表彰式

教育や文化の振興発展に貢献したり 模範となる行為のあった人達や団体を称える
長崎県教育委員会表彰式。
司会を担当させていただいて5年目となります。

名前を読み上げると 誰よりも元気な声で返事をする児童がいたり
中には 海で溺れている人を発見し救助して 表彰を受ける勇敢な児童もいます。

悲しい事件があとを経たないご時勢・・・
そんな真っ直ぐな子供達をみると 毎年 微笑ましく感じてしまいます。

「新年交流会」に想うこと

昨夜は長崎市内で開かれた、とある「新年交流会」の司会のお仕事へ。

長崎の主要産業に関わる、各企業のトップの皆様をはじめ
300名近い方々がお集まりのこの会。
ご挨拶の中で、今年の抱負と合わせて多く話題に上ったのが、
「長崎を良くしたい!」というみなさんの想いでした。

ある方のご挨拶にあった「今年は子(ね)年。干支で言うと、スタートの年です!」という言葉。
観光に産業に…長崎を活性化させて、改めて良いスタートを切る一年にしましょう!

昨年、悲しいニュースが相次いだ長崎ですが、
沢山ある『長崎のいいところ』を県内外の皆さんに改めて認識していただける…
そんな年になったらいいな…と思いました。

まずは、来月から始まる長崎の冬の風物詩・ランタンフェスティバル。
沢山の方が訪れて、長崎のいいところを感じていただければいいですね!!

まさかのゲット!!

昨年に引き続き、本日担当させていただいた某社の新年懇親会☆

やっぱり目玉は新春恒例!お年玉抽選会!!
な、なんと!賞金総額60万円!!!

5等から順番に抽選が行われ、某社社長と掛け合いで、
皆さんとワイワイ進めます!
一通り抽選が終わり、社長の計らいでなんと私にもお年玉が!!
「えっ、わ、私ですか…!?!?!?」

<伊藤代表のブログ>にもありますが、本当に素でビックリ&動揺(^^;
だって、まさか自分がゲットできるなんて思わなかったんですもん!
でも結局ありがたくいただいちゃいました♪
社長に感謝っ(^^)♡

2008年、いいスタートを切ることができました!!

誕生日

新年あけましておめでとうございます。
本年もアナウンス倶楽部を宜しくお願いいたします♪

さて今年最初の仕事は 
県内で最大規模となる長崎市立図書館のオープニングセレモニーの司会でした。
午前十時から開館記念式典があり、テープカットを行いました。

田上市長が
「今日が図書館の誕生日。待ったかいがあったと言われる図書館になるよう市民とともに育てていきたい」と挨拶されました。
市民力向上に役立つ新たな情報拠点として誕生した長崎市立図書館。
一足先に見学させていただきましたが、いや~っっ!スゴイです☆
こんな図書館待ってましたっって感じです。


ここは こども図書館。
ボランティアの方々が作った 布で出来た可愛い絵本もありました♥


開館を記念して 桜町小学校の可愛い子供達による龍踊り披露。

午後1時にくす玉をお開きして
いよいよ一般開館となるとドドドーッと人波が押し寄せ
真新しい図書館はあっという間に沢山の方々で埋め尽くされました。

フェスティビタス ナタリス!!

↑ラテン語で、クリスマスのお祭りという意味です。
大変、遅くなりましたが
先日、北有馬で行われたクリスマスイベント
「フェスティビタス ナタリス2007」のMCを担当しました。

地元の方 参加型のとても楽しいイベントで、
まずは「長縄跳び大会」や「米俵レース」から始まり、
9チームのよさこい演舞の披露が会場を熱くしていました。

そして、400年前を再現したクリスマス行列や
朗読劇、当時の西洋音楽の再現が行われ、
会場はとても素敵な雰囲気に・・・

その後もゲストライブあり、抽選会あり、とにかく盛りだくさん♪
エンディングで披露された、地元のこども達で結成された
「コルス・アンジェリクス」(←天使の合唱団という意味だそうです)の
歌声もとても美しかったです。

