行ってきました★ビアパーティ

夏といえば、ビアホールですよね!
暑ければ暑いほど美味しいのがビール★

今日は、大村のビアパーティの司会を担当させていただきました。
このイベントのメインは30本以上の豪華景品が当たる抽選会!
流しそうめんセットや自転車、沖縄旅行や湯布院旅行、ファミコンやwiiなど、
どれも魅力的なものばかり。
冷たいビールを片手に、皆さん熱く盛り上がっていらっしゃいました。
女性は、浴衣争奪ビール一気飲み大会が。
男性は、芋焼酎争奪わさび入りどら焼き早食い大会が行われました。
皆さん真剣!

最後に沖縄旅行が当った松尾さんがサプライズで万歳三唱の音頭を!
なんと立っていた場所がゴンドラの上で、万歳後は上へ上へ↑
皆さん、お腹をかかえて大爆笑!
「いってらっしゃーい」と会場中から見送られ、松尾さんは上へと消えていったのでした…。
こちらがゴンドラに乗った松尾さん (≧▽≦)

080718_211237

楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました★

KBCラジオ長崎フェスタ

博多大丸にて行われたKBCラジオ長崎フェスタに参加しました!
県産品の試食販売やステージイベントで盛り上がりました。
会場は長崎一色。
私はKBCラジオ公開生放送にお邪魔してきました♪
いつものラジオとは違い、大勢が見ている前で少し違った雰囲気。
楽しくお話させていただきました。


福岡では山笠開催中とあって多数の皆さんにお越しいただきました!

納涼ビール電車 ’08

今年も始まりました!夏の風物詩「納涼ビール電車」。
明日までプレ運行を行い、9日から正式にスタートです。
チケットを手に入れるのは毎年至難の業だそうで、
今年もすでに完売しているそう。
キャンセル待ちもできますので、ぜひお求めください!
今年も夏が来たな~と実感です。


今日のプレ運行は大成功!
七夕の夜にふさわしいお天気でビール日和でした☆★

週明けの今日は…

今日は朝から事務所でせっせと内勤業務。
(週明け&月末は何かと忙しいのです~!)

そして、夕方からは某祝賀会の司会を務めました!

長崎県知事始め、たくさんの方々がお祝いにいらっしゃり、
温かいメッセージが贈られました。
会食がスタートしてからは一気に賑やかに!
あちこちのテーブルで話に花が咲いていましたよ♪

結びは、力強い万歳三唱に会場がひとつになり、
爽やかにおひらき☆
私も清々しい気持ちで、帰路についたのでした~(^^)
今週もがんばるぞっ!!

大当たりの夕べ♪

今年もビールの季節がやってきたーっっ!!
…と、しみじみ感じる『納涼の夕べ』。
某会場が毎年、サマービアホールのスタートに先駆けて行っています。

ここ最近、司会をさせていただいる私。
そして、毎回かーなーり、緊張している私。
でも今回はちょっと余裕を見せてみる…(おぉっ!成長!)

ブログ用の写真を撮影する代表&林田さんを激写!
(どんな写真が撮れたか…は、<伊藤博子ブログ>をご覧ください♪)

その後行われた大抽選会では、我がエーアンドアイ、
3等の体脂肪計(機能満載!)と、8等のお洗濯セット(洗剤満載!)が
大当たり~!!そして喜びの記念撮影~♪

とりあえず私は司会らしく(?)抽選箱を持って♪

梅雨のジメジメも、夏の蒸し暑さも、サマービアホールで、
吹き飛ばしましょう!!

長崎東高等学校60周年記念同窓会

私の母校、長崎東高校は創立60周年記念を迎えました。
その記念同窓会に出席しました!
大雨だというのに、たくさんの卒業生が集まりました。
ちなみに私は56回生です。
懐かしい先生方と4年ぶりの再会☆
お仕事中でしたが、嬉しさを隠せませんでした。

今回の私の仕事は出席者の歓迎、お見送り。
そしてメインの「東高在校生のための部活動費募金」の呼びかけです。
募金してくださった方にはオリジナル東高グッズをプレゼント!
たった1時間足らずでしたが、なんと67万円以上も集まりました!!
このお金は全てユニフォーム代や遠征費などに使われます。
後輩思いの皆さんに感謝です。
ご協力してくださった皆さん、ありがとうございました。

色ゆかたで夏さるく!

「色ゆかたで夏さるく」ポスター撮影がありました。
このプランを利用して長崎の指定のホテルに宿泊すると・・・
なんと素敵な浴衣がもらえます!
もちろん下駄やきんちゃく、帯のフルセットです。
しかも帯は最初から作ってあるタイプなので一人でも着ることができます。
主に観光客向けの企画ですが、ぜひ長崎の方もどうぞ!

↑ヘアセットは自分でしました♪どうですか!?
撮影はオランダ坂、水辺の森公園で行われました。
今回は稲佐山観光ホテル新入社員のお2人も一緒にモデルをしました。
お仕事の後の撮影でしたが、元気いっぱいです!

土砂災害防止キャンペーン

浜の町アーケードにて実施された土砂災害防止キャンペーンに参加しました。
6月は土砂災害防止月間です。
長崎大水害当時の写真の展示などもあり、常に防災の意識を忘れないように・・・
と皆さんに呼びかけました。
私はまだ生まれていませんでしたが、当時のお話を聞いて、
災害の恐ろしさを感じました。

梅雨入りし、最も土砂災害に注意が必要な時期です。
皆さんも、もしもの時の備えを忘れずに・・・

長崎びわPRキャラバン in 東京

長崎びわのPRをするために東京の大田市場へ。
2006年の台風でびわの木は壊滅的な状態になりましたが、
今年は8割ほどまで回復。
復興した姿をアピールします!

朝市のせり前の時間にPRをするので、起床は午前3時(!)
田上市長と一緒にPRしてきました。

余談ですが、今回市長とは初対面でした。
私の「りな」という名前は、梨(なし)と菜(なっぱ)と書きます。
市長は「物産向きの名前だね~」とすぐに名前を覚えてくださいました☆

2008雲仙温泉春祭り★

以前も書きましたが・・・

5月17、18日雲仙温泉春祭りの司会をさせていただきました!!両日ともいいお天気に恵まれ、たくさんのお客様で賑わいましたー★
17日は小浜中学校の吹奏楽部のみなさんの演奏や、アコースティックライブ、フラダンス、ゴスペル、ジャズ演奏によさこい、琉球国祭り太鼓などなど・・・温泉に入って、浴衣姿でイベントを楽しむお客様も!!

だんだん暗くなってきた会場にはキャンドルが飾られ、いい雰囲気の中、夜22時までイベント盛りだくさんでしたー!!

18日は県内外からクラシックカーが80台以上集まり、クラシックカーミーティングが行われました。 初めて見るかわいい車ばかり!!皆さん 愛車を見ながらお話が弾んでいたようです。

この日も熊本や福岡からかけつけてくれたアーティストや雲仙出身のD-AIのライブあり、ダンスあり。
長崎大学のサークル ジャックポットのジャグリングもとっても楽しかったですよ★
ジャックポットの女性メンバーはレトロなドレスを着て登場♪ クラッシックカーと記念撮影★

ジャックポット

雲仙を愛するスタッフの皆さんがお客様に楽しんでもらえるようにと 作り上げた春祭り。私も参加できて嬉しかったです★皆さんも温泉でゆったり、美味しいもの、きれいな景色、あたたかい人たちに会いに是非 雲仙へー♪

うんぜん