一緒にステップアップ

昨日、とてもとても嬉しいことがありました。

私が、わがスクールのブライダルコース講師を担当して3年程が経ちます。

様々なカタチでブライダルを担当し
日々学んでいることを、少しずつレッスンさせていただいていますが…

なかなかこれが……
時間もかかりますし、適正もあります。
何より生徒さん自身の「MCになりたい!」という意地と頑張りが不可欠。
レッスンを受講してくださる方全員が、MCとして活躍している…という訳ではありません。

そして、昨日。
これまで私と頑張りやの生徒さん、マンツーマンで作り上げてきたものを
伊藤代表に厳しくチェック!して頂く「テスト日」だったのですが…

もう、彼女(生徒さん)も「昨夜は緊張で眠れませんでした…」と言う状況ですし、
自信があるので「テストをお願いします!」と代表に頼んだ筈の私も
冷静を装って励ましつつも、手に汗握る状況で心臓のバクバクが止まらず…

緊張の時間が過ぎて… いよいよ判定の時。

「合格です。良くぞここまで^^」

そんな言葉を頂くことができました。 
もう…なんとも言い表せない感動です!!!

でも、ここからがスタート。
これからも、「生徒さん」から「後輩」になった彼女にいいアドバイスが出来るよう、
先輩として私もステップアップをしなければ! と感じた1日でした。

今現在、日々MC目指して頑張っている生徒さんもいます。
そして嬉しいことに…
今月から新しい生徒さんが2人増えます。 
ますます気合いが入ります!
彼女達が、皆様の幸せのお手伝いが出来る日を楽しみにイメージしながら…
一緒にステップアップしていきたいと思います。

ZERO Bridal CM ♪

今日は、”貯金0円”でおなじみ、ゼロブライダルのCM撮影に行ってまいりました!

今年2月にオープンしたゼロブライダルカウンター。
ここからたくさんの幸せなカップルが誕生しています♪

今回、撮影したCMは、『ゼロブライダル』についてのバージョンと、
お得な挙式プラン『結婚式まるごとパック』についてのバージョンの2本です。

小物の撮影も念入りに…☆一番美しく見えるアングルで撮影します。

こちらはゼロブライダル・店舗内での撮影。

ゼロブライダルパートナー・白井さん(写真中央)&山下さんにお話いただきました。

結婚式のとってもお得な情報はオンエアで☆
KTN『ゼロブライダルにおまかせ!』毎週木曜日(第2木曜日除く)22:54です。
同内容でゼロブライダルの安永さんもアップしていらっしゃいました♪
どうぞごらんください(^^)
※安永さんブログその1その2

ようこそ、Glover Garden へ ! 

今夜、長崎市のグラバー園で、某団体の懇親ガーデンパーティが行われました。

グラバー園は、外国人居留地時代の洋館が残る貴重な場所・・・
抜群の眺望はもちろん、広大な敷地に緑が溢れ、
四季を通じて様々な花が咲き誇り、本当に素敵です。

今夜は、日本人初のプリマドンナとして、
欧米で長崎が舞台のオペラ「蝶々夫人」を演じた[三浦環]像の前を会場に、
全国各地からたくさんのお客様にお集まりいただきました。

こちらはパーティスタートの1時間前・・・
テーブルのセッティングが完成したところです。

この後、観光客の方から、
「ねぇ、あなた、今からここでパーティなの?羨ましいわ~」と声を掛けていただきました。

そして、パーティスタートの30分前・・・
豪華なブッフェを準備中のサービススタッフの皆さんです。
次第に長崎の空が赤く染まっていきます、美しかった・・・

さぁ、いよいよお客様のお迎えです。

感動の黄昏時・・・
お客様の「ワアッ・・・」という歓声の中、パーティは優雅な雰囲気でスタートしました。

この後、会場は数々のアトラクションで大いに沸きました。

勇壮な「龍踊り」・・・
心を癒された「二胡」の演奏・・・
琉球祭り太鼓の皆さんの力強く楽しい「エイサー」・・・

次第に会場の空気は一つになりました。

その中でも、会場を温かく柔らかい雰囲気にしてくださったのは、
「かわち家」の皆さんの[祝い餅つき]でした。

こちらの皆さんとはお祝いの席でよくご一緒させていただきますが、今夜も感服・・・
「芸」でお客様の空気が次第に変化していくのです・・・
長崎に初めてお越しになった方はもちろん、外国のお客様も心から楽しんでいらっしゃいました。

皆さんが会場を盛り上げてくださったおかげで、
今夜のパーティはお客様の歓声に包まれて閉会となりました。

参加してくださった皆さんの心に楽しい長崎の記憶が生き続けますように・・・
お世話になった関係者の皆さん、ありがとうございました!

DVD打ち合わせ♪

今日は、健司さん&知代さんと、プロフィールDVDについて
打ち合わせを行いました♪
(新郎・健司さんは、以前、Radio「Impression」にもご出演いただいたという
ご縁のある方です☆)

お2人の挙式日は今月27日。
そして、なんと偶然にも!
DVDに加え、司会も高橋が担当させて頂くお客様なんです!

