半年に1度の情報交換会の司会&出席してまいりました~♪
日頃はなかなかゆっくり話すことのできない皆さんと顔を合わせる
貴重な機会ということで、楽しみにしていました^^
3回目となる今日は、これまでになく熱い雰囲気!
乾杯後、早速盛り上がり、賑やかになる会場…
「お食事もどうぞ~♪」と再度ご案内を入れるほどでした^^
主催の㈱イレブンの皆さんも橋渡し役となって活躍!
細やかな心遣いがありがたかったです♪
皆さん、おつかれさまでした~!!
次回もよろしくお願いしまーすっ^^
半年に1度の情報交換会の司会&出席してまいりました~♪
日頃はなかなかゆっくり話すことのできない皆さんと顔を合わせる
貴重な機会ということで、楽しみにしていました^^
3回目となる今日は、これまでになく熱い雰囲気!
乾杯後、早速盛り上がり、賑やかになる会場…
「お食事もどうぞ~♪」と再度ご案内を入れるほどでした^^
主催の㈱イレブンの皆さんも橋渡し役となって活躍!
細やかな心遣いがありがたかったです♪
皆さん、おつかれさまでした~!!
次回もよろしくお願いしまーすっ^^
昨年まで、元アナウンス倶楽部 ごとうさんが担当されていた(現在は東京でMCとして活躍中!!)
多良見ふるさと祭り、今年は谷口が担当させていただきました!!
真夏?!のような日射しのいいお天気の中、
(クッキリ洋服の形に日焼けするほど;^^)
ファミリーやカップルなどなど本当にたくさんのお客様!!
魚のつかみどりや ペーロン体験、綱引き大会
ステージでは 子供たちの竹太鼓やマーチング、ブラスバンドなどなど
楽しいものばっかりでした♪
↑↑↑ ホロヤカンによるアフリカジャンべは 思わず体が動いちゃう感じ♪
↑↑↑ よさこい総踊り!! かーなり盛り上がりました(>_<) あっという間の1日でした。 実行委員の皆さま、お世話になりました!! ありがとうございました!!
みなさんシルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?(^^♪
連休最終日の昨日・・・私はというと、いつもお世話になっているホテルで
行われたお笑いライブと業者懇親会の進行役を務めさせていただきました☆
そのお笑いライブに登場して下さったのがよしもとの芸人さんで
大阪から来て下さった「ハム」のお二人と福岡から来て下さった「レモンティー」のお二人です♪
か・な・り笑わせていただきました(^^)
皆さんのライブを見ていると、なんだかパワーももらった気がします。
やっぱりお笑いってすごいですね!芸人さんってすごい!
それに写真をお願いしたときも、快く撮って下さって本当にいい方々!

またどこかで会いたいなぁと思います(>_< )
そのあとの懇親会も終始とても和やかに行われ、
いつもお世話になっている方々皆さん楽しくお食事にお話にと
すすんでいたようです♪
私も大変お世話になりました!ありがとうございました(^^)
☆
☆
☆
最近、我が家のデジタル機器&周辺機器の調子が次々と悪くなっていたのですが
やっと復活しました~(>_<)
これまでアップ出来ていなかった写真も順にブログにアップしま~す!!
遅くなってごめんなさい(T_T)
アナウンス倶楽部スタッフの定島ちゃんのブログにもありますが
NBCラジオ ラジフェスでした♪
暑い中 本当に沢山の人が足を運んでくださいました。
ありがとうございました。
今年はラジDONメンバーで
生でアフタヌーンストーリー(ラジオドラマ)をやりました。
聴いていた方々 いかがでした?
もちろん 恒例の ラジDONの歌も 踊りながら歌いましたよ♪
出番は これだけですが
楽しかった~~。
スキッピーといえば なんだか妙な帽子をかぶっていました。
「ソーラーキャップ」だそうです。
その名の通り 太陽光発電で つばにある小さなプロペラが
顔に向けて涼風を送ります。
どれどれ・・・・?
ん~確かに顔は涼しい! けど 微妙だ~。
今日19日は長崎市が定めた「食卓の日」です♪
月に1度は家族団欒で食卓を囲んで地元の食材を食べましょう!と
いう活動です。皆さんは食卓で19(トーク)されていますか?
今日のイベントでは、
テレビでお馴染みフードスタイリスト・マロンさんをお招きして
食卓弁当の実演&トーク、そして、地元長崎の食のスペシャリスト
四海楼代表・陳優継さん、長崎の味研究グループ代表・脇山順子さん、
企画・編集オフィスノンブル代表河村規子さんによる
“長崎の食文化パネルディスカッション”がありました。
私は第一部の『お母さんも必見!マロンさんの食卓弁当』の進行と
第二部対談の前・後枠のアナウンスを担当させていただきました!!
