中腹の公園にはご家族連れや、幼稚園のお友達が遊びに来ていて
とても賑やか。
お天気も良くて、気分が和みます。
頂上に駐車場ができたので、車で頂上まで行けるようになったんですよ♪
撮影中「ときめき見ていますよ」と赤ちゃんと一緒のお母さんに声をかけていただきました。
嬉しい!!ありがとうございます!
これからも、頑張ります!!
今日は国際経済セミナーの司会へ…☆
元衆議院議員の方、世界的に活躍されている方の
貴重なお話を聴かせていただきました。
ご自身が体験された海外でのウラ話や、
普段はなかなか耳にすることのない世界の話に、
司会の立場ながら、引き込まれていました!
経済の話って、奥深いですね~。人によって見解も色々。
様々なメディアやインターネットの普及により
たくさんの情報が溢れている昨今ですが、
しっかりアンテナを張って、世界の動きについていかねば~!
と、思った今日でした(^^;
今回は、雲仙市北串のじゃがいも畑にお邪魔しました。
(私…後ろの方を隠しちゃってますが(汗))
眼下に広がる橘湾の青と空の青と、じゃがいもの葉の緑が
とーってもきれいな場所で収穫のお手伝い。
この時期のじゃがいもは特に美味!ということで…
収穫体験のあとは、とれたてを使ったじゃがいも料理を
おなかいっぱい♪ごちそうになりました。
驚きの、美味しいじゃがいもメニューばかりでしたよ!
詳しくは…
5/25~の週に各局で放送予定の「ながさき みーちゅー!」を
ぜひご覧下さい♪
直輝さんと美樹さんのご結婚を祝して
二人の職場の方々が製作してくれた雑誌 週刊ブライデー!
二人の素顔や 出会いから結婚に至るまで
おもしろおかしく紹介されていました。
その完成度はお見事!読み応えありました~。
二人はもちろんのこと
列席者にとっても記念にのこる素敵な贈り物です。
そんなお二人のお勤め先はこちら
↓↓↓↓
三つの菱型です(笑)
もう おわかりですね?
この愛社精神たっぷりのケーキに 仲良くナイフが入りました。
この日は 5月5日 こどもの日
端午の節句にちなみ 男性限定のゲームをしました。
テーブル対抗で
代表者がサイダーを一気飲みして
飲み終えたあとに 「おめでとうございます」の一言までのタイムを競うゲーム。
16卓 16人が勝ち抜き戦でチャンピオン座を競いました。
いい大人が紙で折った兜をかぶり
ゴボゴボ言いながら テーブルの名誉をかけて必死に飲み干します!
大人に混じって 小さな男の子も 涙をためながら挑戦しました~。
平均12秒くらいでしたが 優勝者はナント8秒!!!早かったー。
優勝者には 特製サーロインステーキの目録と
テーブル全員へ鯉菓子がプレゼントされました。
ゲストの8割が男性だったので とにかく盛り上がり笑えました~。
直輝さんと美樹さんは 本当にお似合いで
穏やかで 笑いが絶えない家庭が想像できました。
二人の理想である おじいちゃんおばあちゃんになっても
手をつないでいる仲良し夫婦になってくださいね。
オシアワセに~。
ここ数日、嬉しい「出会い」が続いています。
昨日、ブライダルの打ち合わせでお会いしたお客様とは、同じ誕生日でビックリ!!
さらに、今日、お会いしたお客様とは、共通の知人が!!
「共通点」は、お互いの心の距離をグッと近くしてくれる大切なポイントですよね・・・
と、同時に、実は「再会」も続いているのです・・・
「最近、〇〇さんはどうしているかなぁ・・・?会いたいなぁ~!」
なーんて、思っていると、
「ア―――ッ!!〇〇さーん!!」「キャ――ッ!!」
街でバッタリ、その方に再会するということが続いているんです~!!!
今日は、そのスペシャル版の「連続攻撃」で、ものの数分の間に、
レッスンの卒業生と、仕事でご縁があった方に再会しました・・・・・・
「これって引き寄せの法則??」
なーんて、都合良く思っている私・・・
あまり欲を出してはいけませんが、嬉しかったでーす!
…と、自らを言う友宏さん&真紀さんの披露宴を
担当させていただきました(^^)
↑ 左のウェルカムベアは、友宏さんの趣味・ソフトボール、
真紀さんの趣味・バスケットボールのユニフォーム姿♪
真ん中のブーケと共に真紀さんの手作りなんです!
右のウェルカムボードは、真紀さんの職場の皆さん手作りです☆
心優しい新婦・真紀さんは、打ち合わせで涙…。挙式前に控え室で涙…。
披露宴の入場、中座でも涙、涙、涙…。
見守る友宏さんもジーン…。
その姿にゲストの皆さんも、温かくツッコんだり、もらい泣きしたり…
賑やかな中にも、感動的なシーンがたくさんあった今日の披露宴でした(^^)
おひらき後、ご家族で1枚~♪
友宏さん&真紀さん、これからもお互いに、そして皆に優しい
思いやりあふれる2人で(^^)
アラフォーWedding ばんざーいっ!!