ご家族の魅力が弾ける挙式・披露宴

今日は、健一さんと奈民さんの人前結婚式&披露宴を担当しました。
とても楽しいひとときでした。

ご列席の皆さんは、底抜けに明るいキャラクターの方が、勢揃い♪
今日の晴天のように、スカッと爽やかな時間を過ごす事が出来ました。

ご家族の皆さんとも、打ち合わせの段階からお会いしていたので、
今日は、私もすっかり親戚気分?で、リラックスして進行させていただきました。

健一さんのおばあさまからは「戦時中のお見合い」の爆笑エピソードを教えていただいたり、
奈民さんのお父様には、何枚も何枚も、私の司会中の写真を収めていただいたりと、
ご家族はもちろん、ご親戚の皆さんにも、とっても親切に接していただき、
ちゃっかり家族の一員になりきって?楽しませていただきました♡

おひらき後、ご家族の皆さんで、ラブラブの印に「ハートマーク」でポーズ。

健一さんのおばあさまのポーズが、ウルトラスーパーチャーミングで、
何だか、離れて暮らす家族や親戚に急に会いたくなりました。

温かくて幸せな時間をありがとうございました!
楽しかったです♡

「ながさき みーちゅー!」~県美取材とetc・・・編

先日。
「ながさき みーちゅー!」の取材で5周年を迎えた長崎県美術館へ行ってきました。
が。この日はあいにくの雨…

どよーん…とした空。時折激しく降る雨に、屋上庭園や運河の撮影は延期に…
またあらためて行って参ります。

そして。
「ながさき みーちゅー!」も1周年!
ということで、昨年に続きNBC-TV「あっ!ぷる」にお邪魔して
「みーちゅー!」宣伝をすることになりました。
明日26(月)、行ってきまーす♪

バルーンとサプライズがいっぱい☆

昨夜は大介さん&智子さんの挙式&披露宴を担当しました☆

みなさんに喜んでもらいたい!という2人のアイデア満載!
特に挙式でも披露宴でも、バルーンを使った演出が光っていましたよ☆

そしてゲストの皆さんからもサプライズプレゼントに
サプライズDVD、サプライズでkissシーンを作る!など…
大介さん・智子さんへのサプライズが続々!

中でも印象的だったのは、智子さんのお父様からのサプライズ。
ご家族でカラオケに行っては2人で歌っていた…という
kiroroの♪未来へ をぜひ歌おう!とお父様自ら呼びかけたところ
びっくりしながらも笑顔で歌ってくれた智子さん。
とっても嬉しそうなお父様の笑顔も素敵でした♪

新郎・大介さんは、以前「ながさき みーちゅー!」の取材でお世話になった
大村湾漁協
にお勤めというご縁もあり
あらためて漁協の皆様にお会いすることができた披露宴でした♪

お幸せに!!!

大垣精工長崎工場 竣工感謝パーティ

昨日の新聞にも載っていましたが、
岐阜県の大垣精工㈱の長崎工場が東そのぎに完成。

その感謝パーティが金曜日の夜に開かれ、司会を担当しました。

竣工パーティ(←まもなく開場、の時です♪)
岐阜県を中心に全国各地、県内からは知事をはじめ多数の御来賓がご出席。
韓国からお越しのゲストの皆様のチマチョゴリ姿や
長崎検番の皆さんの艶やかな着物姿… 大変華やかなパーティでした☆

なによりも光っていたのは、大垣精工 上田社長のお人柄!
祝辞などで「奇抜!」「はっきり言って変わっています!」などの言葉が
頻繁に飛び出すほど、型にはまらず、明るくパワフルでいらっしゃる。
自ら歌って盛り上げる場面も。
おおらかかつ細やかな心配りで皆様をおもてなし。
大変魅力的な方で、ご一緒できて光栄でした☆

そんな上田社長が、長崎の人の”人の良さ”に惚れたということも
今回の長崎工場竣工のきっかけの一つだったと伺い、大変うれしくなりました。

ますますのご発展をお祈りします!

1部も2部も賑やかに♪

今日は、昌大さん&優子さんの2部制Weddingを
担当させていただきました♪

かわいいウェルカムボードは、なんと!新郎手作り!!
メッセージカードのオリジナルスタンプも消しゴムを使って手作りされ、
その完成度の高さに驚きました!!

皆さんが楽しめるように♪と、工夫が光ったParty…
ご親族のみで行われた第1部では、
ゲストの名前を用いて行われた親族紹介ビンゴゲーム!

ご友人&職場の方をお招きした第2部では、
「一輪ずつのガーベラが大きな花束に!」女性限定!ガーベラじゃんけん!
「VS新郎!負けるが勝ち!」男性優先!焼酎争奪じゃんけん大会~!