初めてお会いしたマロンさん♪とっても気さくで素敵な方でした♡
実は、マロンさんは長崎県対馬で生まれ佐賀県唐津で育った
長崎がルーツな方だったんです☆時々出る九州弁がおちゃめでした♡
そして、マロンさんが作る簡単で美味しい料理の数々に感激しました!!
ブログをご覧の皆さんへも料理のコツを伝授しま~す。
アジの干物をオリーブ油でフライパンで焼いてみて下さい。
それを、(そのまま食べても美味しいのですが)ほぐして
市販のふりかけ(のり&たまご)、カツオ節と混ぜ合わせると
マロンさん流≪長崎ふりかけ≫の完成です♪♪♪
市販のふりかけに一手間加えることでさらに栄養満点の
美味しいふりかけに変身しますよ~。
今日は長崎の食文化&食の大切さ、楽しさを実感しました☆
私も我が家での食卓で楽しい19(トーク)ができるよう
お料理もがんばります(^O^)/

佐世保の夏!!といえば「海上綱引き大会」!!
今年も実況・司会を担当させていただきました。
この写真は「西有田ボンバーズ」VS「ホテルトリニティ佐世保改めホテルリソル佐世保」の様子です。
「ホテルトリニティ佐世保改めホテルリソル佐世保」チームは仕事着の御スーツを着ての参戦です。
10月からホテルの名前がかわるということで、宣伝を兼ねての参加。
宣伝効果、あったと思いますよー!!!
このように海上に浮かべられたいかだの上で綱引きを行います。
負けたチームは海の中→
この対決の結果は9月26日(土)13:00~NBCで放送されますので是非ご覧くださいー!!
今回もオカムラさんと「ムラムラコンビ」でお送りしました☆
今日は長崎ブリックホールで上記のイベントが開催されました。
私達が暮らす長崎には、多くの特産物があります。
その恵まれた資源をもっと魅力的なものにする為に、長崎の農・商・工業が連携できたとしたら・・・
全国の方を惹き付ける新製品や、新しい流通・販売経路が生まれるかもしれません。
今日は、長崎県内で農林水産業に携わる方々や多くの企業、
全国各地の流通業界の方が一堂に会し、賑やかにフェアが行なわれました。
私は、オープニングセレモニーとセミナーの司会を担当させていただいたのですが、
いや~、5名の講師の方のお話に釘付けになりました。
全国を舞台に活躍していらっしゃる方のお話は、とにかくエネルギッシュ!
あっという間に時間が流れました。
司会者と講師・・・役割ごとにその場所から見える景色は異なりますが、
私自身は、それぞれの立場を行き来することで返ってくるものは大きいと感じています。
今日は、先輩方の漲るパワーに率直に感銘を受けました。
秋に向けて講師のお仕事も充電!新しい企画に向けてスタートです!!
アップが大変遅くなりましたが・・・
8月1日 SCK NSM 長崎納涼祭2009★にお邪魔しましたー!!
社員の堤さんと一緒に司会をさせていただきました☆
たこやきや かき氷 ヨーヨー釣りに カブトムシ(釣り?)などの模擬店がズラーリ並ぶ会場。
ステージではイベント盛りだくさん!!
仮面ライダーディケイドショーでは 子どもたちがステージに熱い視線をおくり・・・
軽音楽同好会・吹奏楽クラブ・クラシックギター同好会合同の演奏による
のど自慢大会!!では
親子で参加して「崖の上のポニョ」を歌ってくれたり
井上陽水さんのモノマネ!(ほんっとに似てました!!)が飛び出したりと
盛りあがりました♪(*^_^*)
そして!!暑い会場をさらに熱く!してくれたのが
中村あゆみさん!!
細くて華奢な体なのに ステージでは とても大きく見えて・・・
パワフルなライブに みんな感動!!(>_< )
二回もアンコールに応えてくれました☆
ラストは 大抽選会!!
一つ番号を読み上げるたびに 「あぁーーーー・・・」と残念な声と
「きゃーー!!」と喜びの声が^^
全てのイベントが終了しほっとする 皆さんとパシャリ★
可愛い女の子を抱っこしているのが 堤さんです★
今回 初めて参加させていただきましたが
司会の先輩☆癒し系の堤さんのおかげで リラックス~して楽しむことができました^^
社員会、実行委員の皆さん、お祭りを盛り上げよう!楽しんでもらおう!と
一生懸命で、わたしも 頑張らなくちゃ!!と思いました。
皆さま 本当にお世話になりました!! 楽しくてあっというまの一日でした♪
ありがとうございました(*^_^*)