ユウスケさんとヒロコさんのご披露宴を担当させていただきました。
お出迎えのウェルカムボードはお二人のお手製です。
小さめのガラスのボードはとってもキレイ!
ご親族の紹介ではお二人のお父様が進行されました。
和やかな中に笑いもあり、お父様方大活躍!
どちらのご親族もとても仲良しですね。
温かい祝福に包まれてお二人の笑顔も輝いていました。
いつもにこやかで、礼儀正しく接してくださったユウスケさんとヒロコさん。
どうぞいつまでも幸せあふれるお二人でいて下さい^^
陽介さん&有紀さんの人前結婚式、披露宴を
担当させていただきました♡
受付でゲストが足を止めてなにやらカキカキ。。
新郎新婦へのお祝いのメッセージを書いていらっしゃったんです♪♪
たくさんのメッセージにお二人も感動!!
披露宴でのサプライズの中に、結婚式を挙げていない
新郎の弟さんご夫婦と子供さんへのサプライズケーキ入刀が
あったのですが、ゲストのみなさんがびっくりする出来事が!
それは・・・
新郎の弟さんではなく、新郎が大号泣(ToT)
弟さんご夫婦と子供さんが入刀する姿を涙いっぱいで
見守っていた新郎の姿はとても微笑ましく、
心が温かくなりました(*^_^*)♪
余興では新婦の職場のみなさん、入所者のみなさんからの
ビデオレターが届き、新婦の目からは涙が(;_;)
たくさんの感動の涙が溢れた披露宴でした☆
陽介さん♡有紀さん♡
11月に誕生する赤ちゃんと
賑やかで笑顔いっぱいの家庭を築かれてください♪
末永くお幸せに(*^o^*)/
昨夜は、大輝さんと佳菜さんの披露宴を担当しました。
佳菜さんのおばあさまのお誕生日当日に挙式・披露宴を行ったお二人。
感謝の気持ちを、「サプライズエスコート」と「バースデープレゼント」でお伝えしました。
『おいくつにおなりですか?』 『・・・フフフ、はちじゅう。』 (爆笑)
上品で可愛らしいおばあさまに向けて、会場のお客様から、大きな拍手が沸きました。
さらに、大輝さんの父方・母方のおばあさまにも、ご登場いただきました!
驚くことに、お二人とも全く同じお名前で、「栄子(えいこ)さん」とおっしゃるのです。
大輝さんが涙を浮かべながら、おばあさまお二人にメッセージを伝えたところ、
おばあさまはもちろん、大輝さんのご親族の皆さんも、全員号泣。
その後、3人で仲良く手を繋いでの中座シーンは、大変、感動的でした。
楽しく賑やかに盛り上がった披露宴は、いよいよ20時半を迎え、
「ながさきみなとまつり」の3000発の花火がスタートしました!!!
その1発目は、まるで大輝さんと佳菜さんの為のような「ハート形」でした!
『今の花火は、二人の為に打ち上げられたの?!?!』
会場にいた全員が大騒ぎの興奮状態となり、しばし、屋外で花火を楽しんだ後、
続々と上がる見事な花火を背に、お手紙の朗読やご挨拶が行われました。
お二人が退場した直後には、花火も見事なフィナーレを迎えました。
どなたの心にも忘れられない記憶として残った事でしょう。
重広さんと出穂さんの披露宴を担当しました。
大人カップルのお二人。
最後の謝辞での重広さんの言葉に
ゲストも 私も 「笑い泣き」でした。
「30代で結婚するつもりでしたが
出穂さんのおかげで
この年で結婚式をすることになりました。
20代の部下から
僕も早く結婚したくなりました頑張ります とか
いくつになっても結婚ってできるものですねなど
私の結婚は 勇気と希望を与えたようです。」
感動して涙しながら ユーモア溢れるトークで笑わせてくださいました。
お二人の人柄がわかるような 温かいゲストに囲まれて
とてもいい披露宴に立ち会えました。
この写真の 重広さんのはにかむ笑顔、本当に幸せそうで嬉しくなります。
どうぞ 末永くお幸せに!
長崎市民FM放送の特別企画であるコラボウィーク。
「長崎から元気をあげる!2011バリ夏コラボ in 長崎市民FM」
4日目の木曜日はAMUSE!バージョンです。
担当パーソナリティー田中梨菜と、ゲスト山口恵さんの2人でお届けしました。
金曜日担当の山口恵さんは初のコラボ参戦。
私たちが想像する理想の花火大会、誰かを楽しませるためにしたことなど、
2人で元気いっぱい放送しました。
長崎から元気を発信、というテーマでメンバー5人頑張ってきました。
お聞きいただき、ありがとうございました★
今回のコラボ企画で初挑戦したこと、まだまだ極めたいと思ったこと、
たくさんの収穫がありました。
今後も長崎市民FM放送から元気を発信していきます!
今日は、寿和さん&妙子さんの披露宴を担当^^
「笑顔いっぱいの明るい雰囲気の披露宴にしたい!」という2人らしく、
会場装花やウェルカムボード、カクテルドレスの髪飾りにも
2人が好きな ひまわり が♪
そしてこちら(↓)、余興のワンシーン^^
奥で何やら楽しそうな新郎新婦♪
実は保育士の妙子さんが卒園まで受け持った元園児たち(現在小学3年生!)が、
かけつけてくださったんです!
なつかしい保育園時代のお遊戯に参加しているお2人、
寿和さんのダンスもかわいかったですよ~^m^
何をするにも協力的なゲストの皆さんと一体となって盛り上がり、
終始和やかなひとときでした♪
ご友人に手作り頂いたブーケ&ブートニア、ウェルカムボードと1枚!
今頃は、2人が出会った場所で2次会のボーリング!
楽しんでいることでしょう♪
長崎でのひととき、思いーーーっきり満喫していただいて、
東京での新生活も明るく元気に!お幸せにっ^^!!