雲仙温泉街を自由なペースで散策し、写真を頼りにチェックポイントを探します。
難易度の高い場所は地元の人に話しかけてヒントをもらったり、人とのふれあいが
できる温かいウォークラリーです。
もちろん自由に温泉にも入れる特典つき!

記念すべき第1回大会なので、最後には参加者全員で記念撮影をするなど、
温泉のようにあったか~いイベントでした★

実行委員会の皆さんの思い入れも強く、熱い「雲仙魂」で最後まで力を合わせて
頑張りました!
第1回大会に携わることができて本当に幸せです、ありがとうございました!

100畳でお月見会

長崎市はまだまだ厳しい残暑ですが、雲仙はとっても涼しく快適です。
「雲仙温泉秋祭り 100畳でお月見会」の司会を担当させていただきました!

普段は車が通る国道を特別に歩行者天国にして、畳を敷き詰めるのです。
100畳で自由に宴会や歓談を楽しむ、とても和やかなお祭りでした。
小浜中学校吹奏楽部の皆さんによる長崎らしさいっぱいのステージや、
琉球國祭り太鼓長崎支部の皆さんによる演奏で会場は一つになりました!
温泉たまごの早食い大会や全員でじゃんけん大会も白熱しましたよ☆

100畳では足りないくらい多くの人に集まっていただきました。
秋の行楽シーズンにはぜひ雲仙温泉へ!
↓この写真を撮ってまもなく、100畳が登場しました。。。

SCK・NSM長崎納涼祭2010

9月に入ったということで・・・夏の思い出を振り返って・・・
お祭り大好きな私が担当させていただいた夏祭りです♪その2

こちらはソニーさんのイベント!!
昨年に引き続き二度目の司会☆

1年ぶりに実行委員会、社員会の皆様に会えて とーーっても嬉しかったです(*^_^*)

ステージでは子供たちに大人気のプリキュアのショーからスタート!!
写真は、生演奏での 社員のど自慢大会!!

でました!AKB!!歌のうまさと、パフォーマンスを審査☆

衣装なども 皆さんこだわってて、とっても楽しかったです☆

その後は バブルガムブラザーズのライブ♪

だったのですが、大粒の雨が降り始め・・・・
お客さんもテントに避難。
このまま中止になってしまうのかなー(;_;)と思ったのですが、
皆さんの願いが通じ、バブルガムブラザーズのお二人も ライブやろう!と
いってくださり、雨の中ライブスタート!!

もーーーー最高に楽しかったです!!
アンコールでは、なんと司会の神ちゃんと私も一緒に「Won`t be long」ステージで歌っちゃいました~♪^^

その後の大抽選会も盛り上がり、実行委員会の皆さんもほっとされてました。

みんなに楽しんでもらえるように!
いい一日になるように!!と
祭りを計画し いろんな準備をし・・・
走り回っていた実行委員会の皆さん。
皆、熱い方たちばかりで、そんな皆様のお祭りのお手伝いができて感謝♪感謝です

そして一緒に司会をした神ちゃん!!
初!とは思えない 上手さで いっぱい助けていただきありがとうございました!!
とーーーーーっても楽しかったです!!ありがとうございました!!

2010 NBC祭り

9月に入ったということで・・・夏の思い出を振り返って・・・
お祭り大好きな私が担当させていただいた夏祭りです♪

まずは!今年で3回目~
NBC祭り!!
さえこ姉さんと一緒に♪今年も浴衣きちゃいました~

二日間今年もイベント盛りだくさんでしたー

長崎キャラクター大集合!には地デジカくんも遊びに♪

草野 仁(じん)さんや、ローラ立石さんの熱い熱いライブ―!!

NBCのドラマや番組をクイズにした
祭りDEクイズ番組Q!は NBCの営業さん 中村繁さんと一緒に進行~
初コンビでしたが、私のむちゃブリも 繁さんがちゃーんと拾ってくださり・・・
個人的にはとっても楽しいコーナーでした(>_< ) そして~~~~ やっぱり皆がステージに釘付け!! ベリークイーンカンパニーによるライブ♪ [caption id="attachment_6941" align="alignnone" width="300"]100731_1844~0001 100731_1844~0001[/caption]

何度みてもキレイ~~~~♪(*^_^*)
今年も祭りに来て下さった皆様、盛り上げてくださり、本当にありがとうございました!!

海フェスタながさき

海フェスタながさき~海の祭典2010長崎・五島列島~
長崎県内での開催は初となり 各地さまざまなイベントもあり盛り上がりましたね。
閉会式のあと執り行われた「海フェスタ記念 フラッグクルーズ 出航式」のセレモニー司会を担当させていただきました。
次期開催地の広島県尾道市まで 「海フェスタフラッグ」を約3日間かけてボートで運ぶというものです。
長崎港を出発し 玄界灘・関門海峡を越えて瀬戸内海へ入り 約300マイル 550キロの船の旅です。
出航式では 多くの通行客も足を止められ みんなで長崎港から見送りました。
とても感慨深い瞬間でしたよ~。
来年も大盛会でありますようお祈りしています!

ビアパーティ☆

暑くなって来て・・・
いつもに増してビールが美味しい季節ですね~。

毎年お世話になっている大村市職員組合の皆様方。
ビアパーティの司会を務めて参りました♪

今年も豪華賞品の抽選会に
実行委員の皆さんが趣向を凝らした演出の数々。
熱く進行していたら、あっという間の2時間でした。

ビアパーティ☆

ゴスペルから歌謡曲までレパートリーも幅広く、
大村市を中心に活動中<WAON>の皆さんのステージもかっこよかった♪

今年もお世話になりました!