初めてブログ投稿致します♪ 松田真由美と申します(^◇^)
諫早市の「歌謡喫茶とんがり」さんのコンサートの司会をさせて頂きました!
今年で開店35周年を迎えるとんがりさん。
それを祝して飛び入りの歌に踊りにと大いに盛り上がり、
何と9時間にも及ぶ盛大なコンサートとなりました☆
ラストを飾ったのは、諫早といえば外せないコレ、のんのこ節です!
踊りだけじゃなくて、なま歌にお囃子付き。
諫早出身の私としては黙っていられない感じです。私も踊りたかった~★☆
昨年9月からスタートした、『長崎県産品 食べて 飲んで 贈ってキャンペーン』!
長崎県産品を対象の協力店で購入→スタンプを集めて応募すると…
抽選で16,225名に、総額1億円相当の長崎県産品をプレゼント~!!
先月末までということで、今日が3回目、最後の公開抽選会でした!!
さぁ!抽選~!!
【料亭で味わう長崎卓袱料理】、【ハウステンボスペア宿泊券】、【選べるORCペア航空券】を始め、
長崎和牛、長崎の魚etc.とっっても豪華で盛りだくさんです~!!
今回の抽選会では、5,725名が当選♪
♪た~べてのんで~ キャンペーンソングでおなじみHarunaさんも
駆けつけてくださいました☆
昨年担当させて頂いた雲仙のイベントで、透明感のあるHarunaさんの歌声に魅了され、
すっかりファンのワタクシです♪
今日もとってもかわいくてステキでした~^^
期間を通しての応募総数は約100万通!!
県産品の魅力を改めて感じられる、ビッグなキャンペーンでした♪
毎年この時期に開催されるガラコンサート。
長崎市内各所で開催されたアウトリーチコンサートに出演した
演奏家が一堂に会して行うスペシャルなコンサート。
ここ数年 司会を担当させて頂いてますが
毎年 とてもとても楽しみにしています。
だって 日本各地で活躍されるどころか
世界を舞台に飛び回る一流の演奏家の方々ですから
それはそれは 贅沢な演奏会ですよ。
管楽器 弦楽器 声楽などいろんなジャンルを一度に楽しめるなんて
ないですよ。
それなのに それなのに 一般2000円ですよ!!
本物の音楽が この値段で楽しめるとは 毎年信じられません。
知らなきゃ損です~。
クラシックコンサートって 長時間だし 静かで 心地よさのあまり眠くなったりするものですが
毎年 趣向を凝らしたプログラムなので きっと時間を忘れるはずです。
行ったことがない方々
ぜひ来年 足を運んでみてください。
お待ちしています♪・・・・・・と来年も司会する気満々ですが(笑)
某企業さま主催のイベントのお仕事をさせていただきました。
その名も・・・
「ムッシュ上柿元勝が電化厨房で作る 絶品ランチ&トーク」
私はその中で司会進行役を務めさせていただきました(^^)
ムッシュのトークに始まり、調理の実演、ムッシュへの質問コーナーと
充実したアッという間の3時間でした☆
調理実演で、お料理が出来上がったときには拍手喝采!
そのお料理はその後会場の皆さまにも味わっていただきました。
ムッシュのお話はユーモアも交えながら楽しい内容でしたが
どれも貴重なお話ばかり・・・
ずっと聞いていたいなと思いました(^^)
上柿元氏はとってもとってもすごい方なのですが
初めてお会いする緊張していた私とも気さくにお話して下さったり、
快く一緒に写真を撮って下さったり・・・
お会いできたことに心から感謝いたします。
そしてお世話になったすべてのスタッフの方々へも感謝の気持ちでいっぱいです☆
すべてのご縁に感謝いたします。ありがとうございました!!!(>_<)
昨年のイベントでお世話になったご担当のA様から、ありがたい事に今年もご依頼をいただき、
今日、長崎市内のホテルで、司会進行を務めさせていただきました。
「吉村さん、今日もよろしくお願いします~!!」
<再会の挨拶>から始まるお仕事は、その後のコミュニケーションもスムーズに運びます。
またチームでお仕事をする機会を与えていただき、光栄でした。
今回のイベントでは、農・商・工業に携わる様々な企業から、
自社の製品や取り組みについて、積極的なプレゼンテーションが行われました。
「どう話せば魅力が伝わるだろうか・・・」
プレゼンターの方は、ご参加の方々に興味や関心を示してもらう為、
それぞれの企業ごとに独自の工夫をなさっていました。
相手へ伝える為の<表現力>を磨く事、私も努力していきたいと思った1日でした。
連続 投稿失礼いたします(>_< )
今日を含め・・・ランタンフェスティバルもあと4日となりましたー!!
千春さんのブログにも書いていただきましたが、今年初めてランタンのお手伝いをさせていただけることに なりましたー!!
大好きなイベントなので とーーーっても嬉しくて♪
中国雑技にびっくり☆
二胡の音色に癒され・・・♪
ランタンの灯りにうっとり~しています(*^_^*)
食べ歩きも楽しくて 帰る頃にはいつもお腹いっぱいです;^^
スタッフさんや出演者の皆さまに元気をいただきながら・・・楽しんでいます☆
笑顔が素敵な太極拳のHAOグループの皆さま☆
お疲れ様でした(*^_^*)
まさかの共演??↑↑↑
千春さんと一緒にステージにたつことは 残念ながらできないので
勝手に合成してみました~♪^^
皆さま 是非 おでかけください~(*^_^*)
「吉村あゆみさんは、いらっしゃいますか?」
今日夕方、事務所にお電話をいただきました。
私に電話を下さったのは、以前、ある式典のお仕事でお世話になったM様でした。
実は、その式典を担当させていただいた日・・・
何とか無事に司会を務め、
全身からホッと力が抜けていた終了後、
「いつかまたぜひ司会をお願いしたいです。名刺を下さい。」
M様から優しく声を掛けていただき、
ご好意に感謝しながら、私の名刺をお渡ししていたのです・・・
そして、その日から、随分、時間が過ぎた今日・・・
「吉村さんに、ぜひお願いしたい仕事があるんです。」
いろんな事が繋がった結果の<1本の電話>に感激しました。
あいにく、ご希望の日時のスケジュールが既に埋まっており、
再会は、先送りとなってしまいましたが、
感激と同時に、背筋がシャンと伸びた『電話での再会』でした。
これからも、一つ一つのお仕事に真摯に取り組む事を忘れずにいようと再確認!
今夜は「名刺入れ」を、いつもより丁寧に磨いてみた私でした♡
今日の長崎市の最高気温は20℃を超え
春の陽気を思わせるポカポカ日和でしたね~。
私コートを脱ぎ春の装いで向かった先は・・・
「平成21年度 長崎県教育委員会表彰式」の会場。
長年に渡り教育関係に従事され功績を残された皆さんや
今年度学校文化活動等の大会で優秀な成績を収めた
児童・生徒・学校へ表彰状の受領が行われました。
シーン・・・と張り詰めた会場で私の号令(起立!礼!)から始まり
国歌斉唱の後、60の団体・個人の皆さんへ表彰がありました。
一人一人のお名前を紹介する時はとても緊張しますが
皆さんの受領される晴れやかな姿を見ていると
私も嬉しくなり終始笑顔で進行することができました☆
式の最後は、今年度吹奏楽の全国大会でともに金賞に輝いた
大村市立桜が原中学校&雲仙市立小浜中学校の皆さんの
素敵な演奏が披露されました♪♪♪
受領された皆さんからパワーをいただき
心もほかほかになった一日でした!!