打ち合わせに持ち込まれたお写真…
バッチリ選んでこられた健司さんと、
たくさんありすぎて選べなかった知代さん。
知代さんのお写真をお2人仲良く選んでいらっしゃる様子が
とってもほほえましかったです(^^)

(ついつい向かいでシャッターを切る高橋(^^;
 でもいい雰囲気でしょ!?)

たくさんのステキな写真を前に、
『この写真は、こう見せよう』とか、『ここであの効果を入れよう』とか、
いろんなことが頭の中を巡ります!

本番の27日に向けて、着々と準備を進めていらっしゃるお2人。

私も最高の1日になりますよう、DVD制作者として、MCとして、
全力でサポートさせていただきます!!

Road to Wedding !!

毎年この時期は、長崎の街全体が「おくんち」一色になり、
景観さえもウキウキしているように感じます。

他県で育った私・・・
いつの間にか長崎の街と文化に自然に溶け込んでいる自分を嬉しく思う一方で、
ちょっぴり自分が育った町を恋しく思う季節でもあります。

そんな私にとって特別なこの時期。
今年は、私と同じ町で育った裕子さんと出会うことができました。

会話の中に懐かしい町の名前が出るだけで、心がキューーーン・・・
「同郷」というステキな偶然のおかげで、
裕子さんとの心の距離が一気に近くなったのは言うまでもありません。
打ち合わせの席で大いに盛り上がる私達を、
パートナーの哲朗さんは優しく見守ってくれました。

そして待ちに待った当日。
幸せそうなお二人の表情と、ご両親の涙に心を動かされました・・・

数々のセレモニーでは自然に大きな拍手が沸き、
そのハーモニーの素晴らしさに司会者の私が誰よりも感動・・・
会場全体が、お二人を祝福しようとする素敵な空気で満ちていました。

たくさんのお客様がお二人の為に集い、
会場のスタッフ全員がお一人お一人に心を尽くし、
BGMがその雰囲気作りをサポート。
そして美味しいお料理がその空間を彩る・・・

その全てが調和した時、素晴らしい雰囲気が生まれます。

さしずめ司会者は、そのコンダクター。
全体への目配り・心配りを忘れず、個々の魅力を引き立たせていきたいものですね。

哲朗さん、裕子さん、お会いできて嬉しかったです!
心に残る一日をありがとうございました!

人とのつながりを大切に!

おくんち前日で賑わうこの日に担当したのは、
横浜在住、茂夫さん・泰葉さんの結婚披露パーティ。

夏に横浜で挙式・披露宴を済ませ、
今回は、茂夫さんの地元長崎でのお披露目パーティ。

ご来賓・ご親戚・ご友人…
ゆっくり時間を掛けて、ほとんどの皆様を
何らかの形でご紹介したり、スピーチを頂いたり。
ご紹介係は…茂夫さん&お父様! その人柄とコメントに、笑いがあふれました!!

ナイスキャラ!ですぐにファンになってしまった、茂夫さん&泰葉さん。

いい笑顔です~!

そして、そんな2人を育んだご両親もとっても明るくて素敵で…

1007-ご両親

エンディングで…
お集まりの皆様方との「つながり」に深く感謝し、
泰葉さんを守り、子どもを授かったら、このつながりを自慢したい!
…そんな風に締めくくった茂夫さん。

お集まりいただいた皆様にとっても、
嬉しい宣言だったのではないかと思います。

私も改めて、人との出逢い・繋がりについて想いをめぐらせた披露宴…
素敵なカップルを担当できたご縁に感謝!
そして、茂夫さん&泰葉さん…
いつまでもナイスキャラ・ナイスカップルで!と、遠く長崎から応援いたします♪

My Friends Wedding ! !

今日は雄介さん&奈津さんの披露宴でした!

小中学校の同級生だったお2人…とは、実は高橋も同級生!
雄介さんとは放送委員として、一緒にお昼の校内放送を流し、
奈津さんとはバレー部仲間として、一緒に青春の汗を流した仲です(^^)
結婚すると聞いたときは「雄介と奈津がぁ~!?」とビックリしましたよ~!

友人としてのお付き合いが長いお2人ですから、お互いのことはよーく知っていて、
絶妙な掛け合い漫才(!?)で、打ち合わせが進んでいくんですよね!
忙しい中、「そんなにマメだったっけ!?」と思うくらい、ゲストのことを考えて
準備をすすめていらっしゃいました。

当日は、秋らしいフェルト地のウェルカムボードが受付で皆様をお迎え。

↑奈津さんの手作りです♪感謝の気持ちを込めたメッセージボードはお手洗いにも☆

披露宴にはチビッコがたーくさんご出席!
そして、雄介さんが考えた、おくんちスタートの今日にふさわしい演出がこちら!

龍は雄介さんの手作り!チビッコたち大活躍でしたよ~!
玉使いを務めたのは奈津さんの甥っ子・龍音(りゅうと)くん。

かーっこいい!!

