新年度のマナー教育がスタートして、約4ヶ月。
ようやく、夏季休暇を迎えました。
今年の夏は、私にとって難しい出来事が続き、
試行錯誤を経ても答えが出ない事もありましたが、
それでも、小さな変化に支えられ、僅かながら前進しています。
そして、今日から、全国総合文化祭が開幕!
生徒さんの活躍を応援しています!!
秋からは、お互いに成長した状態で、
再会出来ると良いなあ。
まだ挑戦を続けられる事に感謝して、
貴重な充電の時間を有意義に活用したいです。
新年度のマナー教育がスタートして、約4ヶ月。
ようやく、夏季休暇を迎えました。
今年の夏は、私にとって難しい出来事が続き、
試行錯誤を経ても答えが出ない事もありましたが、
それでも、小さな変化に支えられ、僅かながら前進しています。
そして、今日から、全国総合文化祭が開幕!
生徒さんの活躍を応援しています!!
秋からは、お互いに成長した状態で、
再会出来ると良いなあ。
まだ挑戦を続けられる事に感謝して、
貴重な充電の時間を有意義に活用したいです。
気が付けば梅雨を迎え、ジメジメした日々が続いていますが、
コロコロ変わりやすいこの時期の天候のように、
一喜一憂の日々を過ごしています。
思春期真っ只中の女子・数十人との信頼関係構築には、
それはもう、気が遠くなる程の時間が必要です。
今は、社会人マナーや接客の基本よりも、
私の「年齢」に興味津々の女子達。。。
適度な緊張感を軸に試練の日々が続きます。
今日の上級生の授業の開始前・・・
「先生!今日、進路フェスタで模擬面接に参加できる事になりました!!」と、
ダダダダ―――ッと生徒さんが私の回りに集まって来て、
「だから今日はアレを練習したいです」と私に直訴してくれました。
「では、こんなやり方はどうですか?」
「いいでーす(全員)」。
2年前は、こんな日が来る事を想像すらしませんでした。
細々と続けた結果、報われる事もあるのですね。
自主性と行動力に感心すると共に、
私が励まされた1日でした。
昨日は、毎月1回伺っている歯科医院様でのレクチャー日でした。
最近は、スタッフの皆様のお困りごとから、講座内容を組み立てています。
先月・今月と取り組んでいるのは、患者さまとの会話について。
●レポーターとして試行錯誤しながら学んできたこと
●テレビやブライダル・講師の仕事を通じて、多くの方と会話する機会から得た気付き
等をもとに、ワークを取り入れながら進めました。
想像力(妄想力!)を大いに広げていただく発表では、
皆さんの自由な発想の広がりが素晴らしく、勉強になりました。
大いに笑いが起こり、楽しくてあっという間の時間でした~。
私自身も柔軟な思考で、
来月も、お力になれる内容を考えたいと思います!
新年度のマナー教育がスタートして、約1ヶ月。
新しく加わった数十人と共に難易度も上昇。
あっという間に、春が過ぎていきました。
試行錯誤が続いていますが、日々、前進しています。
そして、今日から、総合体育大会がスタート!
生徒さんの活躍を応援しています。
このチャレンジも、3年目。
新しい課題に加え、「激闘」も展開中ですが、
数ヶ月後の変化に期待しています。
挑戦を続けられる事に、感謝。
来月も、真摯に取り組みたいと思います。
先日伺った、歯科医院様での講座にて。
事前に受付担当スタッフの方からメールをいただいておりました。
電話応対や受付業務での言い回しの
チェックをお願いしたい、とのこと。
お尋ねいただけるとは嬉しいな~
よりよいものにしていきたい!という思いが素晴らしいな~と思いました。
せっかくなので今回は、
他のスタッフの皆さんにも考えていただきながらの講座進行。
誰かの力になれるのは、自分自身の喜びにも力にもなることを
改めて感じた出来事でした。
先日、長崎市内の大学にて講座を担当しました。
身だしなみ・立ち居振る舞い・挨拶など ギュッと盛り込んだ90分。
昨年に続きお声をかけていただき
新大学1年生の皆さん100名あまりが対象です。
(間もなく授業スタート!伊藤代表撮影)
お昼からの睡魔も襲う時間帯でしたが
皆さんしっかり注目してくださって。
その様子に勇気をいただき、
沢山吸収していただこうと気合が入りました。
4月に大学生になったばかりの皆さんですが、
次のステップに向けて、少しでも力になれれば嬉しいです。
今日は、接遇教育でお世話になっている企業の新入社員研修を担当しました。
同行の伊藤代表と共に、抜群の眺望の長崎市内某所を訪問しました。
入社式以降、様々な分野の専門家を講師に、現在、壮大な新入社員教育が展開中。
その一環として、私も、社会人マナー部門を担当させていただきました。
今年も、爽やかなフレッシャーズにお会い出来て嬉しかったです。
皆さん、素直に取り組んで下さり、充実した時間でした。
次の再会の際の成長が楽しみです。
新入社員の皆さんのご活躍をお祈りしています。
月1度お伺いしている歯科医院様での講座。
先日の「発声」に続き、
今月は「立ち居振る舞い」特に「挨拶」をテーマに進めました。
入社・入園入学の4月。
新しい出会いの季節でもありますし
普段のお仕事にも、気持ちのいい挨拶は欠かせない!ということで。
当初から講座にご出席の皆様には久しぶりの復習として
ポイントを再確認していただきつつ
はじめましての方には普段の動きを見直していただけたかなと思います。
もちろん私自身の姿勢や動きも改めて確認…。
今年度も、共にステップアップしていけるよう取り組みます!
現在<スクールインプレッション>内で
基礎コースとブライダルコースの講師を担当していますが
昨日 昨年から基礎コースレッスンを受講してくださっていた方が
修了の日を迎えました。
淋しい気も致しますが
これからもいろいろとご縁がありそうな予感も。
楽しみにしたいと思います。
そして、先日は基礎コースからブライダルコースに進んでくださった方も。
これから<ブライダルMCデビュー>に向けて
一緒に頑張っていきたいと思います。
春です。新年度です。
何か始めてみたいな~ チャレンジしてみたいな~と思っていらっしゃる方、
ぜひ気軽にお問い合わせください♪