準備もバッチリ!の甲斐あって、賑やかに盛り上がりました~^^

幸せオーラ全開の昌大さん&優子さん、

最高の笑顔は『常にシャッターチャンス!』でした!!
おめでとうございます!!!

「デジチラ☆」GWイベント情報

今日はようやく青空が広がりましたねぇ~。
今週末はお出掛け日和となりそうです♪
そこで、イベント情報をご紹介します!

明日、明後日の2日間「たびら春まつり」が行われます。
美味しい田平産牛肉や新鮮野菜&果物の販売、
バナナのたたき売り・よさこい踊り・太鼓演奏などなど
イベント盛りだくさんです☆
さらに、平戸大橋と生月大橋が通行無料になり
これを記念して今月の土日祝日限定で
各観光施設が無料開放になるそうです!!
この機会に平戸にお出掛けされてみてはいかがですか。

そして、GW恒例「波佐見陶器まつり」が
今年も4月29日から5月5日まで開催されます。
お値打ち品や掘り出し物が満載です!!

SANYO DIGITAL CAMERA

皆さんにとって楽しいGWとなりますように・・・☆

鯉・鯉・鯉

先日の電波チラシは・・・

夢彩都地階 かまぼこ長崎一番から♪

いつも優しい笑顔の入江店長にご紹介いただきました~。
わたしたちが持っているのは、端午の節句のお祝いにおすすめ、
毎年、人気の鯉かまぼこ。

夢彩都オリジナルの詰め合わせには
鯉かまぼこ(小)とチーズ入り、明太子入りの桜の形のかまぼこが。

他にも、蒲鉾にお子さんの名前が書ける詰め合わせ!など色々ありましたー!
5月末までですと、鯉かまぼこなどの商品の長崎県内送料が無料ですよー!!

こいかまぼこ

今年のGWは・・・

今年のGWは なんと!!!! 最高11連休!!のようですね(>_< ) お休みの方は、もう予定たてられましたか?? 以前もブログで よかテレ『古代ロマンを感じる島ー壱岐』編をご紹介しましたが・・・・ GWの予定が未定の方へ 私のおすすめは壱岐!!の 『壱岐市立 一支国博物館』です(●^o^●)      

ユニークなデザインのこの建物は故黒川紀章さんの設計なんです。
3月14日、オープンの日はもう~~~~ものすごい数のお客様!!!!
お子さんから、年配の方まで真剣な目で展示物を見たり、体験を楽しんだり(*^_^*)

博物館内は 4つのゾーンにわかれています。

・一支国トピックゾーンでは・・・
160体の弥生人模型が 当時の一支国人の生活や活動の様子を教えてくれます。
模型の顔にぜひ、注目してください!
壱岐の市民の皆さんがモデルになってるんです!!
なのでモデルに選ばれた皆さんは・・・「あ!!みつけた!私だ!」 「隣の家の○○さん!」 という感じで楽しんでいらっしゃると思います^^

・海の王都・原の辻ゾーンでは・・・
朝鮮半島から日本にむかった船、実物大の古代船が再現してあり
光や音で 実際に航海しているような雰囲気を味わうことができます。
その他
・古墳の世界ゾーン
・通史ゾーン
の4つです。

一支国を東アジアの視点から紹介する シルクロードビューシアターも迫力ある映像ですごかったです!!
なんと 出演は壱岐市民の方々!

子供たちが大興奮の キッズこうがく研究所があったり 当時の衣装を着ることができたり
本物の遺物に触れることも!!

体験して、学べる『壱岐市立 一支国博物館』ぜひ、おでかけくださいっ

よかテレ↓↓↓

http://www.pref.nagasaki.jp/yokatv/

春の情報交換会♪

今夜は、半期に一度の情報交換会でした♪

ブライダルに関わる様々な業種の皆さんが
一堂に会する貴重な機会です。

主催の㈱イレブンの皆さん。念入りに準備中~!

いつもありがとうございます!!

会場は、長崎港を臨むホテルの最上階!

とってもいい景色に、ご参加の方々も、お酒が、食事が、進む進む~!
もちろんお話も弾みました~^^
私もたくさんの方にお会いできて、充実のひとときでした♪

サッカー 一筋★

先日、まさとしさん、さとみさんの披露宴を担当させていただきました★

ご友人の紹介で出会ったお二人★
「とっても優しい」 まさとしさん
「いつでも笑顔」な さとみさん

ナイスバランスな素敵なお二人^^

会場からは 自然と拍手や笑いがおこり、とっても和やかな雰囲気でした。

小学校3年生からサッカーを始めたという まさとしさん。
なので・・・ウエディングケーキには 大きなサッカーボール!!
すごかったですよーーーー!!
お二人のまわりには 常にカメラをもった方がズラ―ーーリでした。

笑いがたえない あったかい家庭を作りたいという お二人★

いつまでも 仲良しで★お幸せに~(●^o^●)