今回のイベントで印象的だったのは、高さが30mもある
クリスマスツリーの点灯式☆
あまりの大きさにビックリしました。

点灯した瞬間、会場からも「お~!」と言う声が!!
会場が一気にクリスマスムードになりました。
このツリーは12月31日まで点灯しています☆

Xmas Dinner Show♪

今夜は、毎年この時期に楽しみ♪にしているお仕事のひとつ
ディナーショーのMCに行って参りました。

イメージ

皆様に、ちょっと早めのXmasディナーをお楽しみいただいた後は、
小柳ルミ子さんのセクシーでパワフルなステージで盛り上がったんですが…

幼い頃からテレビでお姿を拝見していましたが、
デビュー36年を迎えられたと伺ってビックリ!!&その美しさにうっとり…。

「女性はいくつになってもおしゃれしないとね♪」
「これからもずっと、歌って踊って行きますよ!」

にこやかにお話される言葉にも大きなパワーを頂き
「女を磨くぞっ!」と気合いが入った(!!)夜でした~。

諫早市民クリスマスコンサート♪

今年も残すところあと20日。
街はクリスマスイルミネーションに彩られ、一年で最も賑やかな時期となりました!

先週土曜日「諫早市民クリスマスコンサート2007」が開催されました。
このコンサートは、会場にお越し頂いた皆様とクリスマスの喜びを分かち合う為に
諫早市にある鎮西学院が毎年企画しているものです。
私が司会として参加させていただいて、今年で5回目。今回もとても楽しかったです♪

第一部は「礼拝」。賛美歌、子供たちのキリスト生誕のページェントなど
厳粛な中にも、可愛い子供たちの演技に自然と笑顔が溢れ心暖まりました。
第二部は「祝会」。ゴスペル・ジャズ演奏・吹奏楽の演奏に
フィナーレは約700人の大合唱『ハレルヤ』で締めくくりました!

今年も一足早くクリスマスを楽しませていただきありがとうございました(^^♪

       

ひと足お先にクリスマスパーティ☆

今日はクリスマスパーティの司会を担当させていただきました。
このクリスマスパーティを担当させていただくようになって4年…毎年パワーアップしているような気が…笑
スタッフの皆さんも本当に素敵な方ばかりで、毎年とっても楽しみなんです☆

毎年恒例なのが「いっちゃんライブ」
今年も東京から駆けつけてくださいました。
DVC00055
CMでもおなじみの「ふるさと」が流れると、会場にポツポツと明かりが…
左右に揺れる明かりの正体は「携帯電話のライト」でした☆

DVC00054
昨年までは「情報ばなな市」で毎月お会いしていたので、なんだか懐かしい感じが…
思わず「キング!」と呼んでしまったり 笑

らんさんによるマジックショーもあり、一緒になって楽しませていただきました!!
皆さんはどんなクリスマスを過ごす予定ですか?

き、緊張…でしたっ!

今日は某パーティーの司会を務めました!
長崎県下一円から、市長・町長、労働団体の代表者、企業・団体の代表者etc.
約1000名の皆様がご出席!
普段、ブライダルでお世話になっているホテルが会場だったのですが、
同じ会場とは思えないほどびーっしりの人・人・人…すごかったです!
ただならぬ空気に、久々「き、緊張…」の高橋(^^;
でしたが、会場は活気にあふれ、力強い挨拶!盛大な拍手!
ご出席の皆様からパワーをいただき、
元気に役目を果たして帰ってきました!
無事におひらきとなり、ホーッとしました~(^^)

イベント盛りだくさん!!

クリスマスグッズが店頭に並び始めて、
「もう冬なんだな~」と感じるようになった今日この頃。
朝晩はすっかり寒くなりましたが
天気の良い日のお昼間はとても暖かくて気持ちが良いですよね。

そんな気持ち良いお天気だった11月最初の週末
3日(土)4日(日)水辺の森公園で行われたのが「県産品フェア」
地元の皆さんに長崎の美味しいもの素敵なものを知ってもらいたい!!
と言うことで開催されているイベントです。
会場内には、県産品が並んだブースがズラリ。
そしてステージでは、キャラクターショーや県産品クイズが行われました。

とにかく会場が、たっくさんの人で賑わっていた!!という印象でした。

キャラクターショーの時にパチリ。

そして、先週末の11月11日(日)は
「サンサンさんわフェスティバル」で、地元のMC岩元さんと一緒に担当しました。
地元の方による、太鼓の演奏・こども龍踊り・よさこい・ブリの解体ショー、
それに来場者参加の早飲み大会やクイズ大会、
キャラクターショーにライブにマジックショー
しかも抽選会にもちまき等、本当に盛りだくさんのイベントで、
この日は少し寒かったのですが、最後の最後まで会場は大賑いでした!!
私も、とても楽しかったです☆

SN390765
パワフルなよさこいでの1シーン!!
大きな旗を一生懸命振っているこの男の子は、なんと2才!!
かわいらしくて釘付けになりました。