サプライズのメッセージDVDがあったり、
美にうるさい(!?)男性陣によるダンスのご披露があったり、
ご両親へのケーキカットプレゼントに、突撃インタビュー、テーブル対抗クイズ大会…
お2人の「ゲストに楽しんでもらいたい」気持ちと、ゲストの「2人をお祝いしたい」気持ちが
ぴったり重なって、”盛り上がりどころ”満載の披露宴でした!

最後は、仲間で1枚!

(↑「高橋、前来いさ~!」と言われ、調子に乗って最前列の高橋)
雄介さん、奈津さん、これからもお2人らしく、最良の人生を!!

「ふたりらしく」こだわって…

6月4日の記事にもアップさせていただいた
創一さん・好恵さんの披露宴が、3連休の初日に行われました!

美味しいものが大好きで、食べ歩いたりお取り寄せしたり…
打ち合わせ中にも美味しい話がポンポン飛び出していましたが、
披露宴にも随所に「おいしい」こだわりが…

ワインやシャンパンにも目が無い創一さんのたっての希望で、
ケーキカットではなく、シャンパンタワーを。
皆さんにも飲んでいただいた乾杯のドリンクは、2人が初めて一緒にのんだロゼでした♪

1006-シャンパンピラミッド

余興の時間にも、2人からの「プレゼントクイズ」を。

好恵さんは、2人に関する○×クイズでおススメのお取り寄せフルーツギフトを。
創一さんは、ウエルカムボードにもなっていた2人の思い出の場所の中から
プロポーズ場所を当てていただき、ホテルのグルメ券をプレゼント!

1006-プロポーズ場所当て

他にも随所に「ふたりらしいこだわり」が光った披露宴。

早くからお会いして、打ち合わせを進めてきただけに、
嬉しいながら、お開きを迎えた後は一抹の寂しさも…。

でも!
縁のあって司会を担当させていただいたんですから、
またどこかでお会いできる縁もありますよね~。
その日を楽しみに待ちたいと思います。

創一さん・好恵さん、また美味しいものを教えてくださいね~。
お幸せに!!!

仲良しきょうだい♪

今日は、由直さん&純子さんの披露宴でした☆
現在、すでに由直さんの地元・愛知県で新生活をスタートさせているお2人…
純子さんの地元・長崎での披露宴ということで、遠方からもたくさんのゲストが
お越しくださいました!
「せっかく遠くからいらっしゃる方も多いんだから楽しんでもらいたい!」
という気持ちで、一生懸命準備していらっしゃいましたよ(^^)

そして、今日の披露宴、お2人はもちろん、ごきょうだいの活躍も光っていました!
受付には、純子さんが自ら手作りした、ブーケのリボン色当てクイズのボックス。
そして、純子さんのお姉様・眞由子さんと妹様・友里恵さん手作りのウェルカムボード。

姉妹の作品が並んで皆様をお迎えします☆

披露宴の中でも、友里恵さんがお手紙と祝舞でお2人をお祝い。
本当に心のこもったお手紙で純子さんはもちろん、ゲストのみなさんも、私も、ジーン…。
堂々とした祝舞の披露に大きな大きな拍手が送られました!

デザートタイムは、由直さん自らシェフに♪
 
シェフ大人気!さわやか笑顔でサービス中です☆
由直さんのお兄様・弘和さんも傍で温かく見守っていらっしゃいましたよ~!

おひらき後、仲良しのごきょうだいに囲まれて笑顔のお2人(^^)

由直さん&純子さん、愛知での生活、長崎から応援していますね!

峡(はざま)の里 豊穣太鼓祭

今日は、長崎市で「おくんち」の庭見せがありましたね。
10月に入り、いよいよ秋祭りのシーズンとなりました!

お祭り大好きの私がお邪魔したのは『峡(はざま)の里豊穣太鼓祭』!!
峡とは、現在の東彼杵郡波佐見町のこと。昔、波佐見町は「峡」と呼ばれていたそうです。
先週土曜日の夜、波佐見町桜づつみ河川公園で開催された『豊穣太鼓祭』は
県内の太鼓チームを招いて、地元和太鼓チーム(雷神太鼓)と感動ライブが披露されました♪

今回で12回目を迎える『豊穣太鼓祭』は、毎年回を重ねるごとに太鼓ファンが増えて
当日はたくさんのお客様で賑わいました。実は、私このお祭りには6年ぶりに参加させて頂き
今でも、6年前の感動は昨日のことのようによみがえってきます。
今年も魂のこもった演奏の数々に司会の私も心が揺さぶられました(^v^)
そして、会場周辺に灯された篝火がとても幻想的な雰囲気を醸し出していました~。

上記のチームは「おおむら太鼓連 くじら太鼓」の皆さんです。
今年3月に日本太鼓ジュニアコンクールで日本一に輝いたチームなんです!!
やはり迫力がすごかったですね~。一糸乱れぬ和太鼓の演奏に感激しました。

最後は、合同演奏「あがり屋台」で締めくくりました。
2時間30分の秋の夜の感動ライブ!またまた、和太鼓に魅了された私でした(^^♪